デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー(術後10年クリアーし"卒がん")、海外旅行記、 吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

腎がんのメモリー 17 日米がん医療チーム 「恋するフォーチュン」

2015-07-23 02:33:07 | 腎ガンのメモリー

 旧い友人のFacebookよりシェア
 久しぶりに「腎がんのメモリー」を記します。とは言え術後4年検診はもう少し先なので、検診の報告ではありません。旧い友人(ただしお遭いしたのは2回だけ)が Facebook に紹介した「恋するフォーチュン」を見てシェアさせていただきました。

 血液のがんを克服・・・人生の新しい門出へ
 前記の旧い友人には若くして血液のがんに罹られたお嬢さんがいらっしゃいます。彼女の弟の骨髄移植を受け恢復されましたが、大学を卒業し社会人になって間もなく寛解を目前に再発。しかし今回も奇蹟的に克服され、間もなく人生の新しい門出を迎えられます。

   

 愛とフォーチュンをすべてのがん患者に
 日米のがん医療に携わる医師はじめスタッフが、がん患者に贈る「恋するフォーチュン」。がん患者へのあたたかいメーセージがこめられています。ラストの字幕は ”Bring the Love & Fortune to All Cancer Patients”(愛とフォーチュンをすべてのがん患者に)

 My future isn't that bad.My life wasn't a waste.An unbelievable miracle will happen.I have a feeling that we'll be able to fall in love somewhere.To get some luck you gottna smile.Let's make my luck better than it was today.

 未来はそんなに悪くないよ。人生って、そんなに捨てたもんじゃないよね。そろそろすごい奇蹟が起きそうだ。いろんなところで愛しあえる予感がある。未来はそんなに悪くないさ。ツキを呼ぶには笑顔を見せなきゃね。今日よりもずっといいツキをつかもうぜ。

   恋するフォーチュンクッキー(日米がん医療チーム)  

 にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ 

【過去ログ目次一覧】

腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
吾輩も猫である1~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (六花)
2015-07-23 22:19:37
デ某さん 今晩は。
読みました 聞きました。
日本骨髄腫患者の会に入れて頂いた事が
あります。
思い出すさえ胸の痛くなる病名です。

六花のブログ
2014年3月19日を開いて読んで下さいますか?
その時は 花あかり日記でした・・
どちらでも開けます。

えぞをのレントゲンを持ち札幌医大へ出向いたのは 12月24日でした。
吹雪でJRが中々復旧しなくて札幌駅の中で 不思議なクリスマスを迎えていたのでした。
そんなことを思いながら読みました。

全ての思考をプラスから出発させましょう。
と言いながら・・えぞをの状態は
秋田へ向かう状況で無くなりそうです。でも・・行って置きたいのです。 
生きるしるし (デ某)
2015-07-24 00:33:18
六花さん
コメントありがとうございました

> 読みました 聞きました。
> 日本骨髄腫患者の会に入れて頂いた事が
あります。
> 六花のブログ 2014年3月19日を開いて読んで下さいますか?

はい 読ませていただきました
私の友人にも 血液のがんを患っている方が何人かいます。
血液のがんも多種多様で 各々の状況はつぶさに存じていません。
しかし 血液系のがんは がんの中でも格段に医療が進んでいます。
がんの中でスバ抜けて寛解率が高く 
新しい薬、治療法がつぎつぎ生まれています。
ですから どんな困難な状況にある人も
「とにかく頑張って生き延びていれば医学が追いついて」きます。

> えぞをのレントゲンを持ち札幌医大へ出向いたのは 12月24日でした。
> 吹雪でJRが中々復旧しなくて札幌駅の中で 不思議なクリスマスを迎えていたのでした。
> そんなことを思いながら読みました。

忘れがたい思い出でいらっしゃいましょう。
想像するだけで・・・胸がつまります。

『きみを幸せにする それこそが 
 これからの ぼくの生きるしるし・・・』
財津和夫(チューリップ)「青春の影」の一節です
この歌のプロットとは異なるでしょうけど、
その思いは 六花さんにもえぞをさんにも通じる・・・ と思いました。

