ということでおみくじをもらいに「巽山稲荷神社」へGO!!
道の駅久慈から徒歩2分ほどで神社に到着。

こぢんまりとした神社ですが桜の名所みたいですよ!!
で、引換券を神社の人に渡そうと思ったら……誰もいない
で、で、よく見ると無造作に置かれたおみくじの入った箱の横に引換券投入口がありました
『セルフですか??? これって引換券がなくても勝手に持って行けちゃうぞ……
』
まあ、神社でそんなことしたら罰が当たりますけどね
自分はきちんと引換券を持っているので堂々とおみくじを引いてきました

このおみくじは「開運とんぼ玉」付き。
で、付いていた「とんぼ玉」とおみくじの結果はこちら。

おみくじは「末吉」………大晦日に引いたおみくじより
しているぞ
全く『開運』ではない結果に
です。
すこし凹んだ気持ちを引きずりつつ、「巽山稲荷神社」のすぐ横にある「巽山公園」にも立ち寄ってみました
まずは展望台から久慈市を一望。

久慈市も今回の震災で沿岸部は津波の被害があるそうですが街の中心部はこの通り。
この風景を見ると震災が嘘のようなんですけどね……
この展望台への階段にはコンクリート製の滑り台も付いています(笑)

下りは是非滑り台を使ってくださいね!!
自分はスーツでしたので……
園内にはローラー滑り台も!!

『ローラー滑り台ならスーツでも大丈夫!』……と思い駆け寄ったら滑り台横のベンチでランチを食べているOLが……もちろん断念しました
滑り台を滑れなかったのはおみくじの結果が
したせいか……てか、いいオヤジが滑り台滑るなよって話だよね
道の駅久慈から徒歩2分ほどで神社に到着。

こぢんまりとした神社ですが桜の名所みたいですよ!!
で、引換券を神社の人に渡そうと思ったら……誰もいない

で、で、よく見ると無造作に置かれたおみくじの入った箱の横に引換券投入口がありました

『セルフですか??? これって引換券がなくても勝手に持って行けちゃうぞ……

まあ、神社でそんなことしたら罰が当たりますけどね

自分はきちんと引換券を持っているので堂々とおみくじを引いてきました


このおみくじは「開運とんぼ玉」付き。
で、付いていた「とんぼ玉」とおみくじの結果はこちら。

おみくじは「末吉」………大晦日に引いたおみくじより


全く『開運』ではない結果に

すこし凹んだ気持ちを引きずりつつ、「巽山稲荷神社」のすぐ横にある「巽山公園」にも立ち寄ってみました

まずは展望台から久慈市を一望。

久慈市も今回の震災で沿岸部は津波の被害があるそうですが街の中心部はこの通り。
この風景を見ると震災が嘘のようなんですけどね……

この展望台への階段にはコンクリート製の滑り台も付いています(笑)

下りは是非滑り台を使ってくださいね!!
自分はスーツでしたので……

園内にはローラー滑り台も!!

『ローラー滑り台ならスーツでも大丈夫!』……と思い駆け寄ったら滑り台横のベンチでランチを食べているOLが……もちろん断念しました

滑り台を滑れなかったのはおみくじの結果が


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます