goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

インド料理の名店 「ナイル」で昼食

2011-11-08 16:00:00 | 食べたり飲んだり


少し前(11月2日)、友人四人で東銀座、晴海通りと昭和通りの交差点近くのインド料理の名店「ナイル」で昼食。

午後1時をかなり回っているのにかなりの混雑、やはり60年の歴史が感じられる店である。




ビールのつまみに出された大きなチップ、パリパリ食感が爽やかで、食味も香ばしくて美味しい!!




このチップが美味しいのでお代りした。 海老煎餅に似ているので聞いてみると100%豆で作ってあるそうだ。




ニワトリの骨付き肉が入っている名物カレー(ムルギーランチ)が店のオーナーのお勧めだったので頼んだ。




この方がナイルの二代目オーナー 




煮込んだ鶏肉を骨から外してから



とにかく全部を一緒に混ぜ込んで食べるのが一番美味しい食べ方らしい。

さっぱりした辛さはやっぱり一流。 スパイスの組み合わせが素晴らしいと思った。




食後に頼んだチャイも旨かった。




ナイルの初代オーナーの写真が飾ってあった。 やはりどこか貫禄がある。

また行きたいと思う店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯にも松並木が僅かに残っている 

2011-11-08 10:00:00 | 風景 風物など


旧滄浪閣(伊藤博文公別荘)前の松並木






排ガスの中、今では貴重な松並木になった





 よく乗った釣船屋さんも残っている 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする