ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

目指せ、最高峰。

2013年01月31日 | 日記
今日は残業してないですが、お帰りソングはサカナクションからスタートです。

あっという間に1月も終わりですねえ。

あっという間でしたが、いろんなこといっぱいやった月でした。

予定を入れるのが嫌いな私にしては珍しい月です。

お正月休み、空手の新年会、ガラス製作体験、大雪、行きたかった毛糸屋さんに行って、懐かしい友達に会って、展示会を目論み作品持って突撃…

一年分行動しちゃったかも。

予定を入れると、その日、その事を絶対にやらなきゃいけないというプレッシャーを感じて辛くなっちゃうんです。

でも今回はとても楽しかったなあ。

思い出すだけでワクワクします。

こんなワクワク、ン十年生きてきて初めてかも。

会社の人たちも日本にいなかったから、のびのびできましたよ!

あっ、歪んでる? σ(^_^;)

2月は賞に応募しなくちゃね。

この週末、完成させたいと思います。

それと、もう一つ編みたいものがあるので、今日はそれの試作します。

店頭の冬糸が2月で終わると思うので、買うならサッサと買っとかないとなくなっちゃう。

明日は生地にアイロンかけといて、土曜日すぐ縫えるようにしておこう。

ああ、時間がいっぱいほしいなあ。

考えてるだけで楽しいな。

そして、なんで賞を取りたいかというと、自分で自分に資格を与えたいんです。

この道を進んでいいよって自分に胸を張って言いたい。

その自信が欲しいんです。

ただ、好きで編んでるだけは嫌なんです。

それなら誰でも出来る。

誰でも出来ること以上の道を進みたい。

編むことが好きだから。

極めたいっていう気持ちに近いのかも。

もちろん、そんなことは永遠に無理なんだけど、目指すことは出来るよね。

自分が作ったものを人に、可愛いと言ってもらえて、共感してもらえたら幸せですよね。

そして、その幸せな気持を持ってもらえたら嬉しいし、辛い時に元気を出せるような物が出来たら、なお嬉しい。

小物ってそういう人を応援する力があると思うんです。

自分もそうやって幸せな気持をもらってきたから、今度は私がお裾分けです。

そして、編み物に興味を持ってくれて、編んでみたいとチャレンジしてくれたら最高です。

自分の最終目標は編み物人口を増やすことなのかな。

だって、幸せな気持ちをリレーできる。

まだまだ、暗中模索ですが、進め、私!

最後の曲は小田さんの大切なこと、でした。

ジョイ先生~。

2013年01月30日 | 英会話
今日のお帰りソングはスキマスイッチです。

…(´・_・`)…

ところで、今日は定時で帰ろうと思っていたけど、ダメでした。

家に着いたら11時半だね。

でも、デザイナーが早々に打ち合わせをしてくれたおかげで諸々無事に済みそうです。

今日は朝から機嫌が良かった。

そんな日もあるんだね。

明日は英会話の日だから絶対に帰らなきゃ。

最近、ジョイ先生が人気で、本当に予約が取れない (T_T)

おまけに英検対策コースっていうのもできちゃって、それの講師にジョイ先生が入ってる~(>_<)

それじゃあますます取れないよー(T_T)

リップルキッズパークでは、予約のランク分けがされていて、それによって、予約出来る日にちが変わるのです。

入ったばかりの人は予約したい日にちの14日前とかで、うちはもうすぐ1年経つので16日前だったかな、少し早く予約出来るんです。

でも、私たちの上があって、ジョイ先生はその人たちに人気なので、一日早く予約を入れられちゃうんです。

ムキーッ! (*`へ´*)

でも、1年経てば、うちも参戦出来るようになります。

あと2ヶ月!

今までは木曜日にジョイ先生、土曜日はジーン先生にしていたのですが、比較的取りやすい土曜日をジョイ先生にして、木曜日をジーン先生と、臨機応変にやりたいと思います。

一週間単位の予約制なので、土曜日予約すると、キャンセルしなくちゃいけなくなった時に振り返られないので、取る人は少ないのかもしれないですね。

いつか、リス君が一人で出来るようになったら3時とかにできますね。

そうなったら嬉しいな。

私も勉強しなきゃ。

英作文はそこそこ出来るんだけど、とにかく口から言葉が出ない!

