goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

梅と青空が気持いい

2008-02-26 00:00:02 | 花や木々など

ここ数日は快適な天気が続いております。遅れがちだった我家の梅もようやく・・・


心なしか弱気な咲き方です、家主に似て?・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木の花

2008-02-26 00:00:00 | 花や木々など

馬酔木の花、庭先で咲いております。


ごく地味な色で小さい花ですが、よく観るときれいな形をしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とメジロ その3

2008-02-25 16:47:05 | 風景 風物など

数日前に撮った画像ですが・・・


メジロは動きが早いのでなかなか上手くは撮れませんが・・






お前もしつこいなぁーとまた言われました・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ飯

2008-02-25 00:00:00 | 食べたり飲んだり

買い溜めしておいたイカ飯、たまに食べると美味いですが 続くとやっぱり飽きます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾台風の被害(大昔の写真)

2008-02-24 18:24:16 | コレクションや備忘画像

春一番が吹き荒れた昨日、ガタクタ整理の最中、古いアルバムが出て来ました。
1959年(昭和34年)9月26日夜半、東海地方を襲った伊勢湾台風の惨状を記録した写真です。

当時は三重県四日市に住んでいたのでモロに被害を受け、惨状を目の当たりにしました。

我家はたまたま丘陵地にあったので水害は免れましたが、猛烈な風で庭木は殆んど
倒れましたし、瓦もかなり飛んでしまった程の猛烈な台風でした。

海岸線に造られた岸壁、見るも無残な状態でした。

四日市コンビナートを形成していた工場群も壊滅状態でした。
この写真は台風一過の午後、当時乗っていた単車で被害状況を撮影したものです。
後で分かったことですが、近在の方々も随分犠牲になられた激甚なものでした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番のささやかな被害

2008-02-24 00:51:54 | 風景 風物など

昨日のことですが、天気が良さそうなので古くて重い絨毯を2階に干しました。

適当な風も吹いているので丁度良い虫干しになりそうだと思っていると・・・

当地にも猛烈な春一番が吹き荒れました。
二人でやっと持上げて、苦労して干していた重い絨毯がいとも簡単煮に飛び去りました。
風の力は恐ろしい・・・被害は微少で済みましたが・・・慣れないことはどうも・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの鮎も美味い

2008-02-24 00:00:46 | 食べたり飲んだり

友人からもらって冷凍保存して置いた鮎、今回は慎重に焼きました。
季節外れですが、姿良し、味良し、香り良し、焼き方良し!!と自画自賛・・・

こちらは鮎の甘露煮、手間暇かけて作ってくれただけあって絶品。
今年の鮎釣シーズンまで後3ヶ月強、きっと今年も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の梅はきれい 2

2008-02-24 00:00:05 | 花や木々など

きちんと手入れをされているご近所の梅はやっぱりきれいです。


下手なコメントよりも画像だけで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置満杯

2008-02-24 00:00:00 | コレクションや備忘画像

ボロ家を少しだけリフォームしようと決心し、ガラクタを物置に仕舞いこみ中です。

我ながらあきれ返るほどのガラクタで、物置がすぐに満杯になりました。
「捨てれば良いのに」と家人は言いますが、どれも捨てるに忍びないので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢でかるく昼食

2008-02-23 11:34:43 | 食べたり飲んだり

半月ほど前ですが、藤沢の旧友と会ってアチコチ見学後、近場のお店で軽く昼食

昼間なのであくまでもカールクということで・・・


寒いので熱いのも・・・

刺身の盛合せ

ワカサギの天婦羅

足りなさそうなにでもう一皿!

七福というお店でした。

その後、お店を替わってデザートも!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい名前のお菓子

2008-02-23 11:32:00 | 食べたり飲んだり

難しい名前のお菓子を頂きました。中身は美味しいラスクでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2008-02-23 10:33:11 | 食べたり飲んだり

在庫処理のため黒豆煮を・・・

本来なら時間をかけて煮るのですが、最近は手抜きで圧力釜を!

覗いて観るとこんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥団子鍋

2008-02-23 01:03:05 | 食べたり飲んだり

この日の夕食は鳥の挽肉を丸めた団子鍋。
竹輪や豆腐、ネギに白菜、ゴボウにキノコ類などのごった煮です。

卓上ガスコンロなので、ひと煮立ちしたら京菜(水菜)をドーン!

柚子ポン酢が一番合うようです。温まることが取り得かも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅と青空は合う

2008-02-23 00:00:00 | 花や木々など

やっぱり青空と梅はよく似合うようです。


メジロも喜んでいるようです。





梅が終わると間も無く桜ですね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙や南天

2008-02-22 18:32:00 | 花や木々など

真っ白できれいです。そろそろ終わりでしょうが・・

南天の赤い実も小鳥達が狙っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする