
勝手なシフト変更、残業代カット、一方的な転勤命令、有休取れない・・・
不満と悩みがあるコナカ社員は組合に入って声を上げよう!
私たち全国一般東京東部労組コナカ支部に株式会社コナカで働いている人たちから最近寄せられた相談で数が多いものや目立ったものを以下に紹介します。
その1 「勝手なシフト変更が多い」
シフトはもともと1ヶ月前に来月のシフトを店長から本社に提出して確定するものですが、直前になって店長やエリアマネージャーから変更を指示してくるケースが相次いでいます。その背景には大規模な店舗閉鎖や人事異動があります。その結果、人員が余ったなどとしてシフトを変更され、残業代が削られて収入減少になったり休みが変更になって不都合を感じたりしているとのことです。勝手なシフト変更は許されません。
その2 「一方的な転勤を命じられた」
7月下旬に内示された人事異動は約120人とのこと。その中にはエリアマネージャーからパワハラを受けてきたうえに「お前を転勤させるのは簡単だ」などと脅されていた人もいます。さまざまな事情で実家でなければ生活に支障が出るにもかかわらず、遠距離の店舗に転勤を命じられた日ともいます。転勤については社員と家族の意向を尊重するよう求めていきましょう。
その3 「有休が取れない」
相変わらず有給休暇が取れない、取らせてもらえない、という相談が多くあります。有休を取るのは社員の権利です。店や個人の売り上げとはまったく関係ありません。有休の時季を会社が変更することも適切な人員補充の態勢がない以上許されません。未消化の有休を繰り越せるのは次年度までです。つまり2年たてば未消化分の有休は消滅します。堂々と社員の権利を行使しましょう。
その4 「残業代がカットされた」
多くの店舗を閉店したことに伴って人員が余りはじめたのか、残業時間のカットが目立ち始めています。社員の健康や家庭生活との調和を考えれば、残業時間が少なくなること自体は悪くはありません。しかし、コナカの低い基本給やその他の手当を考えると、残業代がカットされれば、たちまち生活が破たんする社員も多くいます。その一方で人員が少なくて長時間の残業をやらされている店舗もあるとのことです。賃金の引き上げと適切な人員配置が必要です。
その5 「労働者代表を選ばずに36協定を勝手に結んでいる」
会社が残業を命じるにあたって、あらかじめ労働者の過半数を代表する人と協定しておく必要があります。それが36(サブロク)協定と呼ばれるものです。協定を締結する際にはその都度その都度、労働者代表を選び直すのが原則です。なぜなら、その店舗の構成も過半数の人数も変わるからです。何年も前に一度選ばれたからといって、その人が自動的に協定締結の当事者になっていることは不当です。法の趣旨からも外れています。
これらの他にもコナカ支部には多くの相談が持ち込まれています。いずれも社員の生活や権利を無視した会社の一方的なやり方が原因です。会社は「業績が上がっていないから」などと問題をすり替えようとしますが、皆さんが抱いている不満や疑問はまったく間違っていません。
他方で不満を持っているだけでは何も変わらないのも事実です。コナカの経営陣による不当な仕打ちに「NO」の声を上げましょう。みんなが楽しく誇りをもって働ける職場づくりの提案を投げかけましょう。自分たちの未来を自分たちの手で切り開いていく努力をコナカ支部とともに始めましょう!
一斉掃除の様に、店の人員を異動しないで下さい。人に慣れるの大変です。お客様の事など考えられません。自分でいっぱいいっぱいです
よくわからん
誰が店の責任者?
ここまでして売上上がらなければマジで社長責任だよ。下に信頼されてるAMはもう平の店長になる人も多いし。信頼されてない人に対する人事もどうかと思う。過去に会社の一部上場、成長、売上に貢献した人もいるのに。
当たり前のように管理、営業、商品の本部長やって過去を断ち切って社員の前に出ないでさ。最後に見たのはフタタとの統合の記者会見。
あれから何年経った?
もし会社が最悪の事態になっても不景気か社員のせいにするんだろうな。
あえて言うけど俺はS井の方がよかった。
全社員研修で頭を下げる役員は今はいない。
そこそこの社歴の人間で、あの人が戻ってきたら俺は頑張るって人は少なくないと思う。
熱血の何が問題なんでしょうか?
結果としてパワハラに繋がれば、それは大問題なのでしょうが…。
熱血=パワハラ、サービス残業、休日出勤ではないはずです。
社員が不利益を被る組織の在り方が問題ではないのでしょうか。
少し論点がズレてきている気がしましたので…念の為。
KもFも、熱い云々のまえに上層部の考え方に問題があるのでしょう。
このままだと
私が知っているソフトベンチャー会社は営業責任者が変わって予算160%だそうだけど、サービス残業は300%アップだそうです。
また友人の携帯ショップも店長変わって業績アップらしいけど、休みが月2~3回減ったそうです。
能力ない人が上につくと下が苦労する!
