goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

長谷寺 お参り

2011-06-25 21:40:40 | 風景 風物など














































現地に行くのが一番ですが・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エターナル・フラワーを頂いた

2011-06-25 16:00:00 | コレクションや備忘画像


夏の時期は飾る花が少なくて・・・と 三越の包装で「エターナル・フラワー」をご近所から頂いた。




可愛いブランデーグラスに入っている。 






             








                              SAさん 有難うございました。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真竹は歯応えがあって美味しい

2011-06-25 11:41:27 | 食べたり飲んだり


真竹の竹の子を友人から頂いた。  孟宗竹と違って細いが味は良いし、食べられる時期が遅いのも嬉しい。





やっぱり美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 建長寺にお参り  その1

2011-06-25 06:00:00 | あっちこっちウロウロ


少し前になるが、鎌倉五山の筆頭 建長寺さんに友人と参拝




























ここにもビャクシンの古木があった  800年を越える歴史を感じる














・・・建長寺さん つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 建長寺にお参り  その2

2011-06-25 05:00:00 | 風景 風物など



























建長寺さんも庭が良い
















ビャクシンは大好きな木


















建長寺さんの参拝を済ませ、帰路についた。 北鎌倉に向かう途中 雨模様となって来たが、長寿寺さんにも参拝。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする