ブログ
ランダム
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
☆福井工芸・洋服お直し隊・着物、帯の甦らせ隊☆
絣と紋入りの藍の古布でベスト
2011-11-24 16:04:59
|
Weblog
絣の着物二柄と紋入りの藍染の古布を組み合わせてベストにリメイクしました。
藍のむらも有り、古布の雰囲気を感じさせてくれます。
後ろ前の脇布は別布を使用しています。
後ろ身は紋入りの藍染め古布を・・・・
コメント (1)
☆兵児帯からケープ☆
2011-11-15 17:56:58
|
Weblog
男物の兵児帯をチュニックとかパンツにリメイクしていましたが
今回はケープにリメイクしてみました。
一枚の兵児帯を使い切りゆったりとしたケープに・・・・
前身には大小のくるみ釦をポイントに二つ付けてみました。
兵児帯の絞りの柄を前身、後ろ身に対象に成る様に仕立てました。
二枚の画像の色が同じ様に出てなくて・・・・・(涙;)
写真の撮り方、後の修正の仕方などが不得意な為、実物の色が伝えられない事が悩みの種です(汗;)
カメラが悪いのでは無く、カメラを使いこなせて無いのでしょう・・・
勉強をして、少しでも綺麗な画像が観て頂ける様に頑張ります。
コメント (1)
☆絣の着物から部屋着☆
2011-11-14 17:47:32
|
Weblog
絣の着物のには色々な柄が愉しめます、大きな花模様の着物が目に留まり
購入していました・・・・
洋服には少し大柄すぎるかもと思い部屋着にリメイクsました。
この形も福井工芸の定番の形で、皆様に「ゆったりして着易いよ。」
人気商品の一つです。
柄違いの部屋着ですが、生地が少し柔らかい感じの絣です。
同じ形でも柄、色の違いで雰囲気が違い、面白いものです・・・・
何時も思うのですが、着物の柄には花鳥風月や四季、縁起物など先人
の遊び心や着る人の心を癒す事を考えながら染や織をしたのでしょうね・・・
この度の展示会には色々な部屋着も出展しています、此れからの季節ウールの着物から
の部屋が暖かく洗濯も容易なので喜ばれています。
コメント (1)
大島紬の着物からチュニック(衿にゴム入り)
2011-11-12 17:42:08
|
Weblog
大島紬の茶系の小柄な柄の着物をチュニック(衿にゴム入り)リメイクしました。
この形は絣でも作ったのですが、大島の生地でこの形に合うのを探し
作ってみました。
お客様にも好評で、展示会後も綿大島を使い同じ型を作りました。
生地には全面芯を張り、着物の裏地(正絹)を柿渋で染めた物を
裏地に使用しています・・・
衿がポイントで、ゴムが入った処で折れるので凄く可愛い衿の感じが表現出来ています。
ポケット口にもゴムを入れています。
軽くて暖かい裏付きのチュニック、絹の特徴が生かされています。
絹は絹の良さ、綿は綿の良さを身に付けて感じて貰える事に喜びを感じています。
コメント (2)
☆綿の着物からブルゾン☆
2011-11-11 17:54:06
|
Weblog
男物の綿の着物からブルゾンにリメイクしました。
シンプルなデザインですが、綿の生地の風合いが個性を生み出し
一点物の魅力を感じさせてくれています・・・・
衿はスタンドカラー、袖口はカフス仕立てでウェストベルト、
身頃の裾にタックを入れてボリュウム感を・・・・
両脇に大きなポケットを付けています。
絣の着物や綿の古布(藍染め)染のむらや綿のごつごつした織の感じ
が好きな方も居られるようです。
今回の展示会でも色々な方とお話が出来てとても楽しいです。
個々の思い入れや個性を引き出す、着物のリメイク・・・・・
コメント (2)
☆ウールの着物からジャケット☆
2011-11-10 17:32:34
|
Weblog
ウールの着物から部屋着にリメイクしていますが、冬物のジャケットに仕立てても
着易く温かです。少しゆったりめのジャケットに仕立てました。
前身にはピンタックを両脇には大きな丸いポケットを・・・・
柄違いの同じジャケットです、着物一枚でジャケットが出来ます。
箪笥の中で眠る着物をお洒落にリメイクしてみませんか・・・・
