
【冒頭画像の色合いを修正】
企業不祥事の原因は:
- 誤った正当化。歪んだ「正しさ」(動機・必要性)
- 消極的な風土(許容性)

上記の表をまとめると、以下になります。

これを、
- ヨコ:世俗的・物質的な、売上への誘惑
- タテ:精神的・道徳的な、売上への抵抗
もイメージしながら、以下のように、「理想」と「現実」に分けて、図示しました。
■ 理想
「お天道様は見てござる」のような倫理・道徳観から、勇気を出して「悪いことはやめよう、その『正しさ』は歪んでいる!」と言わなければいけない。
タテの倫理・道徳が、ヨコの売上への誘惑の、歯止めとして機能する。

■ 現実
消極的な風土のため、勇気を出して「悪いことはやめよう、その『正しさ』は歪んでいる!」と言うことができない。お天道様の歯止め効果が機能しない。
だから、ヨコ・売上の誘惑に負けて、不正が生じる。

____________
こう考えると、対処すべきは、消極的な風土をなくす。
具体的には、心理的安全性を向上させて、積極的なカルチャーにすること。
これに尽きます!