NPI(非営利投資)とNPO支援の品川投資倶楽部

非営利投資NPIを実践し、NPO(非営利組織)をささやかに支援するブログです!

興隆するインド・中国、日本はどうなる!

2007年01月31日 | Weblog
■経済成長を可能にした自由市場経済の導入!
 1月も今日で終わり、関東地方は春のように暖かい日になるようです。ところで三夜連続で放送されたNHKスペシャル「インドの衝撃」は昨夜で終了しましたが、読売新聞の「興隆インド」の連載はこれからです。
 インド、そして中国の発展は凄まじい限りですが、問題は11億人、15億人の国民間の格差拡大です。両国とも戦後、建国以来、閉ざされた経済システム(インドは社会主義もどき、中国は共産党独裁体制)を採用し、結果として十分な経済成長を図ることができませんでした(閉鎖システムは、経済成長初期の資本蓄積期には一定の有効性があるが限界も。ソ連邦の崩壊、中国の市場経済導入を見よ)。
 いま両国は自由市場経済の導入で経済発展を可能にしていますが、関心事は貧富の格差です。自由市場経済では必ず格差が生まれます。人間の能力・才能とやる気には違いがあり、生まれながらの運不運もあるからです。格差問題をインド、中国はいかに克服するか、注目されます。
■個人資産の有効活用を!
 ところで興隆するインドや中国と比較し、我が日本の将来は大丈夫でしょうか。少子高齢化、学生の理数系離れ、能力とやる気に欠ける若者、ニートやフリーターの増大などにより貧富の格差が拡大しているように思えます。
 少子化の解消は当面不可能でしょうし、社会保障費・医療費は高齢化に伴い増加の一途です。学生の関心を強制的に理数系に向けるのは無理ですし、若者にやる気を起こさせるのも至難。ニートで失われる日本の富も膨大です。
 日本がGDPでインドや中国に抜かれるのは、かまいません。もともと人口と国土の広さが違うのですから。しかし、日本が絶対的な貧困に落ち込むのは困ります。日本経済が活力を維持し、国民が豊かさを維持するためには、個人資産の有効な活用が不可欠と思います。
 1500兆円の個人資産を有効に活用してこそ、日本の豊かさを維持できるでしょう。私たち一人ひとりが、資産の効率的、効果的な運用を考える時期です。
                                以上