goo blog サービス終了のお知らせ 

生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

第8回大阪府市エネルギー戦略会議の模様

2012年05月05日 23時54分07秒 | 生命生物生活哲学
2012年5月5日-4

 岩上安身氏主宰のIWJ Independent Web Journalの取材による、
 2012年5月4日(金)、大阪市役所で行われた、第8回府市エネルギー戦略会議の模様。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/14155

  「 関電の需給見通しに基づくと大飯原発を再稼働しても供給不足になること、また再稼働させた場合の需給ギャップの数値が算出されていないことについて、各委員が厳しく指摘。飯田〔哲也〕委員〔副座長・特別顧問〕は「安定供給の責任は関電にある。再稼働しても供給不足になる見通しを出すのは無責任。この会議で出された意見や提案もほとんど無視されており、もはや停電ブラック企業だ」、河合〔弘之〕委員〔特別参与〕は「国民は大飯を再稼働させれば夏は乗りきれると思っており、ミスリードさせている」などと、痛烈に批判した。」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/14155

とある。