> 全ての思考をプラスから出発させましょう。
はい。偉大なるかなプラス思考!
どんな良薬より効き目があると思います。

> と言いながら・・えぞをの状態は
> 秋田へ向かう状況で無くなりそうです。
> でも・・行って置きたいのです。

「秋田・・・」はたくさんある幸せの選択肢の一つ
ウィングを広げ 最善!にチャレンジなさってくださいまし。

来月1日 財津和夫「LIVE&TALK2015」にまいります。
六花さんとえぞをさんになり代って?聴きたいと存じます。
財津和夫「青春の影」
https://www.youtube.com/watch?v=BwS94_EoZwA
ご快復を心から・・・ ()
2015-07-24 02:30:58
恋するフォーチュンクッキーは、全国のいろんな場所で(自治体も多い^^)それぞれが歌い踊っておられますよね。
「日米がん医療チーム」の“恋するフォーチュンクッキー”も聴かせていただきました。

「未来はそんなに悪くないよ。 人生って、そんなに捨てたもんじゃないよね」
って、本当にそうだなって思うのですよ。
そして、悪くない人生にできるのは、自分自身の心持ち、笑顔ですよね!

ご友人のお嬢さまの奇跡にも、ご本人、ご家族、周囲の方々の前向きな「笑顔」があったことだと思います。
新しい門出にも、素敵な笑顔がありますように。

どんな困難な状況にある人も
「とにかく頑張って生き延びていれば医学が追いついて」くるのですよね。
とても励まされる考え方だと思いました。

そして、六花さんの
「全ての思考をプラスから出発させましょう」というお言葉も心に沁み入るようでした。
ご事情は存じ上げませんが、コメントよりお気持ちが伝わってまいりました。
六花さんのご家族さまのご快復をお祈りしております。
或る法則 或る術 (デ某)
2015-07-24 10:48:41
桃さん
コメントいつもありがとうございます

> 恋するフォーチュンクッキーは・・・
どれも!不思議なほどハズレはありません
みんなが笑顔で踊っている・・・ただそれだけで 
幸せの天使が舞い降りるのだと思います。

> 「未来はそんなに悪くないよ。人生って、そんなに捨てたもんじゃないよね」
> 本当にそうだなって思うのですよ。
時に そう思えなくなり 落ち込みますけど
時に 自分への応援歌なり言葉なりを思い浮かべ
時に 否! いつも! 愛する者たちを想い浮かべ
こころを奮い立たせたいですね

> ご友人のお嬢さまの奇跡にも、
> ご本人、ご家族、周囲の方々の前向きな「笑顔」があったことだと思います。
もう十数年になるでしょうか・・・
あるホームページ(BBS)を通じてお嬢さんのことを知りました。
彼女のために千羽鶴をとどける小さなプロジェクト・・・。
見事に全快されたとのお礼状を頂いたのを機に
その後もmixi、Facebookとご縁を・・・。
今回も 再発からほぼ一年 見事に恢復されました。
ご家族もさりながら 
新入社員をず~っと励ましつづけてきた会社の社長さん以下同僚の皆さん!!
そして主治医はじめ医療関係の皆さん!
ご本人もお嬢さんも「出会い運に恵まれている」と仰いますが
お人柄がみちびいた人の輪であり支援だと思います。

> 新しい門出にも、素敵な笑顔がありますように。
きっと!スマイルあふれる素晴らしいご家庭を築かれることでしょう

> どんな困難な状況にある人も
> 「とにかく頑張って生き延びていれば医学が追いついて」くるのですよね。
「スマイルの法則」「忍法生き延びの術」と申します(笑)

> 六花さんの
> 「全ての思考をプラスから出発させましょう」というお言葉も心に沁み入るようでした。
こころに深くしみる素敵なブログがあります
「六花の里」http://rokka77.blog.fc2.com/
ご紹介、ありがとうございます。 ()
2015-07-24 15:32:28
デ某さん
こんにちは。

六花さんのブログのご紹介、ありがとうございます。
2014年3月19日の記事に伺って、コメントさせていただきました。
六花さん...気づいてくださるかな。

下に記させていただきますね。

はじめまして。
桃と申します。

六花さんのブログをデ某さんにご紹介いただきやってまいりました。
この記事を読ませていただき
医療に携わっておられる方々の患者さんたちへの熱い想いに触れ
心が震えました。

木崎先生の
「人との出会いは大切です。
多くの患者さんにとって、激流に身を投げ出すように使命を全うしたい。
僕は優しさを持った こんな医師になりたいと思っています」。
という想い。

