☆銘仙の着物からブラウス☆

2010-11-29 18:19:56 | Weblog
お客様よりの依頼で、銘仙からブラウスにリメイク。
銘仙の着物は色鮮やかな生地が特徴の様に思います。



スタイルブックを参考にデザインを考えられて、
後は好みのデザインに、多少サイズ、等々変更を施し、
電話での打ち合わせの後に仕立てに取り掛かります。
柄の出し方でブラウスの風合いも多少違いが出てくるので
裁断時に限られた生地で柄出しを考えます。



銘仙は生地の裂けが気に成る生地ですが、しっかりとした生地でしたので、ブラウス
の様に、ボデーラインの曲線を取り入れても大丈夫と思いました。




お客様の希望でウェストにベルトを、脇にベルト通しを付けています。
とてもお洒落なブラウスに仕上がりました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆着物生地からトレンチコート☆

2010-11-27 17:59:32 | Weblog
お客様より着物からトレンチコートにリメイクの依頼があり
お気に入りのトレンチコートと着物を送って頂き、サンプルとの変更箇所
などを電話で打ち合わせ、製図(型紙)の作成に取り掛かります。
其れと同時に着物を解き、洗いを済ませて、キズとか染みの確認をします。



着物、一枚で生地が足りるか心配しましたが、トレンチコートは剥ぎが多く着物の
衿、おくみなど、小さな生地も使用出来るので可能でした。



着物生地(正絹)はとても軽く、暖かな洋服に仕上がり着心地が良いと皆さん
喜ばれます。
今回の様なトレンチコートは少し硬い雰囲気も必要なので、衿、見返し等々には
少し硬めの芯地を選びました。



裏地は、着物に使用されていた、裏地(正絹)を使用致しました。
表生地との相性も良いので見た目の感じも良く、脱ぎ着もしやすい様に思います。



仕立て上がり後、商品を前にスタッフで釦を選ぶのも楽しみの一つです。
バックルとか釦の色、大きさでも感じが凄く変わる様に思い、皆で色々と考えます。



お届けの後、お客様よりの感想のメールが楽しみで、喜んで頂けると仕事の励みに
成ります。ブログにての商品紹介もお客様の了解を頂いた商品のみを
紹介しております。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角ライブ・・・

2010-11-20 17:57:07 | Weblog
今日から、龍野市のイベント「オータムフェステバルin龍野」が始まり
龍野市の町並みを歩いて、色々なお店や展示品などに感動や感心し、
とても心が癒されました。

なかでも、街角ライブ、ギターの弾き語りが小さなお店で行なわれていました。
私は音楽は好きなのですが、生での弾き語りは初めてなので、とても感動し
熱いものがこみ上げてくるのを感じました。
衣装も二部式の着物、とても素敵な柄が印象に残ります。

我々の年代にも馴染める歌を聞き、若かりし頃の音楽が心の片隅に今なお
残って、その時代の自分を考えさせられたました。

私は下半身に少し障害が有るのですが、同じ様に車椅子の方の綺麗な声に
勇気を貰い、又 明日からも夢に向かい自分なりの人生を歩む力に成りました。

その後、私共の作品を展示して頂いているギャラリーにもより、沢山のお客様に
観て頂き、又感想やご意見なども小耳に挟み、此れからの仕事にも良い勉強に
成り、有意義な一日を過ごす事が出来ました。

色々な方々にお世話に成りながら、思いを込めて仕立てた洋服やバック、小物が
誰か様のお気に入りの一品に成る事が嬉しく思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆木綿の古布で中綿入りのジャケット☆

2010-11-18 18:01:18 | Weblog
木綿の古布と綿を着物裏でキルトに縫い、中綿入りのジャケット
に仕立てました。 



藍染めの無地とストライプを組み合わせてみました。



腰には大きなポケットを付けて、衿にもポイントにストライプ柄を
施してます。



古布の風合いを楽しみながら、デザインを色々と考えてその生地が甦り
誰かのお気に入りに成ると幸いです。



次はこの古布を使いベストを考えています。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オータムフェステバルin龍野

2010-11-17 08:00:50 | Weblog
今年もレトロな龍野。ゆらり、ぶらり。オータムフェステバルin龍野が
11/20(土)~11/23(火)開催されます。
鶏籠山の麓、清流、揖保川が流れる緑豊かなまち、龍野。

江戸時代には脇坂家、五万三千石の城下町として賑わい、今も近世の町筋や町並みが
観られるのも魅力です。
武家屋敷や寺院、土蔵、町家が織りなす町並みをゆっくり散策し懐かしさにプラス
して、今を生きるまちの元気な表情に出会ってみませんか・・・

福井工芸の作品も(29)三木友さんにて展示即売をお願いしております。
秋、冬物は勿論、色々と着物、帯のリメイク作品、柿渋染等々をご覧頂ければ幸いです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『史跡 もみじ橋の紅葉』

2010-11-13 17:55:40 | Weblog
デジブック 『史跡 もみじ橋の紅葉』


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の故郷の「もみじ橋」紅葉

2010-11-13 17:37:17 | Weblog
私の故郷は、山奥の山村です、実家には誰も住んでいません。
小さい頃に門先で丸太の長い竿を立て、その先端先で鯉幟が泳いでいました。
その鯉幟の事を思い出し取りに帰りました。

ちょうど紅葉の時期なので、史跡でもある「もみじ橋」に行き紅葉の
フォトを数枚写しました。

子供の頃、もみじ橋の下を流れる川で魚を取ったり、水遊びをした事を
思い出しながら、癒されたひと時でした。
鯉幟を柿渋で染めて、何かを作る事を考えながら山道を下りました。

デジブック『 史跡 もみじ橋の紅葉 』
をご覧下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『帯からバック-1』

2010-11-10 12:05:34 | Weblog
デジブック 『帯からバック-1』


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身を染める頃・・・

2010-11-09 08:17:23 | Weblog
この時期に成ると、よもぎ、どくだみ、びわの葉などの薬草を乾燥して置いた物を
お風呂(布袋に入れて)で煮出します。
薬草の香りと薄い緑色のお湯がとても、疲れた体を癒してくれます。

天然のの薬膳風呂です。お日様で乾燥させて、エキスが凝縮されて、煮出すと
お日様の香りもする様な気持ちで、とても落ち着きます。

よもぎ、どくだみ、びわの葉も植物染料です、私の体も薬膳染料で染めている様な
心持で、心も体も綺麗に染め抜かれ、新たな気持ちになるようです。

その辺に有るもので自然を染める、大きな自然に包まれて沢山の恩恵を頂き日々の
生活に取り入れて、ゆっくり、まったりと過ごして行きたいです。

色々な事件、事故が相次ぐ中で、心の持ち方、考え方、を少しだけ変える事で
成果主義の世の中は人間性重視の世の中に変わるのでは・・・

夜空を観、野に咲く草花で感動して、小鳥のさえずりで季節感を味わう
一昔前の生活を思い出します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする