goo blog サービス終了のお知らせ 

湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

ドキドキしたよ……光GENJIの曲と言えば……

2014年05月20日 23時12分38秒 | エピソード
今日の「OH!! HAPPY MORNING」でナビゲーターの森藤恵美さんが光GENJIについて熱く語っていました。

『この流れだと光GENJIの曲流れるよな……光GENJIといえば“パラダイス銀河”?それとも“ガラスの十代”?……んこの曲って……飛鳥涼!!!!!!!!!!!!』

ドキドキしたよ……

『まさか流さないよな』

はい、流れてきたのは大江千里が作った“太陽がいっぱい”でした


さすがに旬な人の曲は流せないよね


津軽半島に新施設??

2014年05月18日 22時51分20秒 | エピソード
超忙しかった社内業務が一段落したので、先週から今年度の泊まりがけ出張が解禁!!


先週は2泊3日で岩手県盛岡市&青森県今別町へ。

今週は明日から1泊で宮城県気仙沼市&岩手県盛岡市へ行ってきます。


で、先週訪れた今別町での事。

山間の道を走っていると、道路に設置された電光掲示板に「西の風 2m」という文字が。


『おお! “西の風”という施設ができたんだ!! 2m先か……立ち寄ってみようかな??』


そう思ったのですがすぐに勘違いと気づきました

西の風……どう考えても風向きですよね。

しかも2m……案内板で「2m先」なんて表示しないし。

2mなんて一瞬で通過しちゃうよな


何歳になっても早とちりは治らないな

渋滞を避けたつもりが…

2014年05月18日 21時53分47秒 | エピソード
昨日・今日と仙台では「青葉まつり」が開催されてました。

繁華街を山車が練り歩くため至る所で交通規制が。

そんな祭り一色の仙台でしたが、自分は明日から出張(岩手県へGO!)なのでマイカーと営業車を入れ替えるため勤務先へ。

勤務先は繁華街の近くにあるので『12時からの交通規制に引っかかりたくないな』と思い午前9時ちょい過ぎに勤務先へ向かいました。


仙台市北部に住んでいる自分は勤務先に向かうため北仙台を通るのですが、そのルート付近には「青葉神社」があります。

で、その「青葉神社」近くまでは日曜日とあって渋滞もなくスイスイ

で、で、「青葉神社」近くの信号機が赤。

この信号機、いつもの通勤時にもよく引っかかるので別に気にせずにいたのですが……いくら経っても青にならない


『ん? なんか変だぞ? よくみると警察官も立っているし


数分後、「青葉神社」方面から太鼓を乗せた山車が登場し道路を横断!

その後も御輿や神主、地元中学生など来る来るわ……行列がとぎれないこと

終いには天狗まで通過していきましたぞ


この行列が通過するまで10分以上足止めされました


お昼からの交通規制を避け早めに向かったのに、何故交通規制の告知がされていない場所で足止めを食らうかな


まぁ、この運の悪さが自分の人生なんですけどね


北鉄は宮城じゃないぞ!!

2014年05月04日 22時51分20秒 | エピソード
今日、日テレの「バンキシャ」を見ていたときのこと。

特集で地方のイベント列車を紹介していました。

で、“全国にこんなイベント列車があります”をフリップで紹介。

“あまロス”に苦しむ(いや、別に苦しんでないけど)自分は『北鉄♪北鉄♪』とフリップを凝視。


『あった!!北鉄……ん?なんか変だぞ??』


北鉄のモデルである三陸鉄道は岩手県を走っているけど、フリップには宮城県にプロットしている!!!


『おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい』


番組中に訂正があると思ったけど最後までスルー


まぁ大した間違いじゃないけど個人的には凄く気になりました

静寂を打ち破る「潮騒のメモリー」

2014年04月12日 22時08分22秒 | エピソード
先日、仙台駅に来客を迎えに行ったときのこと。


来客が多くて大型バスで送迎。

ま、自分は大型免許持ってないので来客を駅からバスまで連れて行く係ですけど


で、全員を乗せ勤務先へGO!!


