タカちゃんの絵日記Ⅱ

日々の何気ない感動を、好きな絵や音楽、写真や動画などで綴ります。

   ~ 猛禽類その②(ミサゴ・トビ・コチョウゲンボウ) ~

2021-01-25 09:30:20 | ミサゴ・トビ・コチョウゲンボウ

猛禽類その②(ミサゴ・トビ・コチョウゲンボウ

ミサゴ:魚鷹~雌雄同色 白と黒のツートンカラー 少しの冠羽がある。 ピヨ ピヨと鳴く。 低空飛行は行わず、高いところから魚影を見付けてまっしぐらに捕まえる。 別名「魚鷹」と呼ばれる。

この時は電柱の上の巣から飛び立ったところです。⇩ 足に何かをガッチリ捕まえています。

 

トビ:鳶~雌雄ほぼ同色(全身赤味がかった黒褐色) 尾先は凹尾 ピーヒョロ 

ピーヒョロ ピィッピッピッ等と鳴く。 漁港の近くでは沢山飛んでいる。  カラスとよく空中戦を繰り広げ遊んでいる。 

 

 

 

 

コチョウゲンボウ雄(冬羽)

体長27~31cm。(ドバトと同じ位の大きさ・最も小さい猛禽類) 日本には、冬鳥として全土に飛来する。 農耕地・草地に生息する。(まさに撮影時も、農耕地の電柱の上に止まっていたが、3ショットのみ撮らせてくれた後、消失。) 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中海に水鳥達が、初飛来した当時の動画だったと思います。

  ※ 粘り粘ってこの程度・・・「モコアイサ:雌雄」※

2021-01-24 10:26:35 | ミコアイサ

ミコアイサ(パンダ)

今シーズンに入り、近くの溜め池に「ミコアイサ」の雌が4羽来ていますが、遠過ぎていい画は撮れていません。  随分通ったものの、最大限トリミングしてもこの程度です。

 

二枚並べても、この程度。

と言うことで、敢え無く轟沈。

 

 最後の手段で在庫から持っては来たものの、画質が悪くこの程度です。

 

「ミコアイサ」には、よくよく縁がないと思われます。

 

 

当時は、まだ400mズームを持っていなかったんです。(よって135ミリズームでの撮影です。)  

でもまだまだ諦めません。


  ※ 色遊び・・・ズバッと風景(濃霧注意報:視程障害に注意)※・・・♪ 鶴の子育て ♪

2021-01-23 08:14:50 | 時事・コチドリ

 色 色 色 色 遊び

ガラスの器に  色 色 色 色 のたらし撮り」をして見ました。

(緑青)

(赤)

(緑黄)

(緑赤)

(青緑)

(青赤)

(青)

 

(赤と黒)

色遊びをして見ましたが、これ、結構水彩画no色使いに生かせるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風 景

ズバッと「霧の宍道湖・嫁が島」

今日は、午後から濃霧・雪崩注意報(視程障害に注意)とのことで・・・ズバッと当たりました。  午後に濃霧を見るのは、初めてのことでは無いかと思います。  なので記録として写真に残しておきます。    

「嫁が島」も霧に包まれ、ぼんやりと湖上に浮かんでいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

癒しの一枚

今日はこれにて お・し・・ま・い。


   ~「モズ」と「ヒシクイ」~・・・♪モズの鳴き真似♪

2021-01-22 09:47:19 | モズ・ヒシクイ

今日の野鳥は「モズ」と「ヒシクイ」です。

昨年春撮影したものです。:モズが鳴き真似 ⇩ をしています。・・・雌へのラブコール

モズは、小さい身体で小鳥も食います。  かってスエーデンの生物学者は「猛禽類」に分類していた様です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ヒシクイ」

「ヒシクイ」が四羽コハクチョウとともにヒコバエを啄んでいましたが、距離が遠い。

少しづつ間を詰めて行くと、さすがの「ヒシクイ」も飛び立ちそうな予感。

逃げられちゃいました。(失敗 失敗)

咄嗟のことで、シャッター速度を変えられず。  ピンボケとなっています。

マガン・カリガネ・ハイイロガン・ヒシクイ:よく似ていますが嘴の先の色から、「ヒシクイ」に間違いありません。


   ~夏みかんジャム:松江フォーゲルパーク~・・・♪ヴァイオリンソナタ第一番「雨の歌」:三浦文彰♪

2021-01-21 09:46:20 | みかんジャム・松江フォーゲルパーク

「夏みかんジャム」を作って見ました。

先日、ブロ友KさんのUPされていた、「みかんジャム」の作り方を参考に、作って見たのですが皮が分厚い「夏みかん」なので。。。多分ジャムに苦みが出るのではなかろうかと思いつつ。   そんな訳で、たくさんの夏みかんの中から、1個だけ試し作りをして見ました。

先ず、苦みを取ることに専念しながら、三回煮こぼしをしました。。。結果、少し苦みは有るものの、ほろ苦い感じがほかのジャムでは味わえない、不思議なジャムに成りました。。。残りの夏みかんも、工夫して順次作って見ようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、今日の野鳥は「松江フォーゲルパーク」の飼育鳥の一部を、UPして見たいと思います。  本マモンの野鳥とは違い、「籠の鳥」ではありますが、人の保護下にあるので相当長生きをすると思います。(・・・良し悪しは別として・・・第一、天敵 が居ないから。。。)

フクロウの仲間(ミミズク?)

メンフクロウ

フクロウの仲間

クジャク

カンムリズル

ショウジョウトキ

ペリカン

 

黒 鳥

以上、前回入園した時の画像です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヴァイオリンソナタ第一番 「雨の歌」