音読しなくちゃいけないんだけどなー。

それがなかなか。

深夜番組をぼーっと見てる場合じゃないよねぇ。

頑張ります!

宣言通り。

2013年01月29日 | 日記
残業してきました。

恐ろしいことに、昨日熱っぼかった人がお休みしていて、インフルエンザだったことが判明。

来月展示会で、中国がもうすぐ旧正月で休みにはいるので、最後の追い込みの時期ですよ。

皆、愕然としてました。

生産の人たちは、終わった…と言ってました。

まあ、私は単独なので被害はないですけど。

でも、これでインフルエンザが社内で流行っちゃったら、本当に展示会が出来なくなるかもしれません。

デザイナーがかかっちゃったら!

まあ、そしたら全員の仕事が止まるので、まあ、仕方ないね、で話は終わりますね。

今日の残業も、明日熱が出るかもと思ったら怖くて途中で帰れませんでした。

明日、私がいなくても大丈夫なように机にいろいろメモしてきました。

恐怖です (>_<)

今日は少し喉が痛くて、唇が乾いてるので、多分微熱はありそうです。

怖いよ~。

インフルエンザになりませんように!

行ったよ、シャネル。

2013年01月29日 | 日記
行ってきました、シャネル!

もう、本当に緊張するよ。

緊張を紛らわすために、シャネルには入らず、近くのSALEの靴を見る。

ブーツ欲しいんだよなー、でも、雨の日にも履ける合皮で予算は5000円だからなあ、SALEで12000円ってムリ…

私って庶民だなあと、気持ちが落ち着いたところで、シャネルへ突入!

入り口にはジュリア ロバーツを小さくした上品な方が立っていて、挨拶されました。

すみません、見るだけなんですけどいいですかと言ったら、とってもにっこりして、もちろんです、どうぞ!といってくれました。

ありがとうございます。

そして見始めたら、私のお付きの方はちょっと怖い感じ…変なことしないでよ!ってオーラが出てますよ…

目当てのものは手前になく、奥のカール ラガーフェルドの大きなポスターの方なのかも…なかったらどうしよう…と思いつつ進んで行くと、ありました!

よ、よかったー。

でも、これ…

確かに技術はすごい。

私の知っている工場さんではどこもできないだろうなあ。

柄組はわかる。

でも、このフリルと減らしができないなあ。

そしたら後ろから声が!

お客様、ねじって頂いては困ります!

あっ、ほんとだ、緊張しながらじっくり見て、自分の世界に入ってた、すみません。

そして、そそくさと店を出たのでした。

最初の感想。

でも、これ…

…可愛くない。

下々の者にはわからない可愛さなのか?

モデルみたいな人には似合うと思うが、平均的な日本人が着るにはちょっと無理があるよなあ。

で、うちのデザイナーはこれのどこがポイントだったんだろう。

うちのお客様は平均的な日本人のおばさま方なのだが…

わからない。

でもミッションは達成しました!

これでデザイナーに文句言われなくて済む~(^^)

よかった、よかった。

シャネル。

2013年01月29日 | 日記
おはようございます。

今日は新宿のシャネルのお店を見てからの出社です。

先週デザイナーに、可愛い物があるから見ておいてと言われていましたが、帰りに見にいけず、仕方ないので朝立ち寄りすることにしました。

今日は残業します。

なんかなー。

昨日は疲れて9時半には布団に入っちゃったんだけど、足がつったりして寝付けなかったな。

でも、その後はぐっすりだったようです。

しかし、朝目が覚めても、目が痛い。

これがいつも辛いんですよね。

去年眼科で見てもらったけど、なんともないと言われてしまって。

なんでなのかなあ。

寝てる時半目になってるからかなあ。

朝から疲れ目って本当につらいんですよ!

とにかく、お目当てのものがまだ店にありますように!

そして新宿高島屋にはユザワヤが入ってるんです!

ミシン糸買ってこよう。

ふふふ。

では行ってきます♡