色柄が違うと雰囲気も違います、着物柄は特に色々な楽しい柄が楽しめます。
コメント
大島紬のジャケット(裏地は長襦袢)
2011-11-09 18:12:39
|
Weblog
大島紬の着物からジャケットにリメイク、総裏仕立てで裏地には長襦袢を
使用しています。襦袢の粋な柄を背裏に来る様に仕立ててみました。
画像では分かり辛いのですが、小さな柄の茶系の大島紬の着物です。
袖口はカフス仕立てにしています。
衿には少しギャザーが入る様に工夫をしています。
前身の裏は絞りの柄が出る様にしています、さりげないお洒落を楽しみたいですね・・・・
この画像は裏地を写したものです、背裏の模様です。
コメント
絣の生地を組み合わせたフード付きジャケット
2011-11-08 17:35:41
|
Weblog
藍染めの古布と絣を組み合わせてフード付きジャケットに仕立てました。
深い藍の生地と絣の柄が組み合わさり古布の味わいを感じます。
袖口には配色に絣を使用しています。
絣や綿の着物を使うのは初めてですが正絹と違う肌触りを感じて此れからも古布も取り入れた
リメイクを試みたいと思います。
今日から秋冬の展示即売会を何時もお世話に成っている「サロン&ギャラリーぴあ」さんで
行う事が出来ました。展示会に向けての商品作りに忙しくブログの更新が出来ませんでした。
此れから、今回出展作品をブログにて紹介していきます。
今年も秋冬の展示即売会が行えたのも皆様のお陰と感謝しています。
今後も宜しくお願い致します。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#マルシェル出品者
自己紹介
日本古来からの伝統、染色・織の着物・帯・古布などをもう一度お気に入りの一点に甦るお手伝いを・・
着物・帯・古布からのリメイク作品紹介・柿渋染め作品紹介のブログです。
ショップの商品一覧
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
10月展示会のお知らせ(柿渋染め・幟旗・フード付きコートオーダ-)
帯から手提げバック(オーダー)
大風呂敷二枚からジャケット(オーダー)
正絹の着物からホームウエアー(オーダー)
柿渋染め・大漁旗・ワイドパンツ
正絹・小紋・着物からブラウスリメイク(オーダー)
前掛リメイク・手提げバッグ・手提げ&ショルダーバッグ・オーダー
喪服の帯から手提げバッグ(オーダー)
浴衣からブラウス(オーダー)
絽の着物からチュニック(オーダー)
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1332)
最新コメント
aki/
縮緬の着物からフード付きコート
waviva/
10月展示会・開催のお知らせ(紋入り幕からワンピース)
ヴィトンスーパーコピー/
花柄の大島紬からオーバブラウス(オーダー)
ルージュ/
正絹絞りの羽織から日傘
沼田博子/
大島紬と色留袖からコート(オーダー)
こと/
今回の選挙の意味
福井/
振袖と黒無地のステージ衣装(オーダー)
こと/
振袖と黒無地のステージ衣装(オーダー)
福井/
ありがとうございました。展示会終了(むら染めのアトリエチュニック)
こと/
ありがとうございました。展示会終了(むら染めのアトリエチュニック)
バックナンバー
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
ブックマーク
福井工芸
【ヒールコットン】甦る和の心・・・着物、帯のリメイク・藍と柿渋染。
ラトカ
生地の販売(切り売りOK)縫製副資材の販売
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
【新米が1,000円引】新潟県産コシヒカリ5㎏2,780円
マルシェル限定!人気クリエイターの商品をご紹介
ラ・フランス専業農家が贈る山形県産ラ・フランス2kg2,000円
【食べ物愛】食べられないフードフェス2023開催中!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について