goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

あさから

2023-04-20 11:10:02 | 主夫のつぶやき
朝10時過ぎに、玄関外の温度計が24度を超した。
気温は高いがこの季節気持よい。
庭の満天星ツツジが葉を思い切り拡げた。
こんなに茂ることも珍しい。
一株だけ残った苺も沢山実を着けている。
小さな実で食べようとも思わないが。
ブルーベリーも去年同様沢山の実を着けている。
植物にとっては有難い暖かさのようだ。
一本だけある薔薇の木が先端に花をつけて私の身長ほどに伸びた。
私にとっては雑草の草たちも庭全体に茂っている。
さて、草取りがそろそろ必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おととい

2023-04-19 16:15:04 | 主夫のつぶやき
一昨日、庭で香花を採っているときのこと。
燕が二羽、仲良く揃って舞った。
今年も巣作りを始めたのだなと思った。
今日は沢山舞っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしも

2023-04-19 16:09:07 | 主夫のつぶやき
柿の若葉が大きく育った。
この時期の若葉色が私は大好きだ。
よく見ると今年も花芽が着いている。
去年は驚くほど多くの芽が着いて、過去最高の柿が実った。
今年は普段と変わらないが充分に着いている。
これが実ればこの秋も嬉しい収穫となる。
そろそろへた虫対策を始めなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしきへんかく

2023-04-19 11:43:16 | 主夫のつぶやき
水道修理の支払手続きのため郵便局へ行った。
ATMを見ると『現金の送金は手数料が掛かります』とある。
『通帳からの送金であれば手数料は掛かりません』ともある。
通帳を持っているので通帳送金とした。
ところが払込用紙を入れても受け付けない。
2度失敗したあと、窓口に行って調子が悪いと告げた。
職員が直ぐ出てきて見てくれた。
すると何故か一発で読み取ってくれた。
職員は「よかったですね」と職場に戻ろうとした。
続いて『通帳かカードを入れて下さい』と出た。
通帳を入れるとまたしても『受付できません』と出た。
戻ろうとした職員の女性がどうしてだろう、と訝しがる。
そして理由が分かった。
カードが紐つけられていないと受け付けないのだ。
印鑑があれば手数料無料で送金できるという。
家に一旦戻り、支払手続きを終えた。
さて、そもそもそんなに不便な郵便局に何故口座があるのか。
実は、退職の時総合保険の支払が郵便局扱いだった。
だから口座を作って下さいと言われ作ったのだ。
今年からその支払が銀行口座からでも受け付けるようになった。
勿論、変更した。
だから郵便局の口座は不要になったのだ。
しかし、郵便局の口座は良い面もある。
それは日本中何処でも利用が可能というところだ。
民営化した郵便局は考えて欲しい。
全国何処でも使える強みを伸ばし、利用しにくいところを無くす。
そうすれば日本一の金融機関になるに違いない。
とはいえ、実は広範囲にあること自体が弱みでもある。
統括が思うように行かないようだ。
本来は郵便事業が主体の企業だったはず。
そこに金融業や保険業が上乗せされた。
職員では無いので詳しくは知らないが、職員の役割も多すぎるのかも。
因みに私は今日カードを申請した。
支払が郵便局限定のところもあるからだ。
本当に必要だったかどうかは判らない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんしゃ

2023-04-18 11:52:31 | 主夫のつぶやき
最近よく洗車する。
高圧洗浄機で汚れを落とし、水を拭き取る。
そうして手軽なワックスがけをする。
水溶性ワックスなので簡単だ。
天気の状態にもよるが月に2~3回はするだろう。
若いときは2~3ヶ月、何もしないこともあったのに。
この違いは暇があるからに相違ない。
しかも以前と違い拘束時間も三分の一程度だ。
20分で終わってしまう。
もう一つの理由は葬儀への参加が多いこと。
埃まみれの車は流石に気が引ける。
今週末も通夜が控えている。
今月に入り3度目だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて

