アスペルガー症候群を検索してみました。
発達障害から自閉症を見て、近い部分もあるけど違うなと。
アスペルガーも自閉症なんだけど、こっちの方が近いかも…
でも、自閉症診断の決め手としてコミュニケーションがとれずに一方的になるとありますが、そこまでじゃないなあと。
相手の目を見るのは苦手だけど、意志的にやってるらしいし。
普段のコアラ兄…頼んだことすぐ忘れる…
伝言が下手、主語がない…「なんかね~、またやっちゃったんだってさ」「誰が?」「だから菅さんが」「何をやっちゃったの?」「ほら前にさ~××したじゃん、あれ」みたいな会話です。
一つ一つ質問していって内容がわかるって感じ。
ひどい時は「何とかさんがほにゃららって言っててさ」それじゃあ何もわからん
「そうだよね」とニッコリ。
電話の伝言も同じで、悪いことに相手の名前を覚えてない!メモしとけ
大体は普通に会話出来ますが、上記のような会話もあるので相手はいらいらするでしょうね…
トイレで人に見られるのが嫌だから長時間トイレに行かないし。
前にも書いた気がしますが、学校に行く前に家でトイレに行って、次に行くのは放課後皆がいなくなってからなんですよ。どんだけ~(古い?)
家のトイレは大丈夫なんですけどね。
+ちょっと学習障害?
それ以外は本当に普通の子なんで、ちょっとやそっとじゃわからないんですよ。
先生の手伝いとか好きだし、誰もいなくなった教室を整理整頓したりするらしい。
でも長時間一緒にいると「あれ?」って思われると思います。
それって、ちょっと普通じゃないよね、変わってる…と。
学校の先生たちはきっとわかっていたんでしょうけど、皆が困ることをするわけじゃないので、 特に私には言わなかったんでしょう。
中3の時の先生が遠回しだったけど、一番伝えようとしてくれていたと思います。
今思えば…なんですけど。
自分の子は普通じゃないと、疑うことは難しいです。
あのときカウンセリングを受けていたら、もう少し楽な道をコアラ兄に歩ませてあげられたかもしれません。
言い訳になりますが、私も個性的な人たちの中で、必死に働かなきゃいけなくて毎日ヘトヘトで、精一杯の日々だったんです。(今もだけど)
世の中にはいろんな人がいて、いろんなことがおきますよね…。
とにかく一日一日を悔いなく過ごすしかないです。
発達障害から自閉症を見て、近い部分もあるけど違うなと。
アスペルガーも自閉症なんだけど、こっちの方が近いかも…
でも、自閉症診断の決め手としてコミュニケーションがとれずに一方的になるとありますが、そこまでじゃないなあと。
相手の目を見るのは苦手だけど、意志的にやってるらしいし。
普段のコアラ兄…頼んだことすぐ忘れる…
伝言が下手、主語がない…「なんかね~、またやっちゃったんだってさ」「誰が?」「だから菅さんが」「何をやっちゃったの?」「ほら前にさ~××したじゃん、あれ」みたいな会話です。
一つ一つ質問していって内容がわかるって感じ。
ひどい時は「何とかさんがほにゃららって言っててさ」それじゃあ何もわからん

電話の伝言も同じで、悪いことに相手の名前を覚えてない!メモしとけ

大体は普通に会話出来ますが、上記のような会話もあるので相手はいらいらするでしょうね…
トイレで人に見られるのが嫌だから長時間トイレに行かないし。
前にも書いた気がしますが、学校に行く前に家でトイレに行って、次に行くのは放課後皆がいなくなってからなんですよ。どんだけ~(古い?)
家のトイレは大丈夫なんですけどね。
+ちょっと学習障害?
それ以外は本当に普通の子なんで、ちょっとやそっとじゃわからないんですよ。
先生の手伝いとか好きだし、誰もいなくなった教室を整理整頓したりするらしい。
でも長時間一緒にいると「あれ?」って思われると思います。
それって、ちょっと普通じゃないよね、変わってる…と。
学校の先生たちはきっとわかっていたんでしょうけど、皆が困ることをするわけじゃないので、 特に私には言わなかったんでしょう。
中3の時の先生が遠回しだったけど、一番伝えようとしてくれていたと思います。
今思えば…なんですけど。
自分の子は普通じゃないと、疑うことは難しいです。
あのときカウンセリングを受けていたら、もう少し楽な道をコアラ兄に歩ませてあげられたかもしれません。
言い訳になりますが、私も個性的な人たちの中で、必死に働かなきゃいけなくて毎日ヘトヘトで、精一杯の日々だったんです。(今もだけど)
世の中にはいろんな人がいて、いろんなことがおきますよね…。
とにかく一日一日を悔いなく過ごすしかないです。