そして、上甲恭子さんの紹介文。

「誰かがこれをやらなければ、骨髄腫の患者さんの闘病の道は平たんにはなりません。
日本中には、患者会のあることすら知らず
たった一人で闘病している患者さんがたくさんいらっしゃいます。
だから、どんなことがあってもあきらめずにもう一歩、もう一歩と
患者の会の歩みを進めていこうと活動を続けています」。

心に残るいちばんの言葉で伝えてくださった「あいしてる」の想いを知り
私も目頭を熱くしました。

六花さんのこの記事を読ませていただいた者として
「日本骨髄腫患者の会」の存在をしっかりと覚えておこうと思います。

えぞをさんの素敵な句も拝見いたしました。

花束に 花びらこぼれ 夏の廊

『ご機嫌通り』の風は今日も爽やかですか?
北の大地の涼やかな夏を浮かべ、お二人に想いを馳せました。

六花さんとえぞをさんのご健康とお幸せを
遠くからではありますが
心よりお祈りいたしております。


Unknown (Anne)
2015-07-24 19:19:21
恋するフォーチュンクッキーは色々な歌われ方しますね♪
楽しくなる曲だから、こんな歌詞も、思わず口ずさむしまいそうで良いかもd=(^o^)=b

癌の方が、一日中、お笑いのビデオを見続けて、癌が消えた話を読んだことがあります。

クヨクヨ考えずに楽しく歌うって、体にも良いに決まっているし(*^O^*)

私の血縁関係のある人は、癌が原因の人は殆どいません。
だけど、みんな別の病が原因で、年を取れば亡くなりました。
私も同じく順番が来ます。
原因が違うだけ!位な気持ちでいられたら良いんですけどねε=( ̄。 ̄ )
訪ねられたのですね (デ某)
2015-07-25 00:09:44
桃さん
再度のコメント ありがとうございます

> 六花さんのブログの・・・2014年3月19日の記事に・・・コメントさせていただきました。
> 六花さん...気づいてくださるかな。
「六花の里」2014年3月19日のコメント欄、改めて拝読しました
気づかれるといいですね。

ではでは・・・
一足お先に・・・ (デ某)
2015-07-25 00:32:14
Anneさん
如何にもAnneさんらしい(笑)コメント ありがとうございました

> 恋するフォーチュンクッキーは色々な歌われ方しますね♪
これを作った方の発想力、凄いですね
様々なヴァージョンが燎原の火のように(笑)広まっています。

> 癌の方が、一日中、お笑いのビデオを見続けて、
> 癌が消えた話を読んだことがあります。
日本の(とりわけヨシモトの)安物!のお笑いでは消えませんけどね
でも 遺伝・食事などの環境以上にストレスが最大の要因と言われるがん、
「二人に一人」が罹るがん・・・とは
現代社会が如何にストレスに満ちているか!ですよねぇ。

> クヨクヨ考えずに楽しく歌うって、体にも良いに決まっているし(*^O^*)
Anneさんと圭佑くんと桃ちゃんはみなフォーチュン遺伝子を内臓?
まぁ100人に99人ががんでも Anneさんは大丈夫だと思います。

> 私の血縁関係のある人は、癌が原因の人は殆どいません。
わが家系も、父方母方、親類すべてで がんに罹ったのは私が2人目!
如何に私がストレスの多い仕事に就いていたのかと今更に・・・

> 私も同じく順番が来ます。
> 原因が違うだけ!位な気持ちでいられたら良いんですけどね
Anneさんには なかなか順番がまわって来ないような気がします
私は少し!早そうですので 一足先に向こうでお待ち申し上げます
桃さんちへ。 (六花)
2015-07-25 16:24:56
デ某さん ありがとうございます。
うっかりやさんです。
いまコメント読み 桃さんのブログへ
足跡残して参りました。
いましみじみ ブログを書いていて良かったなーと 思って居ます。

寒い日でしたので 草むしりに夢中でした。
ミミズの家を何軒も壊してしまいました!
罰が当たらないように願いながら・・・
六花さんへ ()
2015-07-25 17:03:53
六花さん^^
ブログにわざわざお越しいただきまして、お手数をおかけいたしました。
コメントをとても嬉しく読ませていただきました(*'-'*)
お返事をしておりますので、また、お時間のあります時にでもお立ち寄りくださいませね。

先ほど、【六花の里】にも伺って、私へのお返事も拝見いたしました。
ご丁寧にありがとうございます^^
「ブログを書いていて良かったなー」と思っていただけて、私もとても嬉しく思います!

デ某さんにも重ねて、お気遣いありがとうございました。


コメントを投稿