goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

もう、どうしたら。

2013年05月14日 | コアラ兄専門学校へ行く
金曜日に、学校の先生がどんだけ心配しているか、気遣ってくれてるかをコアラ兄に話したのに、昨日も行ってませんでした。

コアラ兄は毎晩Amebaのサイトでチャットしたり、畑作ったり、魚釣りしたりしてるのです。

で、日曜日、自分のアバターに来せる着ぐるみに欲しいのがあるとかで、前の晩から余り寝ずに魚釣ったり、畑やったりしてたんです。

でも、なかなかポイントが溜まらず、ねむーいと言いながら必死にやっている…

日付が月曜日になり、午前2時を過ぎてもやっている…

明日学校なんだから、諦めて寝なよ、と言っても無視。

散々怒って、やっとやめて、コアラ兄はプンプンブツブツ言いながら布団に入りました。

次の朝、起こして、なんとか起きてきたけど、ご飯も食べず、ダラダラ時間潰して、いく時間はもう30分過ぎて、やっと家を出ました。

きっと、今日も行かないだろうなと気配で思いました。

だから行ってないのがわかっても驚かないけど、がっかりはします。

もう、本当にどうしたらいいのかわかりません。

ここまでして行動に起こせないのはやっぱり病気だからなんでしょうか。

病気ならどうしようもないし。

本人嫌がって病院に行ってくれないし。

私がおかしくなりそうです。

もう会社辞めようかなあ。

自分から自分を良くしようともしてくれないし。

出来たら学校に行ってるか…sigh.

本当に辛くて、会社の人に愚痴ってるんですけど、聞いてて辛いって言われて、言いにくくなったし。

聞いて欲しくない時に、皆の前で聞いてくる人もいるし。

そう言う人は、私をネタにしたいだけなんですけど…

疲れたなあ。

いろんなことが疲れた。

世の中の不登校の子のお母さんはこんな感じで孤独で、疲れてます。

暖かい目で見守ってくださいまし…

ものすごく疲れた。

2013年05月10日 | コアラ兄専門学校へ行く
今日はものすごく疲れました。

辛いこともいっぱいあるし、仕事は全て急ぎだし…

たすけてー。

11時頃、コアラ兄の学校の先生から電話があったんです。

今週は全く行ってなかったそうです。

だろうね。

先生、とても心配していて、単位が取れなくなっちゃいます、でも、来てくれたら補習もしますから、大丈夫ですとか、

コアラ君が、人がたくさんいるのが苦手と言っていたから、皆で受ける授業は補習にして、専攻の少人数だけ受けるようにしてもいいとか、

同じ専攻の4人に、コアラ君に話しかけてあげるように言ってあるんです、でも、やめたほうがいいですか?とか、

コアラ君が、来週の合宿に行かないかもと言ってるんです、バスがダメなら電車でもいいか事務のほうに聞いてみますとか、

卒業制作は他の学科の人とチームになるんですけど、コアラ君が無理なら、特別に一人で何か製作してもらうようにしますから、大丈夫ですとか、

カウンセリングの先生もいるので、今度、話をしてみてもいいかもしれません、女の先生ですけど大丈夫でしょうか、コアラ君、女子が苦手らしくて避けてるんですけどとか、

たまに神社に行ってますと言ったら、今すぐ行ってしまいそうなそぶりだし。



涙出そうだったよ。

こんなに皆を心配させてるのに、平気でいられるなんて信じられない。

おばあちゃんから入学祝いをのうのうともらっておいて、学校に行ってないし。

その神経がわからない。

図々しいにもほどがあるよ。

学校に行けないなら、入学祝い、断れよ。

本当に意味がわからない。

自分勝手過ぎでしょ。

本当にやだ。

そんなこと言っても、ほっといてって言うんだろうな。

やだやだ。

カモシカ夫から返信が来たけど、彼自身がぐったりしているらしく、自分も倒れそう…とか書いてある。

帰って来ないやつのことは知らん!

私だって死にそうだよ!

(♯`∧´)

なんでうちはこうなの。

辛いよー。

低血糖症。

2013年04月23日 | コアラ兄専門学校へ行く
おはようございます。

暖かくはないですが、スッキリ晴れました。

気持ちのいい朝です。


昨日朝、家を出たコアラ兄は学校に行ってませんでした。

やっぱり。

大体雰囲気でわかりますよね。

コアラ兄は夜は行く気満々なのに、朝起きるとものすごいテンション低くて学校に行けないことが多いんです。

徹夜をすると行ける。

寝て起きると行けない。

これが不思議だなと思い始めたので、朝テンションが低い、やる気が出ない、で検索したら機能性低血糖症というのがヒット。

機能性低血糖症?

低血糖症は聞いたことがあるけど…あの、糖が減ると倒れる病気ですよね?

すぐ飴舐めないと、みたいな?

私の低血糖症に対する知識はそんなものです。

機能性低血糖症を調べてみたら、日本では2009年ごろから広まってきたみたいです。

千葉県稲毛のマリアクリニックの先生が有名なのかな?

