ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

前回記事から4年経っちゃいました!

2022年05月17日 | 日記

前回の記事、2018年3月なのね。

今日は2022年5月17日、4年経ってる・・・

 

まずは近況報告。

 

この4年間もたくさんのことがありました。

まず、一番変わってないのがコアラ兄!

あれから同じところでずっと働いています。

あんなに、外に行きたくない子だったのに!

すごい!

大体、このブログを書き始めたのはコアラ兄の不登校から来る自分のストレス発散だったんですよね。

コアラ兄、弟の大学進学のために非常に頑張っています。

行きたくないよーと嘆きつつ、毎日行っています。

一時期は精神的にどうしても家から出られなくてお休みする日もあったけど、ちゃんと自分で電話してたし。

少しずつ社会に耐性ができてきているようです。

前も書いたかもしれないけど、コアラ兄は発達障害だろうと思っていて、でも、精神が成長しているのははっきりわかります。

まあ、数年単位なんだけどね。

 

そして、もう一人変わってない人が。

カモシカ夫です、相変わらず帰ってきません。

いや、義母が亡くなってから、2ヶ月に1回5時間くらい帰ってくるようになった。

それを帰ってくるとは世間の常識では言わないだろうけども。

おかげで、10年以上ほぼ父という存在に会っていなかったリスくんが、打ち解けてタメ口で話せるようになりました、笑。

リス君は、「父親は家に毎日帰ってくるもの」ということを知らなかったんですからね。

テレビのCMみて不思議に思っていたそうです。

 

そのリス君、前回記事では中2でしたが、今年高校3年生。

高校受験ですごく頑張りを見せて、感動ものだったのですが、県立高校は落ちて私立に通っています。

その高校は先生が皆ちょっとおかしい(いい意味で)ので、非常に楽しい学校生活を送っています。

とは言え、コロナ禍でほとんどテレワークです。

おかげで、私はお弁当をほとんど作っていません。

そして年明け大学受験です。

彼はゲーム実況でYouTuberになる!と自己紹介でも公言してしまうほど、ゲームも好きだし、動画編集も大好きです。

専門学校に行くのも有りだけど、もう少し演劇やったり、TRPGやったり、バイトもしてみたいとのことなので、そういう意味で大学進学を選んでます。

自分のことをよくわかっている子なので、今のまま邁進してほしいです。

 

そして私。

2019年春に企画していた個展ですが、前回記事の後、義母が余命宣告されたため中止にしました。

仕方がないことなので、そんなに残念な気はしなかったなあ。

その義母もその年の秋に旅立ちました。

それから、自分のこの先のこと、教室の売り上げが天井に来ていることなど考え始めました。

しかし、年末にコロナが流行り始めます。

その時点では病気のことがよくわかっていなくて、かかって重くなると1週間で死ぬ、治っても後遺症が続くという状況だったので、4月には緊急事態宣言というのも出されたりして、2ヶ月ほど店も閉まり、外を人が歩いていないという事態になりました。

あれから2年経ち、ワクチンが上手く効いていて、みんなマスクしているけどなんとか無事に過ごしています。

教室もやれていますが、収入が6割くらいになっているので、結構厳しいです。

都内の教室も継続していますよ〜。

それから、流行のオンラインレッスンを頑張って作っているところです。

そんな中、去年2021年春に3年患っていた父が亡くなり、介護していた母が怪しくなってきました。

今年の一周忌が終わった頃からますますやる気がなくなっているし、自分で話したことをすぐ忘れるので、どうなることやらです。

実家の自治体に介護申請をしてみました。

相談できる専門の人がいてくれると気持ちが助かるんじゃないかなと自分本位で考えています。

 

私に何かあるというより、周りでいろんなことが起きていて、私はそれに合わせるしかないので、まあ頑張ります。

 

この先不確定要素が多すぎて、本当にどうなるかわかりませんが、全て人生のネタと考えて、なるべく客観的に外から見るようにして楽しめないかもしれないけど楽しみたいと思います。

 

そうだ!2019年4月に平成天皇が退位なさって、5月から令和になったということもあった・・・

 

そして2月からソ連がウクライナに侵攻しているっていうね・・・

まさか、また戦争が起きるとはね・・・

 

本当にいろいろあるね・・・

 

このブログは今後、母の認知症ブログになるかもしれません・・・

どうかな・・・

 

𓅪𓅪文鳥2羽は元気です!


1年半空いちゃったけど、ちょっと明るい現状報告。

2018年03月19日 | 日記

毎日があっという間に過ぎてまして、前記事から1年半も経っちゃったよ!

