秋風の吹く心地良い二日間、無事に展示会も終了しました。
色々な方のお陰で片田舎での展示会を開催できる事に感謝です。
場所が分かり辛い処なので幾度も電話での案内にも関わらず
来て頂き本当に嬉しいです。
今回は、はじめての一閑張りの作品を展示していました、お花を
活けている先生が「次回のお花の展覧会にこの籠に活けます。」
と購入して頂きました。
11月3日のお花の展覧会に私も行って観ようと思います。(詳しい日時と場所)調べておきます。
色々な方々と話が出来知らない事を聞ける事が自分の人生の
間口を少し広く出来たような気持です。
今日の作品紹介は、むらに染めた生地と幟旗のアトリエチュニックです。
柿渋に浸し、もみくちゃにし、天日乾しを繰り返しお日様の当たる所と
当たらない処でむらを作ってみました。
柿渋が天日に当たり色々な風合いを表現する工程が楽しいです。



商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから宜しくお願いします。
宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
リメイク着物 ブログランキングへ
色々な方のお陰で片田舎での展示会を開催できる事に感謝です。
場所が分かり辛い処なので幾度も電話での案内にも関わらず
来て頂き本当に嬉しいです。
今回は、はじめての一閑張りの作品を展示していました、お花を
活けている先生が「次回のお花の展覧会にこの籠に活けます。」
と購入して頂きました。
11月3日のお花の展覧会に私も行って観ようと思います。(詳しい日時と場所)調べておきます。
色々な方々と話が出来知らない事を聞ける事が自分の人生の
間口を少し広く出来たような気持です。
今日の作品紹介は、むらに染めた生地と幟旗のアトリエチュニックです。
柿渋に浸し、もみくちゃにし、天日乾しを繰り返しお日様の当たる所と
当たらない処でむらを作ってみました。
柿渋が天日に当たり色々な風合いを表現する工程が楽しいです。



商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから宜しくお願いします。
宜しければポチっとお願いします。



沢山の作品が並んでいたのでしょ
お疲れ様でした
楽しい時間過ごされてよかったね
工夫して自分の作品作る楽しみ
細かい作業ですね とっても素敵です
出来上がるまで 色合いとか仕上がりとかの楽しみもありますね
いっぱい楽しもうね
秋の味覚を楽しまれてますか?
お陰さまで展示会が出来る様になりました。
此れも皆様のお陰だと感謝しています。
ことさん何時もありがとうございます。