ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

足指じゃんけん。

2011年11月30日 | スポーツ
最近は足首と足の指の運動をやっています。

私の足は膝から下が後ろにゆがんでいて、膝が出てるんです。

だから、自分はまっすぐにしているんだけど、他の人から見たら曲がっていると言われてしまうんです。

中学生の頃からそうでした。

それで、いろいろ調べてみたんです。

ネットだったり、整体の先生だったり。

それで、バレエの先生のブログに「足の形をきれいにするにはまず、足の指を動かす」というのがあったんです。

「足の指を動かすことでふくらはぎの筋肉が鍛えられるから。足指じゃんけんなんかいいです。」

足指じゃんけんかあ・・・左足はグーとチョキができるけどパーはできないし、右はグーしかできない・・・

・・・そういえば、前に指導してくれた空手の黒帯の方が言ってました。

「蹴りの足の形を作るにはどこに力を入れればいいかっていうと・・・足の指がチョキになると力の入り方がわかっていいんだけど。」

私が蹴りが下手なのは以前書きましたが、足首に力が入らず、ぐらぐらして定まらないんですね。

足先の形も決まらないし、なんたって力が入らないんですよー。

それで、足首を自分でコントロールできるようにぐるぐる回したりしていました。

足刀の形も練習しています。

合わせて足指じゃんけんも頑張ることにしました。

ネットの書き込みで、お父さんが水虫を治すため毎日薬をつけていたら、パーが出来るようになったというのがありました。

心強いです!

そして今日は、いつのまにか足を引きずらないで歩いていました。

足の指まで使って歩いていたんです。

これで、しょっちゅうあったふくらはぎがつる事件もなくなってくれるといいなあ。

足がつるのは運動不足だって、昔藤岡弘、さんが言ってたもんなあ。

足がまっすぐになるかどうかはわかりませんが、ひざ下を鍛えるのはとても良さそうなので頑張ってみます!

突然帰宅に皆びっくりのわけ。

2011年11月29日 | 日記
最近、このブログをご覧になっている方に説明します。

お父さんが帰ってくるのは普通の家なら、それこそ普通ですよね。

うちでは当たり前じゃないんです。

カモシカ夫は仕事を理由に全然帰ってこないんです。

今年ももう終りが近いですが、振り返ってみると、家に帰ってきたのって7日もないんじゃないでしょうか。

お正月の3日はいれないとして、ですけど。

前回いつ帰ってきたのか覚えてないです。

リス君の運動会のビデオを見たから、10月の始めだったんですかねー。

なので皆びっくりでハイテンションだったのでした。

突然の帰宅。その時コアラ兄は。

2011年11月29日 | 日記
皆ハイテンションで。

パンダ母は片付け、軽くそうじ。

リス君はしゃべりまくって。

コアラ兄は私の「空手着見せたら」に反応して、空手着出してました。

ただ見せるだけだと思ってたら着替え始めたからびっくりしました。

コアラ兄って、空手、体験のノリだったよね?

人に着て見せたりするキャラじゃなかったよね?

ポーズもとったりして、彼もテンション高かったのですね~

お父さん、皆が待ってますからなるべく帰ってきてくださいね!

突然帰宅。

2011年11月29日 | 日記
いや、別に普通のことなんですけど、普通の家では。

カモシカ夫が突然、10時半に帰ってきまして。

コアラ兄が大きな声で「なんで、なんで、突然帰ってくんの⁈」

リス君は「これは夢かしら?」と言いながら、ほっぺをパチパチ叩いていました。

そして父に向かって言いました。

「どうして家にきたの?」

それを言うなら「どうして家に帰ってきたの」だろー。

それから父に話が止まらないリス君なのでした。

伊坂さんの新刊。

2011年11月28日 | 


先週本を買ったんですね。

伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス」。

3日で読み終わってしまいました。

読み始めたら、止められませんでした。

痛いシーンが多いので、早く過ぎて欲しかったからかもしれません。

もう一度読みたいけど、勇気がいります。

私には勇気がないようです。

どこに置いてきたのかな。