ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

苦しい、苦しいぞ。

2015年11月01日 | 好きを仕事にする
家計が、ね。

うーん。

銀行に1円もお金ない。

1円はあるか。

でも、たぶん、先月、引き落としの分、全部払えてないと思う。

口座にお金ないから。

これから、請求書いっぱい来るんだろうな。

あと、頼んだものがあって(成り行きなんだけど探り)これの支払いが5万円…

デザフェスの備品が3万円くらい。

デザフェス用の資材も買えないよ…

どうなっちゃうんだろ。

どうにもならないか。

コアラ兄は相変わらず、バイトしなくちゃなー、と言いながら、まだまだしてません。

ま、先月面接受けて落ちたんだけどね。

本当にどうなっちゃうんだろ。

やっぱり、好きなことを仕事にするのは難しいってことなのかな。

もともと、資金がないのが悪いんだけどね~。

ご飯食べられなくなる日も近いわ。

お金ないって辛いね!

2015年10月16日 | 好きを仕事にする
おかねないって、ほんと、辛いんですよ。

貧乏なりに、楽しく生活してるので、会社員時代より精神衛生上はとても良いのですが。

前回も書いたけど。

寒くなってきて、子供らに暖かい服を買いたいけど買えない。

コアラ兄のTシャツやおパンツには穴が空いている。

私のスニーカーも、底に穴が空きそうだし。

パンクしたままの自転車、1年経つ。

相変わらず歯医者には行けてません。

これでインフルエンザになっても自力で治さねば。

予防注射なんて出来ないし。

大体、本業のための材料買うお金が…

そして「引き落としできませんでした」と送られてくる振込用紙。

振り込めない。

どこまで、貧乏を楽しめるか。

ああ。

コアラ兄はバイトの面接落ちました。

さてさて、どうなることやら。

乞うご期待⁉︎

バイトも頑張ってるし、本業も必死にやってますが、お金になりません。

2015年10月10日 | 好きを仕事にする
前の記事から3ヶ月も経っちゃった!

ハンバーガー屋のバイト、続けてます。

おばちゃん、頑張ってます!

腰痛になって、凹んだりしてるけど、頑張ってます!

夏にもイベント入れちゃって、今日までに3イベントこなしました!

そしたら、先生、最近お教室に身が入ってない、つまらないと辞める生徒さんが出ました!

なんてこったい!

イベントは盛況だったり、閑古鳥だったりと、様々です。

でも、何やっても勉強になります。

でも、赤字です!

お金なくてやばいです!

歯が痛いけど、歯医者に行けません!

コアラ兄、お金がなくて、お腹空いても夜食食べられなくて、辛くて、バイトに行くことにしたようです。

面接受かってるといいけどな。

そして、彼は自動車教習所をすんなり卒業。

後は免許センターの試験のみ。

受かってくれー。

お金を出したのはおばあちゃんです。


この先、いいことあるだろうか。

あると信じて、頑張ってるんだけど…

前の記事に書いていたお仕事は、冬にもまたやらせてもらえることになったので、良かった。

ここ、稼ぎたいとこなんだよね。

とにかく、本業で稼ぎたい‼︎

がんばるー。

夢を現実にするんじゃないよ。

やりたいことを形にしていくんだよ!

それにしても。

お金ないと電車にも乗れないんだよね。

はー。

つらい。

好きなことだけしていても食べてはいけないよ、最初は。

2015年05月16日 | 好きを仕事にする

心の整理をしたいと思います。

 

まず、近況報告。

相変わらず、金欠です。

それがね~、笑っちゃうくらいすごいんですよ~。

貯金も全部使い果たしました。

なので、現金もありません。

正直、明日のご飯どうしようかって感じになってます。

引き落としできなかったので、催促の手紙も来ています。

電気代やばい!

払いたくても収入が足りてないから払えないんですけど・・・

通帳記入してもマイナスの嵐。

子供のお年玉も使っちゃったしな~。

昨日、包丁研ぎを買おうとしたけど1400円って書いてあって、買えませんでした。

残念。

 

 

バイトしなきゃと思って、ハンバーガー屋に行って面接もしたけど、昼間はいらないそうで・・・

じゃあ、面接すんな!

ああ、次探さなきゃ・・・

とりあえず、働かないとやばすぎでしょ。

子供の学級費も払えないよ!

大体、教室で使う材料も買えないんだよ!

ダメでしょ!