稲毛…遠い。

機能性低血糖症だと脳に糖分が行かないので、無気力、朝起きれない、疲れやすい、やたらとお腹が空くなどの症状が出るそうです。

薬はなく、食事療法になります。

糖類、炭水化物、砂糖、甘い飲み物などを摂らない。

その代わりたんぱく質、ミネラルをしっかり摂る。

足りない栄養素はサプリメントで摂る。

コアラ兄に話したら、ああ、それ絶対無理と言われ、私は激怒り。

あんたが心療内科に行きたくないっていうから、他に方法ないかと調べてんのにどういうこと⁉

じゃあ心療内科行け‼ (♯`∧´)

でも、パスタと午後の紅茶ミルクティーを片時も離さないコアラ兄には、確かに厳しい…

マリアクリニックの先生も言ってました。

好きな甘いものを絶つとこはとても難しく、それで治療が進まないこともあると。

だろうなあ。

夜中に、近くに機能性低血糖症を調べてくれる病院ないかと検索したけど、大体低血糖症の科がわからない。

とりあえず、内科で血糖値を調べてもらって紹介状を書いてもらう感じなのかな?

あちこち調べて行くと、機能性低血糖症というもの自体に懐疑的な人もいることがわかりました。

お金がかかりすぎるということみたいです。

機能性低血糖症は保険がきかないらしく、検査21000円、これはいいとして、サプリ代が月に3万~6万かかるらしいんです。

あり得ない。

いや、それで治すんだからね、そうなのかもしれない。

でもうちは払えないな~。

コアラ兄、飲まなくなりそうだし。

コアラ兄は糖分がなくなって、倒れるとか冷や汗かくとかはないので、低血糖症ではないかもしれません。

でも、確かに食事は炭水化物に偏っていて、おかずの揃った食事は夕飯のみです。

朝はいつも起きないので特に作っていませんでした。

これじゃあ確かにだめだなと思って、夜食には冷凍枝豆を買って、朝ごはんをちゃんと作ることにしました。

夜2時にお腹が空いて起きてきたコアラ兄、文句いいながら枝豆食べてました。

いつもはここでパスタなんですけどね。

朝も目玉焼きとベーコンとご飯出して、声かけたら起きてきたんですよ~。

嬉しかったです。

まあ、もともと今日は行く気だったと思いますが。

遅刻の時間に家を出て行きましたが、いつもの悲壮感はあまり感じませんでした。

量が足りなかったらしく、腹減った~と言いながら家を出て行きました。

今日は行くと思います。

明日はウインナーとサラダも出そう。

これでコアラ兄が前向きになってくれたら嬉しいです。

こうなると私の早起きにかかってますね。

私もまた朝がすごく苦手なのです。

スッキリ目覚めたことはないし、目が覚めて思うことは疲れてるな…です。

コアラ兄と似てますよねσ(^_^;)

でも根性で起きます。

こんな私でも根性で起きて仕事に行ってるのに、コアラ兄、お前は何やってんだ!という点も怒りを誘うんですよ。

そんなわけで、少しずつ改善して行こうと思います。

頑張ります。

今日のコアラ兄は?

2013年04月22日 | コアラ兄専門学校へ行く
コアラ兄、専門学校へなかなか行かないのコーナーです。

金曜日は行ってました。

会社を早退して帰って、ドアを開けた時にコアラ兄がいたら本当に嫌だなあと思っていましたが、大丈夫でした。

高校の時のあれは、辛かったもんな~。

コアラ兄、学校から帰って来るといろいろ話をしてくれました。

楽しいことはそんなになかったみたいですが、まあまあだったようです。

私はその日、小学校の見廻り当番だったので、他のお母さんとお話する機会がありました。

一緒に回った人のお子さんは側湾症で毎週都内の病院に通っているとのことでした。

もう一人の同級生の弟さんは3歳なんだけど、言葉が遅くて、発達障害かもと医者に言われたと言っていました。

人それぞれ、かかえているものはあるんだなあと思いました。

コアラ兄も早くから発達障害って言われてたら、逆に良かったんだろうか。

いや、まだそうと決まったわけじゃないけど。

どうなっていくのかなあ。

独り立ちして欲しいだけなんだけどなあ。

コアラ兄と病院の話をしました。

病院にいく価値があることはわかったけど、行ったことで自分の過去にキズができるのがいやと言ってました。

彼の言葉で言えば、カセ、でしたが。

そりゃそうだ。

病院に行って、○○病ですと診断されたら、自分が確実に病気ということになるから、例え治ったとしても、自分の過去にその病名が記されて残ってしまうということですね。

それが嫌だと。

だったらちゃんと学校に行けばいいだけです。

それが出来ないから、病院行って治そうよ、毎日快適に気軽に学校に行けるようにしようよ、と言っているのです。

今日はなんとか起きて、30分くらい遅刻の時間に愚痴りながら出かけました。

まっすぐ行ったでしょうか。

どっかで時間潰してるでしょうか。

嫌なことをやるのって大変ですよね。

コアラ兄、頑張れ!

昨日のコアラ兄。

2013年04月19日 | コアラ兄専門学校へ行く
カテゴリーは「コアラ兄、専門学校へ行く」になってますが、ほとんど行ってません。

昨日も行ってませんでした。

危機的状況です。

やっぱり病院に行く!予約するからね!と私は宣言しました。

今朝は8時に家を出て行きました。

徹夜すると行けるんですよね。

朝、副交感神経と交感神経の交代がうまく出来ないのでは?と思いました。

やはり、脳内での物質の分泌がうまくないのかもしれません。

もしそうなら、薬を飲んだら改善しそうな気もします。

このままでは、あの高校にいけなくなった時の再現になってしまいそうなのでやばいです。

私も精神的に耐えられるか自信がないです。

早いところ、専門家の意見を聞きたいです。

今日は早退して、これからリスくんの学校の下校時見回りに参加して来ます。

午後はのんびり何か作りたいですね。

昼寝しちゃうかな。

あ、病院予約しなきゃ。

帰ってコアラ兄がいたらどしよう。

…倒れるかも。