今の業績で上が変われば精神論や根性が好きなコナカはきっと今以上に労働環境が悪化するんだろうね!
そうならない為にも今の上が失脚した後の適任者をあげないと同じ事の繰り返し。選挙と同じで結果の批判を繰り返すだけですよ。
今回でみんなわかったでしょ?(元々わかってるとは思うけど)2組はな~んもしないよ。だって犬だもん。
役員の一部を変えたって無理ですよ。総とっかえしないと・・・。先日久しぶりに売り場を見ましたが以前となーんも変わってないじゃないですか?まったく進歩がない、恐らくお客様も同じこと思っているはずです。上に怯え何も物言えないAM・GM、で社員にあたり店では会社の批判ばかり。私の以前のイメージはこうでしたが今はどうですか?何か変わりましたか?
内容は、ホントに無いよ!!憎みの皆さんご苦労さん。 憎みの皆さんご愁傷様。 今まで、いくら払っていくらの。利益取れてる? 普通の会社なら、とっくに、つぶれているネ!!憎みの会費、公開してみたら。
マア、出来る訳ないか。内容分かったら、憎み、補償しなければ、ならないかも!! 憎みの皆んな、早く目を覚ましなヨ。
大三と同じ・・・いつか見た道 になってる!?
労働条件すら万全に出来ず、商売が成り立つのか不思議?????????
同じ道を歩いてるんだから、なくなるな!
やってる事 消えた会社と同じ!
パナソニックや日産のように堂々としてほしい。 裏でコソコソ細工するのはいいが、社員は知ってますよ・・・隠しても!!
団結するには小手先やその場しのぎの行動では
先がない!
UIも東部も行動する時では・・・?
もう動いてるか!
会社の存続か役員の存続か?どちらが大事?
takaQはいい判断だったね、会社は存続して社員も株主も万歳!
経営の考え方の問題ですね。
コナカは年寄りには容赦無く冷たい。
でも辞めたらますます会社の思うツボです。
もしかしてまだ返答待ちですか?
50歳過ぎたら、みなさんこうなります!!
15年ぐらいのわずかな期間の店長以上・・・? で暮らしていけますか?
役員は莫大な手当て(20・30カットもぜんぜん平気)な収入と定年まで安泰!
社員はゴミ以下!使い捨て!・・怒・・
経営能力がないから?リスクある事やらない経営?
中途半端な大企業!超大企業とはやる事違うね!
がんばっても一瞬だけ使ってポイ!
今こそ 変えないと会社なくなるな!
(内部崩壊・・クーデター・乗っ取り危機)
どこかに売却した方が社員・株主の為。
なんの為に毎月少ない給料から天引きされなきゃならないのですか?
何か会社の役に立ってますか?
くだらないオリエンテーションをやってる場合じゃないでしょ。
もっと役に立つ事に使ってください。
名ばかりゼンセンですか?社内の電話で組合の話はいけないのでは?○○店長 よろしくないですね
知っていますよ、自分の立場を守るため幹部 執行委員になっているのを
前回の異動も今回のも
不当に扱われている人にはゼンセン執行委員や幹部は名前が入っていませんね。汚い人間たちだよ
はいらなければ良かったと後悔しています。
金だ集めてなにをしてるんですか?本社役員の犬ですか?
あなたは胸はって仲間を守っていますか?
問いたいです。
異動が多い人もいれば少ない人もいる事も仕方ないでしょう。
社員の私は理解しています。しかし、家族には生活もあるし事情もあるのです。
せめて準備期間がもう少しあれば納得するのですが、あまりにも急すぎます。
異動先の住居や環境、学校、生活圏の利便性など検討するだけの余裕が欲しいです。
これは自分の事より家族の為に要望します。社長も以前は家族を大切にしてください!みたいな事を言ってたではありませんか?
自分は間違った事を言ってますか?
下を動かす前に上を動かせば。
特に○野常務。
はいわかりました 。と返事をするのではなく 一旦話を止め
東部に電話下さい。東部もゼンセンも どちらも入ってない方も
不当な異動や降格は事によってはパワハラや職権乱用になります。
会社側は、誰も助けてくれません
親族経営は終了!
よ 役職手当てはいったいなんですか?
そんな時間までやることあるんでしたら日中やればいいのに(笑)
今、無いと思いますが、あるとしたらおかしいです。
くだらない仕事に付き合わされて店を出るのが23~0時になりタクシーで帰るのは精神的にも金銭的にも辛いです。同居してる両親も心配するんで。
たまにだったらまだ良いけど、毎月のようにあるので最悪な会社だね。
ウチは誰を起用するのだろう??