風間虹樹:本日2012年11月21日の(立体)絵画
[上の絵画図の製作手順。集成杉木枠に麻画布をタッカーで裏張りする。麻画布に、[第一層=第一手順]ジェッソS(ローラー塗布)、[第二層]ジェッソS(ローラー塗布)、[第三層]膠墨(滴下など)、[第四手順=物体を引き算]サンドペーパーで削り出し(電動のミニ デルターサンダー EDS-100[重量1.0kg、消費電力105W、回転数 12000/分]を使用した)。[第五手順]デジタルカメラで写像するという取り出し(=関心範囲の画定) framing and photo-mapping。]
[下:絵画面に雨漏りしたという雑念を利用した作例。(雑念結果とは。墨が洗われて下面の白ジェッソが一部露出。また、全面の墨が洗われてテカリが消失。)]
定立命題。
あらゆる絵画図書 picture, painting, drawing, pictogram, calligraphy, graph, etc. は、イデア IDEA の不完全な写像 imperfect mapping である。(或る(具体化された)観念 an とは、
ただし、製作上で何らの意志も関わらない場合、つまり(変形された)イデアの構成分もゼロの場合は除く。
製作された物体={質料(素材)、形相、質料と形相との製作における開展関係}。
プログレッシブ和英中辞典によれば、具象画は a representational paintingとなっている。
何を具体化 concretization して再び現前 re-present [再現]させたものなのか。
この世界(わたしが意識の焦点を合わしている現象界)は物質的性質が顕著であるので、
この世界での現前化とは、物質化 materialization と同義となる(物質界での顕現 a manifestation in one of the material worlds)。
つまり、(唯一の)
イデア ( IDEA)
|
多一化されたイデア a unversified Idea
|
或る観念 an idea (多一性には変異がある variated in the degree of university)
|
(時空間的に)手順化された観念 a procedured idea、または、
(観念が開展されたものとしての)手順 a procedure as an evoluted idea
→製作手順への変換。