おはようございます。
今日の関東は雨です。
コアラ兄の事を書くために、このブログは書き始めたといっても過言ではないのですが、動きがないので最近は自分のことばかり書いてます。
コアラ兄、去年の今頃は、なんとか高校卒業資格を取って、気持ちも新たに専門学校生になったんですよね。
入学式も逃げずにちゃんと行けて、嬉しく思ったんでした。
でも結局、すぐに行かなくなり、秋には休学届けを出し、今に至っています。
本人、学校はもう辞めるみたいですが、かといって、学校に電話するわけでもなく、毎日バイト行こうと思ってくれるわけでもなく、年度が変わっても何も変わらない日々です。
今後どうするのかと言う話は、私は少し話しましたが、本人が考えて行動してくれないことには、どうしようもない状況です。
父親は帰って来ないし、会えてもほとんど話ししないので、いないも同然なんで・・・
4月になって、卒業、入学式、入社式など、テレビでも報道されていますが、何も感じないんでしょうか。
私が会社を辞めたことで、貯金を食いつぶしている状況だし、もう底をつきそうだからバイト行って、とも言ってるのに、全然です。
まあ、バイトはこの事を知った知人が夜の店舗ディスプレイのバイトをたま~にやらせてくれてるんですけど。(このバイトは気に入ってるようです)
世の中の人と自分は全く違うんだからいいんだと思って、終了してるんでしょうか。
同じ地球の上に、同じ人間として暮らしていて、こんなことしていていいんだろうかとか、思わないんでしょうか。
たくさんの人の頑張りのお陰で暮らして行けているのをありがたいと思わないんでしょうか。
なんにせよ、感謝の気持ちが足りないと思います。
それと、彼には人生の目標だったり、欲しいものだったりがないという事も要因の一つでしょうね。
車が欲しいとか、旅行に行きたいとかもないから、お金が必要ないんです。
大体、家計のために働く子は、やっぱりおうちも相当大変でしょうから。
うちはそこまでじゃないかなあ。
だから、危機感がないんですよね。
どっちにしても、お金を稼がなければいけない理由が、今の彼にはないので、働きたくないからはたらかなくていい、という事になるんでしょうね。
ゲームとアメーバピグだけで生活していて、生きていてよかったと思う瞬間は来ないと思うんですけど。
本人もそれはわかっているみたいですが、外にでるのもめんどくさいんでしょう。
なんかなあ。
辛いので、考えないようにしていたので、ここに書いていてかなりへこんでますが、たまには報告しないとね。
でも、いいことがあったとすれば、顔つきが穏やかになったことかな。
それは本当によかったです。
ではでは。