ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

キターーー!

2012年01月30日 | 日記
リス君の一年三組は学級閉鎖ですよ。

明日から3日間 (T_T)

今朝はパンダ母生理痛と貧血で起きれず、午後から会社に行くつもりで寝てました。

目が覚めてメール見たら、学校から学級閉鎖の連絡メールがきてるじゃないですか。

慌てて起きて、会社にいきましたよ~

一日くらい、コアラ兄に頼みたいところですが、コアラ兄も今週正念場で休めません。

急いでこの3日分の仕事を他の人に頼んだり、片付けたりしました。

3日間は大きいですよ、働く母にとって。

他のクラスでは先週水木金と学級閉鎖で今日学校だったのに、明日からまた学級閉鎖というクラスもあります。

あな恐ろしや。

ちなみに、クラスは24人で、うち7人がお休みだったそうです。

リス君は今普通に風邪をひいていて、少し咳が出て喉が腫れています。

折角なので、この機会に治したいと思います。

宿題もたっぷり出ているので暇な時間はなささそうです(^_^)

小さな親切、大きなお世話、はすごい。

2012年01月29日 | 日記
産經新聞に曾野綾子さんが「小さな親切、大きなお世話」というエッセイを載せていて、私はそれがとっても好きなんです。

曽野さんはクリスチャンでいろんな国にボランティアに行かれたりしているので、世界と日本の違いを具体的に伝えて下さって、勉強になります。

先日載っていたエッセイで共感できたことがありました。

震災で津波の被害を受けた大川小学校に行かれたことが書かれていました。

その上で、立派な校舎にかけるお金を少し割いて、避難場所は作れなかったものかと言われています。

もしそれが無理ならば、「昔ならこういう場合、国の予算がなければ、父兄が手弁当で勤労奉仕に出て、数ヶ月がかりで避難路を作ったものだ。しかし今はすぐ『行政がやればいい。やるべきだ』となる。」

「テレビで学校の責任をなじっている人がいたが、この場合誰一人として責任のない関係者はいないのだ。お互いに非難合戦で傷つけ合うのはやめて、残った命を大切の守るために、許し合って未来に向かう考え方を持ったらどうなのだろう。

とくに、自分のお金や労力を、自発的に持ち出して何かをする、という行為が損のような社会の空気を作ったのは誰だったのだろう。

さらに、自分で自分の安全を独自に発想できない人間も、基本的な動物としての生存能力に欠けている。

その手の教育も緊急に必須のものだ。」

私がこのところ考えていたことにすごく近くて、嬉しかったです。

今の日本人は何かに頼ることに慣れてしまって、自分のことを自分でやることを厭う傾向にあると思うんです。

借金だらけの国に、あれやれ、これやれって言ったって無理なのに要求は大きいですよね。

曽野さんのエッセイを読んでいると、電気のない国はいっぱいあるし、どうせ壊れるものを作るより、その道具を売っぱらった方がお金になるという考え方の国の人もいたりするんですよね、貧しいから。

日本はその根気や技術力で発展して来て、豊かな国になったのに、みんなあんまり幸せに感じてないんですよ。

少しくらい今より暗くなったって、2度くらい寒くなったって、生きて行くには大丈夫なのに、今の生活から少しでもマイナスなことになるのは嫌なんです。

増税したらもちろん今より生活は大変だけど、例えば、欲しい高級外車が買えなくても国産のコンパクトカーは買えますよ。

庭付き一戸建ては買えなくても、庭なし一戸建ては買えますよ。

旅行だって年に3回行っていたのが2回になるだけです。

車には乗れるし、屋根の下で布団の中で寝られるし、旅行にもいけるんです。

理由があってそういう生活の出来ない人のために税金は使ってほしいし、そのために屋根の下で寝られる人は少し我慢してもいいんじゃないかなあって思っています。

国としての未来を考えたときに、そう思います。

国は国民の生活もそうだけど、一番に国を守ってほしいです。

外交ですよね。

個人では出来ないことっていったら、国同士の関係を作る、保つってことじゃないですか。

ひいてはそれが国民のためになると思うので。

国民の生活は自分たちでなんとかするから、他の国と上手くやってねって感じですかね。

国民が自分たちの生活の小さなことまで国になんとかしろっていうから、国の頭はいっぱいいっぱいになっちゃうし、お金も足りなくなっちゃうと思うんです。

どうですかね。








すっきり!(稽古20)

2012年01月28日 | スポーツ
先週は雨だったので、稽古を休みました。

ごめんなさい。

暗い雨の中、20分チビッコと自転車こぐのは無理です!カッパもないし、車もない。

・・・というわけで、今日は20回目の稽古に行ってきました。

コアラ兄はお休みです。

気分が乗らなかったのか、履いて行くズボンがないとか、ヒートテックはいやとか言っちゃって。

そんな人は、来なくていいわ!


