川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

「心理的安全性」の危険性・罠

2024年09月01日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
数年前から、「心理的安全性」の危うさ・危険性・罠について、何度かこのブログで触れてきた(はず)。

心理的安全性というのは、「異論を遠慮なく言える」(A)ということではあっても、「ミスをしたときに厳しく叱られない・窘められない」(B)ということではない。

この両者は全く違うけど、本来のAがなんだかBを含むような風潮になっている。だから部下が上司を「舐めて」、組織の規律が緩んでしまっている。そういう企業が実は多い。

恥ずかしながら、中山国際法律事務所でも(今思えば)そういう時期があった。

____________

名和高司さんも、最新刊『エシックス経営』(まだ予約販売中)で、同じことを言っている。

「心理的な安全性」を強調する最近の風潮は、すこぶる疑わしい

何でも許されると誤解すると、プリンシプルから逸脱した行動を助長しかねない

「自律」のためには「規律」が求められる。(中略)この真理をよく理解せず、「心理的な安全性」や「自律性」を吹聴する最近の「ゆるい」風潮は、(中略)有害無益と言わざるをえない

ですって。ほんとそのとおり。


 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユニ・チャームの原因自分論 | トップ | 読書家の見分け方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営・インテグリティ・エンゲージメント」カテゴリの最新記事