ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

スタンプのアクセ、できました。

2013年04月30日 | Hand Work
おはようございます。

昨日のアクセス数はいつもの休日より多かったですが、普通に150pvでした。

よかったー。

今朝はぬる~い風が吹いていて、雨降りそうです。

リス君は頭痛がやっととれたみたいで、すっきりした顔で出かけました。

よかった。

コアラ兄も朝から自分で焼うどん作って、一緒に朝ごはん食べました。

今日は11時からだそうで。

よかった。


…(´・_・`)…


えー、スタンプを使ったネックレス出来上がりました。



意外と可愛いですよね♡

こういう森ガール風のネックレス、初めて作りました。

気に入ったパーツがなかったので、作りたかったけど作れなかったんです。

よかった、よかった。

文字はフランス語で私の屋号を入れました。

間違ってたらすみません。

作ってて楽しかったです。

売れると嬉しいなー。

でも、普通っぽいと言えば普通だね。

昨日、ネットショップで売れるコツとかを検索していて、統一感がないと、その人のカラーがわかりにくくて売れないというのがありました。

先日も、他のクリエイターの方のページは同じカテゴリーのものをバリエーション変えて並べているからきれいと書きました。

まさにそのことですよね。

昨日、新しいネックレスを作っていて思いました。

私は一つのカテゴリーだけというのは無理です。

それで売れないなら仕方ない。

だって同じものばっかりって作れないし。

いろいろ作るのが楽しいじゃないですか。

私のページは、おもちゃ箱みたいな感じでいいことにします。

この人、次はどんなの作るんだろう、みたいな。

こんなのもあるけど、あんなのもある、みたいな。

アクセはまあまあかわいいけど、バッグはイマイチね~みたいな感想でも、持ってもらえたら嬉しいな。

まだ、立ち上げてから1年ほどなので許してください。

そして、何故バッグを編まないのかというと、相変わらず内袋を縫う気になれないのと、麻アレルギーが嫌だからです。

なので、すぐ出来るシュシュとかアクセに逃げてます。

あとは配色がまとまってないってことですかね。

どうしましょ。

今夜は何を作るかな。

ではでは、今日もお仕事頑張ってきます(^^)

初めてのハンコ。

2013年04月29日 | Hand Work
さっき、昨日の閲覧数見たら何⁉

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

土日とかのお休み中って、見にくる人少なくて、大体アクセス数は60人弱なんですね。

なのに、昨日の閲覧数何ですか?

2900pvって…

怖い…

今週の棒グラフが恐ろしいことになってます。

ブログやり始めて1300日くらいで皆さん1~3pv平均で見て行かれます。

だから普段の休日だと80~100pvくらいです。

2900pvって、機械の故障ですよ、きっと。

私がブログやり始めて1300日くらいなので、これを全部見た人が2人いても2600pvですよ。

あり得ない!

サーバーが変なんでしょうけど、原因を教えてほしいですね。

…(´・_・`)…

えー、今日はもう夕方ですが、何も編んでません。

夜中に編んだシュシュはネットショップにUPしました。

その後、ついついネットで、写真の撮り方とか、売れる雑貨の作り方、雑貨クリエイターさんのブログなんぞを覗いてたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。

恐ろしや、ネット検索地獄。

今日は、昨日革用のスタンプ台を買ったので、やってみました。



意外とかわいいもんですね!

前から、ネックレス用の革のパーツが欲しかったのですが、気に入ったのがなかったのです。

今、バッグを編んでいて、自分のロゴを入れたネームを付けたいと思っていて、それもあって試してみました。

そのうち、消ゴムハンコも作りたいです。

それにしても、文字を一つ一つ押すのですが、dのハンコの文字部分が上下逆に作られていて、押してから愕然としました。

dのつもりでpになってる…

やり直しです。

それも、気付いていて2回も押しちゃったんですよー。

バカバカ、私の馬鹿 (T_T)

インクを落とした後、直しておきました。

夕飯の後、何か編もうかなー。

また、シュシュか⁉

私はやっぱり、元気いっぱいな色が好きです。

シュシュはすぐ編めて、配色がいろあろ試せていいですね。

この後、この糸でバッグを編む予定なので、その配色を考える上でも役に立つと思います。

あっ、せっかくハンコ押したんだから、ネックレス作らないと。

もう7時になります。

夕飯も作らなきゃ。

うちの子たち、未だお昼寝中です。

リス君はまだ微熱が続いていて、頭痛いと言ってます。

困りました…

薬飲んでるんだけどなあ。

明日は良くなるといいな。

今週は3日間しかないので、リス君頑張ってほしいです!