今日はもう新人チームではなく、全体チームに編成されてしまいました。きゃー。

最近入ったチビッコが3人と、今日は大人の新人も1人いて新人班はその子たちに移行したんです。

私たちは新人卒業です!

ああ、緊張!

今日は準備体操、基本の後、移動稽古。

移動の中で、下がりながら上げ受け、逆突きというのがあって、やったことなかったんですねー。

案の定、わからず、突きが逆になってない?あれ?と思ってあたふたしているうちに終了。

リス君も???で、ちょっと半泣き。

同様に、外受け逆突き、内受け逆突きも???で終了。

あと、まわし蹴りも初めてで、「やったことないですが」と言ったら「周りを見てやってください」と言われたので「はい」と返事しました。

そのためか、一挙動ではなく、三挙動でやってもらえました。

なので、2本めの一挙動ではまあまあできました。

以前は出来ないことを皆の前でやるのは恥ずかしいと思っていましたが、今はとにかくやるということに集中するので恥ずかしいとおもわなくなりましたね。

どうせ取り繕えないくらい下手なんだから、仕方ない、ぐだぐだ思うより集中して動け!って感じです。

移動の稽古の後、MI先生に上げ受け逆突きを指導してもらいました。

理屈はわかりました。しかし、頭がついてきません。

あとは体が勝手に動けるように稽古するのみです。

次は組み手でした。

組み手も人を変えながらの組み手は初めてだったので緊張しました。

相手は小学生なんですけど、足ががくがくしてました。

やっぱり間合いをとるのが難しいです。

2人目のとき、相手の顔を打ってしまいました、ごめんなさい。

1人目の時、先生に、もう少し前でと言われて、2人目で少し前と思ったら前に行き過ぎたみたいです。

ほんとに難しい!

でも、稽古としてはいろんな人と出来て、よかったです。

緊張も、稽古の積み重ねで減って行くと思うので前向きにやりたいと思います。

最後は平安初段を3回やりました。

いつも間違えるところ(鉄槌)で、1回間違えてしまって悔しい!

今日は1時間半しかなかったので、それで終了したが、新しいこともできて楽しかったです。

リス君はテンション低くてイマイチ集中できていませんでしたが・・・

課題も増えましたが、3月の試験まであと少しだし、周りの人についていけるように家でも稽古しようと思います。

ああ、もっとうまくなりたいなあ。

頑張ります!押忍!

はまってるというより、ただ好きなだけ。

2012年01月27日 | ゲーム
私の好きなゲームアプリはZOOKEEPERです。



3つ並べて消すゲームなんだけど、なんか、大好きなんですよね。

キャラがかわいいから?

園長に褒められたいから?

自分でも謎です。

後はアプリはないかもしれないけど、ニャンコスィーパーっていう爆弾探しゲームがこれまた大好きでした。

やりたいなあ。

ずいぶん前に買ったゼルダはやっぱり途中で諦めました。

無理です。

あと、好きな袋麺はこれ!



麺に米粉が使われていて、美味しいです!

人間の能力。

2012年01月26日 | 日記
人として、ではなくて、人間としてね、人は人間の能力を過信してるなあと思うんです。

お医者さんがいろんな病気を治してくれますよね。

でも治せない病気もあります。手術が上手くいかないこともあります。

そんな時、仕方がないと思いますか。お医者さんを責めますか?

皆自分と同じ人間なんですよね。

自分は失敗もするし、間違いもします。

いつでも正しい判断ができて、正しい行いができるわけではありません。

自分よりプロフェッショナルだからといって、100%というのはありえません。

自分より100%に近いというだけです。

プロフェッショナルなんだから120%目指して100%出来て当たり前と思うのは人間という動物に対して無理があると思うんです。

人間だからこそ、100%を目指すことができて、それは他の動物にはないすごい能力だと思います。

でも、100%にはなれないんですよ、人間は失敗する動物だから。

人間のありようを考えることが多くなった近頃のパンダ母です。