ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

大福

2024-02-18 09:00:22 | グルメ

今朝4時前起床、台所に行くとテーブルの上に大福やトマトさつま芋17日娘が勤め先で頂いたとメモが。

ブログへ数学の解答や土湯温泉の源泉を投稿して、朝食準備しラジオ体操して、

アロエ入り野菜ジュース等の朝食を頂き、早速いわき市内郷F店の大福1個頂いた。

一晩で大分大福の皮の餅が硬くなっているがよく噛んで頂いた。

やはり本物は旨い。添加物が入っていないから大好きである。

ちなみに山崎食品の茶饅頭や吹雪まんなどには、安全を脅ろかす軟らかさを保つソルビット、グリシンが入っている。

一番危険な添加物は保存料のソルビン酸である。手作り自然食品が一番。

 


土湯温泉の源泉

2024-02-18 04:55:47 | 旅行

何度も行っている土湯温泉であるが、源泉は写真で初めてである。

安達太良のくろがね小屋温泉の源泉でさえ、その近くに行ってはいるがしっかり見た訳ではない。そばを通って降りてきているが。

土湯温泉の街の中を走る荒川の上流に源泉があり、許可なく入れないところである。

4本の源泉をまとめての温度は65℃、湧出量は1110L でアルカリ単純温泉である。

温泉旅館では一般に共同源泉を利用しているが、自前の源泉を持っているところもある。

写真の源泉の宿は自家温泉で自前の温泉卵が出来ます。これが旨いのですね。Time15日号赤蓑温泉ライターより。