久しぶりのリアル勉強会は新鮮で、いい気分転換になりました。

2021年02月23日 | 社労士
1年ぶりにファイナンシャルプランナーの勉強会に出席しました。
コロナ禍のなか、14名の方が出席されていました。
社労士であり、FPでもある方がケインズ経済学とコロナ不況というテーマで講義を担当されました。
私は付け焼刃で、池上彰さんの解説書といくつかの新書を斜め読みしただけで勉強会に臨んだため、理解できないところが多く、帰宅後に資料をじっくり読んで(読める範囲で…)ほんの少しばかりわかったような気になっただけでした。
でも、他の方たちの議論を聞いているだけで、ふーーーーーーん、へーーーーーーーっと感じいり、それだけでなんだか新鮮な気分になりました。
コロナによってリアルに人が集まることが激減したことで、かえって、直接集まり、自己紹介をしたり、自分の思うところをしゃべったりというのが貴重な時間だなと実感しました。
コロナが終息した後、コロナ前に変わるのか。
実際、中小零細企業ではリモートワークが定着せず、元に戻りつつあります。
私は…戻ってほしくない!
これが偽らざる気持ちです。
これだけ多くの直接・間接被害を出したコロナですが、もしコロナがなかったら、今より世界はよい状態だったのか…
わかりません。
コロナが多くの問題を浮き彫りにしたことは確かです。
コロナ前、テレワークは介護や育児との両立を可能にする決め手のような扱いでした。
(その割にはふるいませんでしたが)
実際多くの人がテレワークをやるようになると、いろんな問題があることがわかりました。
物事には「いいこと」「わるいこと」がある。
当たり前のことなのに、何かを推し進めるときは多面的な見方はせず、一方的にいいとこばかりをまくしたてるのです…
話はFPの勉強会に戻ります。
参加された方はいろんな思惑があって(FP会員更新のためのポイント稼ぎもあります…)家から出向いていらしたのです。私はこの1年、コロナ禍を言い訳に出不精でした。でも、さすがに引きこもりに飽きました。人に揉まれることに嫌気がさして家にこもり、家にこもることに嫌気がさして人の中に入る…結局はこの繰り返しみたいです…
いろんな思惑のある人たちがひとつところに集ってがやがや言う…
自由に出入りできる風通しのよさがいいのですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連合会主催の外国人材雇用管... | トップ | 就業規則が流行らないわけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社労士」カテゴリの最新記事