暗黒物質とオルゴン
「銀河の輝度分布と力学的質量分布の不一致」から仮定されたのが、暗黒物質dark matterであり、「光を出さずに質量のみを持つ未知の物質が暗黒物質と名付けられ」(http://ja.wikipedia.org/wiki/暗黒物質)た。最近の新聞報道によると、確か宇宙に占める割合は質量換算で9割を超えるとあったように思う。通常の物質は4%(だったかな?)程度らしい。
検索すると、やはり相互の類似性から、dark matter or energy = orgon of Willhelm Reichという主張があるらしい。
===http://www.orgonite.info/what-is-orgonite.html
"In the 1930's and 1940's, Dr. Wilhelm Reich was able to detect and measure the existence of etheric energy (life energy, chi, etc.), which he called orgone, using a modified geiger counter."
"thousands of Ph.D.-level researchers from both sides of the Iron Curtain spanning multiple generations have continued Kozyrev and Reich's pioneering work, slowly forcing mainstream Western science to finally, "officially recognize" the concept of a universal, unseen energy medium they call "dark matter," "vacuum flux" or "zero-point energy," depending on who you ask. It is commonly understood among orgonite enthusiasts that these are all essentially describing the same thing, which Reich called "orgone"."
つまり、暗黒物質(エネルギー)=または、ほぼ=オルゴンという主張があるようだ。さらに、オルゴン=気、という主張も他のサイトで見つかる。どうやって、そのことを確かめるのか?
amazon.co.jpでウィルヘルム〔→ヴィルヘルム〕・ライヒを検索すると、シャラフ『ウィルヘルム・ライヒ?生涯と業績』が最近出ているが、ライヒ自身の著作の訳書は、
性格分析?その技法と理論 (1966年) (現代精神分析双書〈1〉)
オルガスムの機能〈上〉 (1970年) (著作集〈1〉)
性道徳の出現 (1972年)
セクシュアル・レボリューション?文化革命... (1977年)
の4冊だけで、その後の翻訳は無いようだ。