goo blog サービス終了のお知らせ 

湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

三井比佐子「月曜日はシックシック」

2010年03月15日 22時17分57秒 | 音楽【80~85年】
先ほども書いたとおり今日の仕事はウィキペディア(笑)

ローカルデパート(スーパー?)「エンドーチェーン」を見ていたところ
なんとCMイメージガールとして“パンジー”が登場していたという記載が

『あの“パンジー”が!! 記憶にない!! くやし~!!!』

そう! 北原佐和子、真鍋ちえみ、三井比佐子の“パンジー”です!!

で、“パンジー”という文字を見て頭に流れたのが
♪月曜日はシックシック会いたいのよシックシック♪

ということでしばらくぶりのハナウタは三井比佐子の「月曜日はシックシック」
今日が月曜日ということでピッタリだしね



“パンジー”の一番人気は北原佐和子。
本来なら♪マイボーフレンド マイマイマイボーイフレンド♪でしょうが
自分の脳はそうはいきません

オスカー所属の3人は同年にデビュー。
デビュー年は“花の82年組”で北原が3月、真鍋が5月、三井が6月。
ここから察するに事務所のイチオシは北原と言うことか…?

でも個人的に好きだったのは三井でした。

お気に入りになったのはデビュー曲の「月曜日はシックシック」。
北原も凄かったけど三井の破壊的歌唱力にノックアウト
さらにサビで首をかしげる振りにもやられました

この曲の命ともいえる歌詞は高平哲郎…って誰??
“シック”は泣き声と英語の“病気”、4×9(しく)とかけてる見たいです

作曲者は筒美京平氏だけど迷作に近い出来上がり。
脳天気なメロディーは一般受けはしなそうだけどマニアにはたまらないかも

でもこのマニアックさがいけなかったのか「月曜日はシックシック」はオリコン最高位93位…

彼女はセカンドシングル「デンジャラスゾーン」(←これもすごいタイトル)とファーストアルバム「ワンダフル天使」を出して歌手活動は終了…。
そうそう「ワンダフル天使」は“てんし”とは読みません。
“チャコ”と読みます…“チャコ”とは彼女のニックネーム…って強引な当て字だな
さらに名前と一切関係ないニックネームだよね…

あっ!!
全く真鍋ちえみに触れてないけど…
興味がありませんでした…

“パンジー”は北原&三井のユニットと思っています

ちなみに“パンジー”名義で曲は出していません。
“たのきんトリオ”みたいな感じですね!!




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近は? (快速べにばな)
2010-03-16 00:06:10
北原佐和子は2時間サスペンスや昼ドラで健在。
「牡丹と薔薇」では小沢真珠に負けない濃いキャラでした。
北原佐和子は水着グラビア系のお仕事も多かったけど、
三井比佐子のグラビアってあんまり記憶にないですね。
真鍋ちえみ・・・顔すら憶えていない。
かをりの顔しか思いつかない。
返信する
先日、ラジオから・・ (ちえみファン)
2011-05-25 13:17:21
5月23日の夜、ラジオ大阪で流れていました。なんか懐かしい感じと思いましたが、音の外れ方は芸術的・・。
パンジーと名乗っていたかどうか、わかりませんが、榊原郁恵さん主演のドラマ「先生は一年生」の番組中、毎回、喫茶店の中で3人が話し合う・・そんなシーンの記憶があります。
それと、1982年のTBC夏祭りに三井さん、出ていたような記憶があります。当時、堀ちえみさんを応援に行った時でした。
返信する
ええ~!! (湯歩食人)
2011-05-25 22:30:45
ちえみファンさん

21世紀の今、あの曲を流すなんてラジオ大阪さん暴挙に出ましたね


それと……「先生は一年生」!!!!!!
あったあったあったね~~~そんなドラマが(笑)


TBC夏祭りも懐かしすぎ

毎年アイドルがたくさん来てお得感満載のイベントだったね

こういうイベント復活してくれないかな
返信する

コメントを投稿