………バスの中は無音………来客同士の会話すらない………。

そんな静寂の中、自分のスマホが♪♪♪


マナーモードにしてなかったんです


自分の着メロは「潮騒のメモリー」……しかも潮騒のメモリーズのお座敷列車バージョン


鳴り続けるイントロ。


『早く止めないと


が、ポケットからなかなか取り出せないスマホ。


ついに♪き~て~よそ~のひ~をとびこえて~~♪とアキ&ユイの歌声が


いや~~恥ずかしかった

普段はまったく恥ずかしさなんて感じないけど、さすがに来客の前ではね~~。

とはいえ変更する気は一切無い未だあまロスな自分です

コカコーラの当たり缶

2014年04月09日 22時29分11秒 | エピソード
コカコーラの自動販売機で行われているキャンペーン「ハッピー缶」。

当たると金色の缶が出てきて中にはFIFAワールドカップに関するグッズが入っています。

あっ! もちろん購入した飲み物も出てきますよ


で、勤務先にある自動販売機でコーヒーを購入したところ「ハッピー缶」が出てきました!!



中身は「サンバホイッスル」。



八神純子の「みずいろの雨」を思い出すな~~


この「ハッピー缶」は自動販売機ごとに当たる確率が違うらしいです。

売り上げが高い自動販売機は当たる確率も

そうじゃない自動販売機はキャンペーンすらしていないとのこと。


で、勤務先の自動販売機は……バージョン(出入りしている業者さん談)。

確率は20本に1回。

平均は70本に1回らしいです。


なんと先輩はすでに3回も当たっています

景品が無くなり次第終了とのことなのでもう1回ぐらい当てたいな~~

更新を邪魔するあまちゃん

2014年02月06日 22時13分35秒 | エピソード
お久しぶりです。

昨年12月から更新が滞っていますが…………原因はこれです。



「あまちゃん」のDVD。

ほぼ毎日見ています

合間に録画してある昨年の紅白歌合戦のあまちゃんコーナーを見て


夜の7時から見始め、気が付けば日付がかわっていて……。

全て見終わったらまた1話から見始め


ほんと中毒性がある作品だな


で、昨日から出張で青森県にいます。

なので「あまちゃん」は見られずブログ更新とあいなりました


明日も仕事ですが……場所は岩手県久慈市

“北三陸市”……こりゃあ仕事にならんな

スマホの時計って……

2014年01月07日 22時07分45秒 | エピソード
携帯電話の時計ってほとんど狂わなかった記憶があるのですが………スマホはどうなの?

自分のスマホの時計、2分ほど進んじゃっています

スマホは携帯というよりパソコンなんですよね?

パソコンの時計も全く狂わないんだけど何故スマホが?


スマホの時間の合わせ方、知らないぞ

無駄な機能ばかり多くてめんどくさいんだよなスマホは


アプリを一切使わないのでガラケー並の機能しか使ってない自分。

スマホからガラケーに戻る人が多いらしいけどその気持ちが分かり始めています

忘れ物を忘れてきた&毎度おなじみ車の故障

2013年11月20日 21時47分43秒 | エピソード
先週の金曜日は青森県六戸町で仕事をしてました。

今年の3月、六戸町の訪問先に傘を忘れてきた先輩がいて、その訪問先へ行くずぶんに「傘があったら持ってきて」とお願いしてきました。

『8ヶ月近く前だからあるかな……』

そう思いながらその訪問先へ行き、受付横の傘立てを見てみると……あるじゃないですか!!!!

『あった!! 帰りに持って帰ろう!!』

で、訪問先で仕事を済ませ車に乗り込みそのまま高速に上りいざ帰仙。

はい、傘を持ってくるの忘れました

そのことに気が付いたのは東北道軽米IC近く……後戻りは出来ません

忘れ物を忘れてくるとは……さすがずぶんです


今日、しばらくぶりに出社したのでそのことを先輩に伝えると先輩はもちろん近くにいた人まで爆笑。

「さすが忘れ物王!!!」

すっかり社内一の忘れ物王に君臨しているずぶんです

来週月曜日に青森県八戸市に行く予定なので六戸町まで足をのばしもらってきますよ……先輩の傘なのにな……



で、今週は車のトラブルにやられました。

月曜日、青森県野辺地町での仕事を終え車に乗りエンジンをかけると何故かABSとサイドブレーキのランプが消えません。

エンジンを切り再度かけてみても消えません

不安になり上司に電話をしてみると「ブレーキオイルが無くなってるのでは?」と。

言われるままオイルをチェックするが満タン状態。

「ならば接触かも……一応コケ臭い匂いがしないか気をつけながら運転しろ」という指示が。

言われるまま匂いを気にしながら超安全運転で宿泊先の三沢市へ


『一晩寝れば直るかも』


そんな淡い期待を持っていましたが、翌日もランプが付きっぱなし。

再び超安全運転で高速に乗り岩手県盛岡市を目指しました。

で、途中折爪PAで休憩しエンジンをかけるとなんとランプが消えました!!!


