今日の仙台はポカポカ陽気
この陽気の下、ハナウタとして出てきたのが
♪青空のかけら グラスへと浮かべ♪
そう! 直球中の直球「青空のかけら」です

斎藤由貴嬢の7枚目のシングル。
オリコンで初めてシングルチャート1位を取った作品です
おニャン子1位ラッシュの中での1位はお見事
発売は86年8月なので“春”というより“夏”なんですが
あまりに青空が気持ちよかったのでご勘弁を
ホントポカポカで
♪海沿いのアスファルト 靴を脱ぎ歩く♪
を実践したくなりました
そういやこの曲で斎藤さん踊ってましたね
イントロからしてタップダンスっぽかったもんね
明るい曲調なのに歌詞は“失恋”…と言うより“振った”が正しいかも。
♪ヨットの帆に書いたGood-Bye♪だもんね
個人時に好きなのは2番の一人輪唱
♪型紙の(優しさの)通りの(糸と) 女の子(さよならの)なんて(針で)
望んでも(思い出を)無理よ(縫うの) はみ出してしまうわ♪
…文字にすると何が何だか分からないね
♪Danci'n In The Sky 何処行くの?
長距離バスの停留所よ♪
という一人問いかけも
さらに♪長距離バスの停留所よ♪の早口な歌い方も可愛らしい
ちなみに作詞は松本隆センセ、作曲は亀井登志夫さん。
で、斎藤さん唯一のシングル1位のこの曲、
知名度的にはイマイチって気しません??
春の定番「卒業」や「めぞん一刻」主題歌&オリコン3位の「悲しみよこんにちは」、
踊りが衝撃的(笑)だった「夢の中へ」に比べると影が薄い…
斎藤さんには捨て曲というモノがほとんどないので
この作品だって佳作だと思うんですが…
まあ、知名度低=駄作ではないけど…
もっともっと知ってもらいたい(思い出してもらいたいかな?)曲のひとつです

この陽気の下、ハナウタとして出てきたのが
♪青空のかけら グラスへと浮かべ♪
そう! 直球中の直球「青空のかけら」です


斎藤由貴嬢の7枚目のシングル。
オリコンで初めてシングルチャート1位を取った作品です

おニャン子1位ラッシュの中での1位はお見事

発売は86年8月なので“春”というより“夏”なんですが
あまりに青空が気持ちよかったのでご勘弁を

ホントポカポカで
♪海沿いのアスファルト 靴を脱ぎ歩く♪
を実践したくなりました

そういやこの曲で斎藤さん踊ってましたね

イントロからしてタップダンスっぽかったもんね

明るい曲調なのに歌詞は“失恋”…と言うより“振った”が正しいかも。
♪ヨットの帆に書いたGood-Bye♪だもんね

個人時に好きなのは2番の一人輪唱

♪型紙の(優しさの)通りの(糸と) 女の子(さよならの)なんて(針で)
望んでも(思い出を)無理よ(縫うの) はみ出してしまうわ♪
…文字にすると何が何だか分からないね

♪Danci'n In The Sky 何処行くの?
長距離バスの停留所よ♪
という一人問いかけも

さらに♪長距離バスの停留所よ♪の早口な歌い方も可愛らしい

ちなみに作詞は松本隆センセ、作曲は亀井登志夫さん。
で、斎藤さん唯一のシングル1位のこの曲、
知名度的にはイマイチって気しません??
春の定番「卒業」や「めぞん一刻」主題歌&オリコン3位の「悲しみよこんにちは」、
踊りが衝撃的(笑)だった「夢の中へ」に比べると影が薄い…

斎藤さんには捨て曲というモノがほとんどないので
この作品だって佳作だと思うんですが…

まあ、知名度低=駄作ではないけど…

もっともっと知ってもらいたい(思い出してもらいたいかな?)曲のひとつです