 

 

小5になったリス君が、野球やりたい!と可愛いことを言ってくれても、いいよって言ってあげられないのがつらい。

道具やユニフォーム買えないし。

それが一番辛いかな。

だからリス君、一生懸命、今まで通りか空手頑張るから大丈夫とか、言ってくれて泣ける。

 

 

そんな時にパンダ母膀胱炎になって、病院で1万円近く使ってしまった。

しょ、食費・・・(ToT)

歯が痛いのは知覚過敏用の歯磨き粉でなんとか頑張ってる。

でもでも、もし義母とか倒れたらどーしよー。

何もできん。

交通費もないわ・・・

 

 

この1年で大好きな作家さんや応援したい作家さんが増えたのに、デザフェス、個展、全て行けなくなりました。

これ、2番目に辛い事。

個展やワークショップは行きたいんだよ~(ToT)

つらいよー。

 

 

ね、崖っぷちでしょ。

でもね、教室は盛況なの。

生徒さんも増えてるの。

でもでも、その収入だけではとても食べてはいけないの。

生徒さん一人に付き1000円×月2の利益とすると、10万円稼ぐのに50人必要なんだよ!

私今、生徒さん20人くらいだから4万円くらい。

あと30人か~。

顔覚えられないわ・・・

 

 

他にも販売とかしてるんだけど、売れず。

こっちは今年充実させていく予定だから、来年には売り上げ取れるように頑張る。

 

 

技術や経験は豊富だけど、形になっているものがゼロからスタートなので、それを形にしていくことに時間がかかっている。

作品の製作、仕様書、動画など、渡せるものが少なすぎて、こうしようと思っていてもできない状況です。

作家さんを見ていると、形ってある程度決まっていて、色違いだったりとか、パーツが少し違うとかで変化をつけて販売されているんですね。

そういうのも、ここ最近やっとわかってきたことなんですよね。

そういう削ぎ落とす作業も自分は必要なんだなと。

あれもこれもと思ってるから大変になっちゃうので、これが私よ!というものがあっての展開というか。

この形で勝負するっていうのは覚悟が必要だし、私が一番怖いと思っている部分。

絞る、削ぎ落とす。

まだこの世界2年目なので、勉強することばっかりです。

 

去年は教室運営スタート年だった。

これは技術を売るってこと。

提案できるものが少なかったから、外部のものも取り入れたりしてやってるけど、それを今年中に、全部オリジナルに変えたい。

そのために時間が欲しかったんだけど・・・

でも頑張るわ!

 

 

今自分が一番やりたいのはキット作り。

私のデザインしたものを可愛い!つくりたい!といってもらいたい。

作って、喜んでもらいたい。

キラキラの笑顔になってもらいたい。

私にもできるって自信を持ってもらいたい。

たぶん「教えること」が落ち着いてきたから、次のステップなんだろうな。

ここで売り上げ取れるようになりたいな~。

月1商品アップできるように頑張ろうっと。

 

 

そんなこんなで、自分の中が整理されてきました。

そしたら、リス君がお隣から素敵なバラをもらっってきました。

ふふふ。

いいこともある。

天国の友達は私が辛い時に必ず何かしてくれる。

やっぱりな、と思う。

頑張るよ。

もちろん大変だし、お金なくて凹むけど、働けばいいし、まだ笑って書けるから大丈夫。

パン屋で6時間とコンビニ早朝3時間バイト、どっちがいいかな~(笑)

自分の仕事もうまくやっていくにはって考えてるんですけど。

これを読んだ人が、何この人~、これからどうなるの!?と思ってくれて、笑ってくれればいいかな。

こんな人も世の中にはいるよ。

さてさて、自分でも全く読めない人生を選んで歩いてますが、よくなるように努力していきますので、乞うご期待!

ここから這い上がっていったほうが、読んでる人も楽しいでしょ!

来年は本を出してるかもよ~(爆)

 

 

 


また、道に迷ってました。

2015年03月13日 | 好きを仕事にする
相変わらず、時々道に迷う。

好きなことを仕事にすると決めて、

去年からカルチャーの講師を始めて、

自分のお教室も立ち上げた。

年末には引越しして、

自分の仕事部屋もできた。

でも、資金も尽きた。

その日暮らしみたいな、

そんな毎日。

子供もいるのにね。

バイトしなくちゃな、

近所のパン屋がいいかな?

コンビニの早朝バイト?

あー、でも、春から都内でワークショップをやりたいんだよな、

日にち重なったらやだな、

コンビニって私に務まるかな?

パン屋でサンドイッチって、私に作れる?

…あれ?

私、何がしたいの?

私の得意なことって何?

あれれ。

バイトするなら、ワークショップの回数をとりあえず増やそうよ。

自分の仕事として、やれること、お金を稼げる方法あるんじゃない?

ワークショップのために、お部屋を予約しても、人が集まらなかったらどうしようって、

たぶん、不安で、逃げてただけだ。

バイトに行くのも不安なら、自分の好きなこと、やったほうがいいじゃん!

ああ。

そんな時、作ったものが褒められた。

素敵ですって、Twitterでリツイートしてくれる人がいた。

ありがとう。

道に迷ってました。

自分の出来ること、もっと思う存分やってから、バイトすることにします。

頑張る。

頑張れるよ、私。

まだまだ、方法はある!

自分でやるだけだ!

やるしかないでしょー!