『やっぱり接触だったんだ!!』


その後1度ランプが点きましたがすぐに消えそれっきり。

安心して運転&仕事をしました。


で、で、盛岡市での仕事を終え仙台へ帰る途中の東北道での出来事。

前を走るチンタラ車の為スピードが落ちたのでギアチェンジをしスピードアップをはかるずぶん。

あっ! ずぶんの営業車はディーゼルのマニュアル車ね

ギアチェンジをした途端、ガクンとなりスピードメーター横のランプが一気に全灯

数時間前のABS&サイドブレーキのランプだけじゃなく全てのランプが

みるみるスピードが落ち始めたので慌てて路肩に停車。


『うぁ! JAF要請か!!』


そう思いながらエンジンを切り再度スタートを試みたら……はい、何事もなくフツーにかかりました

よかった~~~



で、で、で、今日、先ほどの「忘れ物の忘れ物」の話をした後“2つのランプ事件”を話すと再び爆笑が

「一晩寝れば直るって…風邪じゃないんだから!!」
「ギアチェンジでバックにでもいれたか(笑)」
「全部のランプが付いたって、ただのエンストじゃん!」

“社内一の忘れ物王”の他に“社内一の車オンチ”という称号を持つずぶん……否定できないのが悲しいです


ちなみにずぶんの営業車は念のためディーラーでの点検に出されました。

そのため明日からの秋田出張へは上司が乗っているプリウスで出掛けます

ディーゼルでマニュアルのオンボロファミリアより超ランクアップ!!!

このままずぶんの営業車にしたいな

オーラが感じられないフツーのあんちゃん……ロザン

2013年11月18日 22時43分54秒 | エピソード
今日は青森県三沢市に宿泊。

明日は岩手県盛岡で仕事です


ネタは昨日の宮城県南三陸町「南三陸さんさん商店街」での出来事。

店内ではなく広々としたフリースペースでお昼を食べているとテレビカメラを担いだ男性が登場し、食事をしているあるグループを撮影し始めました。

そこのテーブルはずぶんらが来たときには「予約席」となっていた場所。


『おお! 何の撮影だ?? 有名人でも来てるのか???』


映されているグループの人たちを見てみると……数人の中・高校生らしき若者と大人の男性が2名……。


『なんだ……つまらないな~~』


そう思い再び「きらきら丼」を食べ始めるずぶん。

すると隣にいた義理の妹が「ああ! ロザン宇治原がいる!!」と叫びました

「どこどこ!!!!!!」といいながら当たりを見渡すずぶん。

……が、なかなか見つけられません

「お兄さん、ほらあそこのテーブル!!」

彼女の指先は先ほどのグループにいた男性。





全く気づきませんでした……。


「まったくオーラがないな……」そうつぶやくと義理の妹も「ホントオーラゼロですね」と


そんな会話をしながら宇治原の隣に座る男性を見ると何と相方の菅ちゃんが


「うわっ!! 菅ちゃんもいる!!」というと「え? あっホントだ!! さらにオーラがないですね」という義理の妹……結構辛口な彼女でした


で、管ちゃんもいることを姪っ子の面倒をみていた母に報告。

うちの母、管ちゃんが好きなんです

母の好きな有名人は管ちゃん、フジテレビの中村みっちゃん、バカリズム……なんとなく趣味がわかるな


写真を撮りたかったけど周りにいるスタッフが「写真は撮るなよ」というオーラを発していて……タレント以上に凄いオーラでした


ロザン……オーラは全く無かったけど人の良さそうな雰囲気は伝わってきましたよ

特に管ちゃんはずっと笑っていて好感度です