ハーベストのシュシュ。

2013年04月29日 | Hand Work
寝まーすとか言って、まだ起きてました。

何か編まなきゃ、寝られないっつーの!



綿麻スラブのシュシュです。

名前を付けるなら、ハーベスト、かな。

草木染めみたいな配色になりました。

実は思っていたのと、全然違うんです。

山吹とレモンイエローと若草色なんですけど、レモンイエローが黄緑にみえるし、山吹の赤みが強く感じます。

もっと山吹とレモンが馴染むと思ってました。

全体にはっきりした色だからかな。

可愛いですけど、一般受けしなさそう。

明日朝、これもネットショップにUPしておきます。

反応あるといいな。

シュシュを編むことにもはまってきたみたいです。

明日は何編もうかな (^^)

展示会のお店はお茶屋さん。

2013年04月28日 | 日記
今日もいい天気でした。

暖かかったし。

リス君の蓄膿症が良くならないので、スイミングもお休みです。

実家に行こうかと思っていたのですが、まだリス君熱っぽくて頭痛いと言うので、次回に。

それじゃあ、何しようかと考え…母の行きたいところに行くことになりました。

来年5月にミニ展示をやるお店に行ってきました。

スペースの雰囲気をコアラ兄にも見ておいてもらいたかったし、他の方がどんなふうに展示をしているのか見たかったのです。

お茶屋さんなので、冷煎茶セットをいただきました。



本当にここのお茶はおいしいです。

来年の5月…

無事に、自分らしいものが作れているだろうか…

試行錯誤しながら製作しています。

私、編み物歴は30年くらいありますが、その中で、自分の作りたいものを作った個数ってすごく少ないです。

会社での仕事としてかなりの時間と労力と能力を使ってきたので、自分の作りたいものを作るという考え自体がなかったのです。

会社でデザイナーのために編むことが自分にとって一番重要だと思っていたので。

去年からネットショップに出すようになって、やっと自分のために編むようになりました。

今はまだ、そう言う意味ではひよっこです。

とにかく、編んで編んで編みまくらないと、奥底の自分は現れないでしょうね。

午前中、昨日編んだシュシュの写真を撮って、ネットにUPしました。

やっぱり、ショップBのほうが反応はいいです。

白いシュシュがお気に入りにしていただけました。

すごくはげみになります、ありがとうございます。

買ってもらえるように頑張りますね!

夕飯の後は、ネットパンクであちこちに振込。

申し込んでいた楽天カードが来たので、ポイント確認や毛糸屋さんのピエロをチェックしてたらもう12時になっちゃう~。

今日は何も編まなかったなあ。

リス君、明日おばちゃんちに行きたいって言ってたなあ、どうしよ。

実家で編み物しますか。

私の編んでるものは配色が多いので、持ち歩きにくいんですよね。

今途中になっているパンダバッグは2色だからいけるか。

あーあ、寝たくないなあ。

編み物していたいなあ。

今日、お店を見に行って来たから、気分が上がってます。

でも、眠い~

仕方ないので、寝ることにします。

おやすみなさい。


ハートのシュシュ。

2013年04月27日 | Hand Work
ハートの柄のシュシュを編んでみました。





わかります?

きなりのほうは、柄がきれいに出てるのですが、ピンクのほうは配色にしたせいでわかりにくくなってしまいました。

やってみないとわからないものです。

今日はリス君が朝から38度の熱が出て病院に行ったし、空手はお休みにしたので、ゆっくり編み物ができました。

明日はバッグにかかろうかな。

では、おやすみなさい。