今日は写真投稿にチャレンジしました。
デジカメの使い方がいまいちなので、今日は携帯で写しました。
鴨の燻製と可愛い楊枝入れです。
(みず菜は我が家のプランター育ちです。彩りにちょこっとね)
鴨の燻製は後ほど・・・・
可愛い楊枝入れはお正月に実家へ帰った時に見つけました。
それも喫茶店のレジ横に籠に入って置いていたのです。
和紙を貼っただけの筒ですが、柄も色も一目で気に入ったので買いました。
(何処にでもありそうな気がしないでもないけれど...^^;)
私達は試合や練習会に果物を切って持って行く事がよくあります。
そんな時の為の爪楊枝入れが欲しかったのです。
(いつもは小さめのビニールの袋に爪楊枝を入れて持って行きました。)
今日は楊枝入れのデビューになったのでした。
余談はここまでで、いよいよ本題です。
息子が鴨の燻製を買って来てくれました。
「これ買って来たよ。」
「あら!どうしたの?」
「みんなが買ってたから僕も買った。」
「ふぅ~ん。ありがとう。高かったでしょ?」
「1000円」
「うそぉ~ @@」
信じられないお値段でしょ。
306gでもともとのお値段が3680円ですって...。
原産国はフランスで「鴨の胸肉スモーク」と書いてありました。
なぜ!1000円で買えたかと言うと...。
賞味期限が2週間しか残っていないのです。
賞味期限が切れる前に売り切りたいので、プライスダウンをして売るそうです。
(あ!っと言う間に完売したそうです。当然の結果ですよね ^^)
息子は興味無かったようですが、パートのおばさんに、
「○君も買って帰りなさい。」
と言われて買ったそうです。
(よくぞ言ってくれました。おばさんに感謝!感謝!)
今日は鴨の燻製を持って練習会に行きました。
(テニスが終わった後のビールのおつまみです。)
みんなにとても好評で喜んでもらえました。
私は息子に感謝!感謝!です。
(息子はまだ食べれていません。^^;)
教訓:我が家の食生活はパートのおばさんにもかかっているのである。
息子の指導(主婦感覚)をおばさんに託そう♪
デジカメの使い方がいまいちなので、今日は携帯で写しました。
鴨の燻製と可愛い楊枝入れです。
(みず菜は我が家のプランター育ちです。彩りにちょこっとね)
鴨の燻製は後ほど・・・・
可愛い楊枝入れはお正月に実家へ帰った時に見つけました。
それも喫茶店のレジ横に籠に入って置いていたのです。
和紙を貼っただけの筒ですが、柄も色も一目で気に入ったので買いました。
(何処にでもありそうな気がしないでもないけれど...^^;)
私達は試合や練習会に果物を切って持って行く事がよくあります。
そんな時の為の爪楊枝入れが欲しかったのです。
(いつもは小さめのビニールの袋に爪楊枝を入れて持って行きました。)
今日は楊枝入れのデビューになったのでした。
余談はここまでで、いよいよ本題です。
息子が鴨の燻製を買って来てくれました。
「これ買って来たよ。」
「あら!どうしたの?」
「みんなが買ってたから僕も買った。」
「ふぅ~ん。ありがとう。高かったでしょ?」
「1000円」
「うそぉ~ @@」
信じられないお値段でしょ。
306gでもともとのお値段が3680円ですって...。
原産国はフランスで「鴨の胸肉スモーク」と書いてありました。
なぜ!1000円で買えたかと言うと...。
賞味期限が2週間しか残っていないのです。
賞味期限が切れる前に売り切りたいので、プライスダウンをして売るそうです。
(あ!っと言う間に完売したそうです。当然の結果ですよね ^^)
息子は興味無かったようですが、パートのおばさんに、
「○君も買って帰りなさい。」
と言われて買ったそうです。
(よくぞ言ってくれました。おばさんに感謝!感謝!)
今日は鴨の燻製を持って練習会に行きました。
(テニスが終わった後のビールのおつまみです。)
みんなにとても好評で喜んでもらえました。
私は息子に感謝!感謝!です。
(息子はまだ食べれていません。^^;)
教訓:我が家の食生活はパートのおばさんにもかかっているのである。
息子の指導(主婦感覚)をおばさんに託そう♪