リス君は去年中学生になり、この4月から中2です。

甘えん坊は相変わらず。

母にべったりです。

そうそう、文鳥飼ってます。

かわいいよ〜。

 

コアラ兄はバイトをしてまして、1年が過ぎました。

前回の記事ではまだバイトをしてませんでしたね。

コンビニに面接に行って、採用になったのに、初日に遅刻して、その場でクビになったことがありましたなあ・・・

しかし、やらなきゃ、という気持ちはあるので、一旦、2016-17の年賀状バイト(深夜)をしました。

その時、リス君は小6だったのですが、「なぜお兄ちゃんは家にいて、毎日ゲームをしているのだ、ずるい!」と言い始めたんですね。

そりゃそうだ。

リス君だって、家でゲームしたいよなあ。

で、ああ見えて弟思いのコアラ兄にそのことを伝えて「このままだと、リス君も学校行かなくなるぞ」と言ったわけです。

そしたら「そうだよなあ、まずいよなあ、働くか・・・」と言いい、非常にイヤイヤでしたが、年賀状で慣れた郵便局へ深夜バイトに行くことになったのです。

それもいきなり8時間×週5。

毎日、めんどくさい、休みたいと嘆きつつも、1年以上経ちます。

会社の人とも話をするそうです。

普通だ、フツーだよ!

まさかこんなに続くとはびっくりですが、本当に頑張っています!

お金を稼いで、生活に余裕ができて、躊躇なく靴買ったり、外食したりできて、幸せだなって感じたようです。

お金があるっていうのは大事ですよ〜。

わかってくれて本当に良かったわ。

 

そして、私といえば、コアラ兄が頑張って働いてくれて、お金を家に入れてくれているので、とりあえずハンバーガー屋のバイトは辞めました。

それから、都内でお教室をやり始めました。

生徒さんも増えました。

去年はお教室展もやったし、来年は個展をやります。

そうそう、私の作品がコンテストの1次審査に通って、展示されることになりました。

本審査ではどうかなあ〜。

そんなこんなで、私の収入の方はまだまだ会社員時代の金額には程遠いですが、利益は去年の倍でした。

確定申告をしてて、大変なんですけど、そういう具体的な数字がわかっていいですね!

今年度も倍になったら嬉しいけど、今の状況より収入が増えそうなことがないので、考えないといけないです。

・お教室はもう増やせない (人を覚えられない、管理が大変)

・販売する作品を作る熱意が薄い

キットのネット販売は増やしていきたいところですので、ここは頑張ります。

個展の作品も作りつつ、お教室の内容も充実させつつ、ネットショップもって感じですね。

 

このキット販売を充実させるために、去年はAdobeのIllustratorを勉強したんです。

最初はわけわかんなくてキレそうでした。

仕方ないので、何万円も払って勉強しに行きましたが、行って本当に良かったです。

そのおかげで、キット作りも楽しいし、早く、きれいにできます。

 

このブログ、辛いことがありすぎて、身近な人には言えないことを書いてましたが、少し明るい話になってきたかなあ。

辛い時は、本当に先が見えなくて、ただただ暗闇の中で耐えてるだけで、他の人の「いつか出口が見える」的な記事なんか読んでますます暗くなってた・・・

もちろんこれから、介護とか始まって、また愚痴のオンパレードになるかもしれないけどね。

人生山あり谷あり。

あまり険しくない方が嬉しいけど。

以上、現状報告でした。

 

 

 

 

 

 


そんなに変わってない、現状。

2016年07月17日 | 日記

6ヶ月ぶりになってしまいました〜。

何か変わっているのかといえば・・・

 

前回のブログを書いた後、子供会のチーフになっちゃったんですよ〜。

くじで当たっちゃったんです。

お義母さんの具合がわからないから、やりたくなかったのに!

チーフはもう一人いるんだけど、その人、仕事帰りが8時と遅くて、土日も子供の野球だかサッカーだかの役員で忙しいらしく。

問い合わせの電話なんかが来るのは昼間だし、結構急なこととか多くて、私がほとんどやっている始末。

6月は夏祭りの準備で超忙しくて、おかげで8月の仕事の準備できなかった・・・

まあ、その8月には秋に向けての準備ができるから、良しとしよう!と思っている。

こんなこともなければ、時間は作れないもんね。

来年の人には、ちゃんと引継ぎしようと心に誓う。

 

相変わらず、ハンバーガー屋さんのバイトは続けてます。

一年経っちゃった。

おかげで、バイトにも慣れ、疲れ具合も減ってきたので、バイトが終わってから、買い出しに行くとかはできるようになりました。

それに、以前は目一杯入れてて、本業がどうにもならない感じになってしまったので、月に10日と決めてシフトを入れたら、そこそこいい感じです。

でも、早く辞めたいなあ。

本業で稼げるようになりたいよう。

 

それから、秋にもらったお仕事はなんとか続いてます。

ここ、もう少し広げていきたいんだけどなあ。

来てくださった方は、また参加したいと言ってくださるんだけど。

そう言っていただけることが、私の背中を押してくれてます。

頑張る〜。

 

今は、自分の本業をどうしていくか、考え直す時期みたいです。

私は一年周期なのかな?

それで、もう一段階上に行きたいなと思って、入っていたセミナーはやめました。

ブランド力を上げるということに力を入れているセミナーだったので、次はもう少し、ビジネス寄りなことを学びたいなあと思って。

それで、知人に教えて貰った自治体の起業支援センターに行ってみました。

二年でこれだけ稼げる人いないよ、と言われましたが、私の月の目標金額にまだ1/4 なんで喜べない。

会社員時代の月収になりたいんですよ!

いますぐ!

みたいな。

でもね、(「でも」っていうとダメって言われるけど) 馬車馬みたいに働けって言われても、子供もいるから、もう疲れ切ってバタンキューとか無理なんですよ。

精神的にも、体力的にも。

そして、もう一つ、ビジネス系の女性起業家向けセミナーも気になっている。

一度話しを聞きに行きたいなあ〜。

 

いろいろ広げては行きたいけど、結局、集客が不安だから踏み出せないんだなということに気付く。

その辺、頑張らないとなあ〜。

 

というような近況です。

 

コアラ兄も相変わらず、働いてないし、リス君も元気だけど、アンニュイな日々を送ってます。

 


新しい年になってましたよ。

2016年01月13日 | 日記
えーっと、年も明けまして。

やっぱり、いろんなことが起きてます。

この前書いたのは、デザフェスのは資材が買えない件と、5万円払えない件でしたね。

なんだかんだ言って、デザフェスはなんとか、こなしました。

とっても楽しかったです。

ちょっと赤字になったかな。

でも、思ったより売れて(私的に)よかったし、勉強になったし、出たことはすごくいい経験になって、よかったと思います。

あと、プロの方にデザインを頼んで5万円払わなきゃいけないのは、これは本気でお金なかったので、銀行から借りました。

…嫌だったけど、仕方ない…

で、旦那のボーナスとかでちょっと補填。

あと少しで、返し終わります。

クリスマス前には義母が圧迫骨折で入院してしまいまして、一日置きに通ってました。

これまた、長期になったら、通うにもお金がない!

困ったねーなんて、子供らと言ってましたが、先週退院出来まして、ホッと一安心です。

週一、誰かが様子見に行くことになりました。

私は2週間に1回かな?

そんなわけで、去年はいろんなイベントに出て、いろんな経験が出来て、チャレンジしておいてよかったなと思います。

今年は、義母のこともあるし、お教室運営に力を注ぎたいので、イベントは出ないつもりです。

まあ、秋になると出たくなるかもしれませんが、それも、義母が元気になってからの話です。

自分一人で生きてるわけじゃないですからね。

うちの親も、いつ介護になるかも、わからないし。

先にどんなことが起きてもいいように、頭は柔軟にしておきたいし、その準備もちゃんとしていきたいなと思ってます。

ネット販売とかね。

お金ない、貯金ないのは大変だけど、次男も来年中学で、制服も買わなきゃいけないから、少しでも貯金できるように頑張ります。

あ、コアラ兄はもうすぐ21才になります。

相変わらず、夜起きていて、昼間寝ている生活です。

免許は、教習所は11月に卒業しましたが、免許センターで落ちて、凹んで、面倒臭くなったらしく、行ってません。

全く…

時間に余裕のある人は羨ましいね…

夕飯は作ってくれてますよー。

私がバイトから帰ってきて、疲れて倒れてるので、時々洗濯もしてくれます。

それはありがたいんだけど…

早く、稼いできて~。

今年もいろんなことが、いっぱい起きると思いますが、とりあえず、やらなきゃいけないことをしっかり、やっていきたいと思います。

パンダ母さんも50才になりますが、頑張りマッス!

バイト辞めたい。

2015年07月15日 | 日記
あー、早くバイト辞めたいなあ。

もう⁉︎って思われるかもしれないけど、本業あるからね!

バイトすると、すんごい疲れて、帰ってから2時間くらい夕寝しちゃう。

時間がもったいない…

疲れて、イライラするし。

本業の作業、進まないし。

早く、バイトしなくても、生活できるように、本業で稼げるようになりたいよー(T_T)

ただ、秋には、新しいお仕事が入ってるので、そこから広がったらいいなあ。

世間に、じゃないよ、仕事の幅がっていう意味で。

だから、年内はがんばる!

頑張るよー(T_T)

自分のためだもんね!

がんばれ、私!


…前にも同じようなこと、書いてたね (苦笑)