2023-04-18 11:35:27 | 主夫のつぶやき
昨日の天気が良かったので消費電力より発電電力が多かった。
蓄電器を取付けてから初めての事だ。
だからといって電力使用量が0円になるわけでは無い。
使用電力の多くは夜中の湯沸かしだが、この単価が12円余/kwh。
発電による買い取り価格は7円/kwh。
買電量は一日7kwh程度だから最低でも35円程度の赤字だ。
夏になれば日照時間が延びる分優位に感じる。
しかし、透過度が良くないので意外と発電量は少ない。
しかもエアコンを利用するので消費が増す。
この時期が一番電気代は安いことになる。
秋も良さそうに思うが、残暑が厳しくてエアコンを手放せない。
春と違い丁度良い季節が短いのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けつあつ

2023-04-18 10:00:18 | 主夫のつぶやき
正月のがん検診の際、血圧が高いと指摘された。
三ヶ月後に再検査をするように促されていた。
今日、病院で診て貰った。
その結果、血圧に異常は無し。
なんと最高血圧が104、最低血圧も70台だった。
先生と『一体何が原因だったのだろうね』と話し合った。
私は『コロナ感染以来2ヶ月ほど続いたから、後遺症では』と返した。
『うーん』と応えただけで否定も肯定もしなかった。
これ以外には脂質異常とコレステロール異常がある。
これは2月に診てもらている。
最近は食べ物に気をつけているので、その結果も知りたい。
具体的には毎朝食べている卵を止めた。
卵黄はもっともコレステロールの多い食物だそうだ。
甘い物も出来る限り摂らないようにしている。
3ヶ月後に検査をすることに決めた。
朝の食事を摂らずに7月の中頃に再検査をする。
4ヶ月間摂生の成果がどうでるか、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいな

2023-04-17 19:16:30 | 主夫のつぶやき
大相撲5月場所は来月14日から始まります。
その場所に四場所休場の横綱照ノ冨士が出場を表明。
嬉しい限りです。
横綱も大関もいない場所はあり得ない。
楽しみが増えました。
5月場所は久し振りに観に行こうかな。
大関候補の霧馬山・大栄翔も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかれが

2023-04-17 15:41:09 | 主夫のつぶやき
今朝、墓参りに行って来ました。
墓の上や周りの掃き掃除をするとお尻周りが痛い。
何故こんなに痛いのだろう。
思えば昨日の川ざらいしかない。
八面六臂の大活躍は私の大臀筋や僧帽筋を相当痛めつけたようだ。
肩関節や腰椎も動きが悪い。
気がつくと全身に痛みがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつくしい

2023-04-16 21:25:42 | 主夫のつぶやき
川ざらいの最中のことです。
直ぐ側にイソヒヨドリが舞い降りました。
そして、間近に停まりました。
その羽の色が美しかった。
紫色のような胸から背中の艶がすごい。
さあ、囀ってくれ。
あの美しい鳴き声を聴きたかったのですが。
鳴かずに飛び去りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もどったかな

2023-04-16 20:26:42 | 主夫のつぶやき
114-65/68。
血圧計で久し振りに計測。
昨年末、コロナ感染したあと血圧が上がった。
最高圧が160を超していた。
私はこれがコロナ感染の後遺症だと感じていた。
それまで私の最高圧が110~125程度だった。
下はいつも60~70台。
脈拍は60程度と低かった。
正月から2月頃までは140以上の最高圧。
しかし、このところ以前の状態に戻りつつある。
今日は少し酒も入っている。
白ワインを半分ほど開けた。
さてどうか。
その結果が一番上の数字。
元に戻ったのか、それとも飲酒で下がっているのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいごに

2023-04-16 19:43:25 | 主夫のつぶやき
川ざらいに疲れ切った身体に鞭打ち、次の仕事。
休みで無いと出来ない仕事なので頑張りました。
疲れ切っているのに昼寝も出来ない身体。
神経が緊張しきっているのでしょうか。
そこに刺激があるのはサッカーです。
J2には静岡の3チーム。
ジュビロ磐田・清水エスパルス・藤枝YMC。
この3チームの試合があります。
この試合に注目していました。
その為に大切な仕事を忘れていました。
今日は町内の方の通夜があったのです。
三役が二人で通夜に参加することになっています。
恥ずかしながら、電話を受けるまで失念していました。
時間まであと30分。
急いで着替えをして迎えに行き、なんとか時間に間に合いました。
よく知っているおばあちゃんです。
可愛いおばあちゃんでした。
93歳は大往生です。
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しないいっせいかわざらい

2023-04-16 12:52:06 | 主夫のつぶやき
市内一斉川ざらいが実施された。
私は最悪の状況が重なり、疲れ切ってしまった。
私の隣組の組長は役員も兼ねている。
ところが、今朝父親が亡くなった。
もう一人の役員はコロナに感染して参加出来なくなった。
その為、組長・二人の役員・副会長の四役を兼ねることになった。
全長500m以上ある担当地域を自転車で何往復もした。
土嚢袋やゴミ袋を供給するためだ。
二つの地域を担当するのはとんでもなく大変なことだった。
朝7時から水路の柵を何カ所か外す作業に始まった。
8時半前には集合場所に行き、役員の役割を果たす。
挨拶、注意事項と安全第一を伝え、作業開始を宣言する。
別の集合場所は挨拶から作業開始宣言までをお願いしてあった。
作業が始まると早速そちら側に行き状況を確認。
『土嚢袋が無い』『ゴミ袋が欲しい』という声に応える。
公民館に行き、足りない分の土嚢袋などを補給する。
作業者に声かけをする。
1時間以上動きっぱなしで流石に疲れる。
『ダンプを呼んで下さい』の声には運転手に電話して来て貰う。
土嚢袋をダンプに積むのは作業者がやることになっている。
ところが、作業者がいないところもあった。
そこでは急遽作業者役も務める。
八面六臂の大活躍。
作業が終盤になると残り物が無いか確認する。
そして、いよいよ終了になると今度はダンプカーをレンタル会社に返す。
その運転手のお迎えにも行かねばならない。
サイクリストはドライバーに変身。
いよいよ全てが終わり、三役だけが最後のまとめをする。
『お疲れ様』と挨拶して帰宅。
しかし、ここからまだ作業がある。
外した柵を元に戻さねばならない。
その後家の前の水路の汚れを高圧洗浄機で洗い流す。
全てを済ませたら12時半を回っていた。
汚れた服を洗濯し、干した。
天気が良く、風もあるので直ぐ乾くだろう。
ああ、疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめは

2023-04-15 17:50:33 | 主夫のつぶやき
雨は大分弱くなりました。
水路の水門も5時に再び閉め切られたようです。
明日は予定通り市内一斉の川ざらい。
我が町内自治会も小型ダンプカーを8台借りてきました。
明日は今日とは打って変わり夏日になるようです。
10度以上も気温が上がる暑い一日。
安全第一に終わることを祈ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめ

2023-04-15 10:43:38 | 主夫のつぶやき
天気予報通り、朝から雨が降っている。
強くは無いが、本格的な雨だ。
この雨で、明日の川ざらい準備の場所が変わった。
いつもは公民館前の広場での作業。
さらった土砂を入れる土嚢袋の枚数を数え、小分けの束にする。
これを担当役員が登録した枚数だけ担当地域に運ぶのだ。
私はなんと、最大数の450枚を運ぶことになっている。
これ以外にも準備はある。
土砂を詰めた土嚢袋を運ぶ小型ダンプカーを8台借りに行くのだ。
私の役割はダンプカーを運転する4人をレンタル会社まで運ぶこと。
20名いる役員の内2名が病気などで欠席が判っている。
ダンプカーの移動には10名が必要だから、残りの8名で土嚢の準備。
私は更に、川に沿ったフェンスの取り外しもやらなければならない。
もっとも、実際に外すのは明日でも良いのだが。
雨の日の作業は、憂鬱だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする