goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんだ母さんだっ!

パンダのどてっと座った姿が似ているとか、いないとか・・・

パンダ大好きなぱんだ母さんのぶろぐです。

今朝のリス君。

2013年02月04日 | リス君(小2)
おはようございます。

夕べエアコンつけないで夜を過ごしていたら、体が冷えたらしく寝付けなくて、今朝は眠いです。

あ、いつもか。

今朝のリス君、早速あのマフラーをして学校に行きました。

なんか、作ったものは教室の後ろに置けるコーナーがあるらしく、皆で利用しているそうです。

まず、クラスで発表して、後ろに置いておくので見てくださいと言うそうなのですが、ずっと置いておくと使えない、どうしようと困ってました。

なので、毎日してくるので見てくださいって言えば、と言ったら、そうだね、と言ってました。

出がけにそんな話をして、リス君ルンルンで走って学校にむかったのですが、体操着やなんかが入ったバッグを忘れていきましたσ(^_^;)

上履きは金曜日に持ち帰るのを忘れていたので、逆によかった。

そんなリス君、私の小さい頃にそっくりです。

私は忘れ物の王様だった…子供には言えないけど。

常にいろんなことを考えてるから、忘れちゃうんですよねー。

さてさて、夜、どんな報告が聞けるか楽しみです。

指編みマフラー、完成!

2013年02月03日 | リス君(小2)
リス君が編んでいた指編みのマフラーがとうとう完成しました!



子供の指にかけて編むので、幅は7cm位で丈は1.5mくらいかな。

二つ折りにして、輪のところに端を通してます。

すごく可愛くできてますよね。

出来上がって、リス君とても嬉しかったらしく、お母さんが手芸の先生でよかった、お母さんの子供に生まれてきてよかったとまで、言ってくれました。

こんなに幸せで、いいんですか~(T_T)

次は棒針編みがやりたいそうです。

何でもおしえてあげるよ!

だって、手芸の先生だもん!

手作りってたのしいよね!

またやろうね♡

今日はXmas。

2012年12月25日 | リス君(小2)
おはようございます。

昨日のクリスマスイブで、手巻き寿司パーティ、Wii Fit大会をやり、クリスマスイベント終了した感いっぱいの朝です。

土曜日は空手の昇級審査でしたが、日曜日はリス君、スイミングのテストでした。

平泳ぎ25m。

泳ぎ切ったのですが、注意点があり、合格はしませんでした。

残念。

でも本人ももうちょっとだったかなと反省するところがあったみたいなので、納得していたようです。

もう少し練習して上手くなるよ!と前向きでした。

彼は、その時だめでも回数重ねれば上にいけることを認識していて、頑張れるようです。

その後、昼過ぎまで寝ていたコアラ兄は元気いっぱいで、以前から宣言していた片付けを始めました。

おお。

そして、母が家事をやって、昼寝してる間に弟のところも二人で片付けていました。

おかげできれいになりました。

それから私とリス君は夕飯のお買い物。

夜は手巻き寿司パーティです。

リス君は子供ビールが飲めてご満悦。

デザートは31のアイスクリームケーキ。

うちの子たち、スポンジが苦手なのです。

リス君にお父さんから、グローブのプレゼントがありました。

でも、10痔も過ぎて、サンタが通りすぎるよと脅したら、慌てて布団にはいってました。

かわいい。

ドキドキしてなかなか眠れなかったらしく、起きている私達に何度も、眠れないから静かにして!と怒ってました。

コアラ兄は優しいので、電気を消して、自分も布団に入って寝たふりしてました。

母はパソコンで年賀状作りを継続。

そしたらリス君、すぐ寝てしまいました。

やっぱりかわいい。

朝は、いつもより少し早く目が覚めたらしく、サンタからのプレゼントを見つけて大喜び。

よかったねー。

今日も、児童クラブへ行くリス君。

母もあと4日、がんばるからね!

えいえい、おー!




海賊だ。

2012年10月28日 | リス君(小2)

 

今日は友達に誘われて、ハロウィンパーティに参加しました。

リス君は海賊のキャプテンです。

商店街のお店をまわり、「トリック オア トリート!」と叫んで、お菓子をもらっていました。

たくさんお菓子をもらえて、楽しかったそうです。

こんな文化が日本で流行るとは意外でした。

仮装して練り歩くなんて、日本人的じゃないと思ってましたから。

でも本人たちが楽しければいいですけどね。

来年は忍者になると言ってました。

日本の物でもいいんですかねー。


宿題。

2012年06月04日 | リス君(小2)
しっかり者のリス君ですが、最近ちょっと困ることがあります。

早い時間に宿題をやらないので、夜中になっちゃうことがあって、昨日で3回目。

大体は放課後児童クラブで宿題は終わらせて来ます。

でも、学童クラブに行かずに自宅に帰って来る日は呑気にしていて、全然宿題やってなくて。

自宅に帰る日は私が残業して夜10時とかに帰るので、そこから宿題はリス君辛いはず。

なのに、昨日なんか金曜日に学童クラブに行ったのに宿題をやってなかったんです。

日記と音読の宿題は一緒にやるので、夕飯食べてから二人でやったんですね。

そのあと、映画がみたいと言って、宇宙戦争見たんです。

10時半も過ぎ、もう寝なさいよと連絡帳を確認したリス君「あ、漢字と計算ドリルと、硬筆やってなかった…」(T_T)

馬鹿馬鹿!(-_-#)

母にものすごい勢いで叱られたリス君。

「勝手にしろ」(♯`∧´) と言われ、やってました。

終わったのは12時近く。

はあ、本当にもう…

これに懲りて、今日からちゃんと宿題やってきてほしいですね。

しかし、朝思い出しました。

コアラ兄は全く学童クラブで宿題やってこなかったので、毎晩大変だったんです。

オマケにあの人は小1の頃から学習障害っぽくって、字を書かないんですから。

ひらがな一つ書かせるのも本当に大変で辛かったです。

そんな毎日だったことを思えば、リス君なんて立派なもんだし、母も楽なんですけどね。

でも寝るのが遅くなると次の日辛いし、やっぱり宿題をやってくるのは習慣にしてほしいですね。