ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

今日の英語。

2012年09月29日 | 英会話

土曜日の英語は大体2時か2時半にしているのですが、今日は予約が取れなくて4時からでした。

2時に友達が遊びに来たので、リス君は公園に遊びにいきました。

で、15分前になっても帰って来ない!

今日の先生はジョイ先生だったので、最悪私が授業を受けちゃおう!と思っていたら帰ってきました5分前!

良かったーと思っているうちに、スカイプにコールがあって、リス君はHello!と授業開始。

最近慣れて来て、私がいなくても自分でなんとかすることも多くなってきたので、私は台所でお片づけをしながら様子を見ていました。

そしたら、リス君だんだん雲行きが怪しくなって来て、「おかあさん 先生が何言ってるかわからないー

ど、どうしたの!?

どうやら、遊びからダッシュで帰って来て、心の準備ができないまま突入した上に、母が側にいなくてパニックしたようです。

子供って難しいですね。

最初のフリートークの時は側にいて、落ち着いてきたら席を外す方が良さそうです。

次はそうしてみます。

後は予習してなかったってこともあるかなー。

リス君がシクシク泣いている間も、先生は日本語と英語で『ドシタノ?Are you OK? ダイジョブデスカ?」「センセイ、オコッテナイヨ、シンパイナイヨ」などと声をかけてくれて、私の方が恐縮してました。

私もリス君もまだまだですねー。

次回落ち着いて出来るように環境を整えてから臨みたいと思います。


自民党総裁選。

2012年09月27日 | 日記

おもしろかったですねー、昨日の自民党総裁選。

運動会の合間に家に帰ってお昼を食べながらニュースと思ったら、地方票の開票やってるじゃないですか!

ああー、最後までみたい!と思いつつ、午後の競技を見るため1時には家を出たのでした。

私は俗に言う無党派層ってやつなのですが、今回の自民党総裁選には興味津々でした。

何故なら、私、石破さんのファンなのです。

かなり前、石破さんが防衛庁長官をやってる時に、TVの番組のインタビューで、「UFOが襲ってきたらどうしますか?」と聞かれたんです。

なんちゅう馬鹿馬鹿しい質問をするんだろうと思っていたら、石破さん、真剣に「この国を守り通す」みたいなことを言ったんです。

この人は日本を、どこまでも真剣に守るつもりなんだ…と思って感激しました。

他のバラエティ番組ではお茶目な一面も見せたりして、なかなかいい人です。

愛国心というと右翼と言われてしまうのかもしれませんが、日本が大好きで、他の国から守りたいと思う気持ちは皆同じだと思うんです。

結局それが愛国心ですよね。

愛国心があるのと、戦争は必ずしもイコールじゃありません。

あっ、話がそれました。

そんなわけで、私は石破ファンなのですが、コアラ兄は安倍さんが好きなんですよー。

だから、このところ二人で盛り上がってたのです。

結果、安倍さんが総裁になりました。

安倍さんも好きですよ。

私は拉致問題を前進させた人の一人というイメージです。

総理大臣を途中で辞めた人という悪いイメージは私にはあまりないです。

もちろん、そうなのですが、あの時の自民党は総理に適任な、年相応な人がいなくて、若い安倍さんにやらせちゃえって感じがしたし、安倍さんが総理になってからも周りのいい年の人達がなーんか非協力的で、感じ悪かったですよね。

だから安倍さんには時期をみてリベンジして欲しいなあと思っていました。

とにかく、日本のために頑張って欲しい!

私達も政府に甘えずに頑張らないと!

押忍!


大人の夢。

2012年09月26日 | 日記
今日、リス君の友達のお母さん、桃子さんと話をしていて、いつの間にかお店やりたいね!という話になりました。

桃子さんは去年からこども英会話のお教室をやっています。

私は今年の夏から編み物のお教室を始めたばかりです。

私に編み物を習いたいと言っている人がいるから紹介しておくね、と桃子さんが言ってくれて、そしたら「その人ねー、将来お店やりたいんだって」という発言が。

「えー、私もやれたらいいなーと思ってたんだ!」なーんて、話が膨らみました。

「英会話の教室も、全部が私の収入になるわけじゃないからねー、本社に持っていかれるから~σ(^_^;)

一階をカフェにして、扉を開けたらHello! とかいいなあ」

「じゃあ、2階は手芸屋さんにさせてもらおう、月水金が英語で火木土はニットカフェね!」

なんか楽しそうですよね!

以前にも書きましたが、おとなになって、家庭と仕事を持ち、何も変わらない毎日を何年も過ごして、それが当たり前だったし、変わらないことが大人の生活なんだと思ってました。

でも、空手を始めて、フィリピンの先生とSkypeで英語もやるようになり、夢だと思っていた編み物のお教室も持てて、なんか、私の人生、すごく変わり始めました。

何でしょう、そういう時期なんでしょうか。

不思議です。

もちろん私には資金もないし、私はアパレルで働いているので、作ることや売ることの難しさ、利益を出すことの難しさを知っています。

だからこそ、お店をやることが簡単ではないと思っているし、実のところ可能性はかなり低いと思ってます。

その、お店をやりたいと言っている人のうちは自営業なので、そこをご両親が廃業したらやりたいと思っているようです。

彼女にしてみたら、お店をやることは現実の、普通のことなのかもしれません。

もし、チャンスとして私の前に現れるのであれば、是非頑張りたいですけどね。

そのためにもお教室、しっかりやって、教えることも上手になっておかなくちゃ。

頑張ります!











やっと運動会。

2012年09月26日 | 日記


この数日のグズグズな天気はなんだったの?と言いたくなるくらいいい天気になりました。

やっと運動会が開催されました!

私は、会社も無事休むことができ、リス君の様子が見れて、本当によかったです(*^^*)

リス君もとっても頑張っていたし、とても楽しんでました。

私も楽しかったです。

やれてよかった!

運動会。

2012年09月25日 | 日記
運動会、どんどん延びて行きます。

本当は日曜日だったのが、今日になり、今日も雨で明日に順延。

台風も来てるし、できるのだろうか。

今日もリス君、給食なしなので、お弁当です。

一人用のキャラ弁です。



日曜開催なら、ポケモンいっぱい作るはずでしたが…

まあ、あの日も具合が悪かったのでお弁当作れなかったでしょうけど。

今週、運動会できますように。