デ某の「ひょっこりポンポン山」

腎がんのメモリー、海外旅行記、吾輩も猫である、人生の棚卸しなど。

かんわきゅうだい 11 (余計な一言)

2015-09-28 20:08:06 | かんわきゅうだい

                               和知の里にて(京都府)

 シルバーウィークには大渋滞で引返した和知(京都府)へ。碧い空に白い雲が流れる清々しい秋空の下、殆どノンストップで快適に走りました。道中CDとラジオを聴きますが、この日のNHKのトーク番組、齋藤孝氏(明大教授)のお話が印象的でした。

 齋藤氏は、裁判官をめざし東大法学部に入ったものの「自分に向かない」と卒業後は教育学に転進、日本語の言語能力、コミュニケーション力養成の分野で活躍されています。凄い!のは著作数、400~500冊、言わば毎月1冊ペースで上梓されています。

 著書のタイトルは「軽くて深い井上陽水の言葉」「頭がいいとは文脈力である」「人を幸せにする無邪気力」「人生を愉快に生きる悩み力」「折れない心の作り方」「学校では教えてくれない日本語の授業」。思わず惹かれるユニークで面白いタイトルです。


             由良川畔にて             蜻蛉もちょっと休息?                       

 この日のラジオの話題は「余計な一言」、これも氏の著書のタイトルです。考えてみれば、私、これまでなんとまあ余計な一言を吐いて後悔したことか・・・。「雉(キジ)も鳴かずば撃たれまい」という諺がありますが、なんど鳴いて撃たれたことか・・・。

 余計な一言には28のパターンがある由。著書ではその実例を上げ、デメリットとリスク、余計な一言を言わしめる心理状態を解き明かし、対策まで記されていてラジオでも幾つか紹介されました。「本が売れなくなる」と抗議されるので、ここまで!(笑)

 このドライブ中も、ありました・・・余計な一言。その言葉を発する前に一呼吸!「言葉を噛みしめ」れば虎(妻?)のシッポを踏まずに済みますが、やはり日頃のウップンの所為でしょうか、とんでもハップン!なことに・・・(旧いギャグで申し訳ありません)


                       いずれもレストラン「果歩果歩」にて

 まあ私は一小市民、余計な一言も特には咎められません。が、一国を代表する方の余計な一言はシャレになりません。某総理の「早く質問しろよ」はその典型でありましょう。他国への余計な一言は、最悪!戦争さえ勃発させ兼ねませんからね。

 余計な一言によるトラブルを解きほぐす智慧に「大人の対応」があります。人間の機微に通じ酸いも甘いも噛み分ける大人の解決。オトナの智慧ですから「見おろして」対処するだけの存在感、信頼感がないとただの「長老の弊害」です。 
 
 余計な一言は往々・・・本音本心、核心を衝きます。仲間内ではその一言が時に貴重な刺戟となり、問題を掘り下げるインパクトになります。邪悪で無用の諍いをもたらすものかどうか見究めつつ、「余計な一言」も言える組織、生かせる組織でありたいですね。


     ダイアンサス        リュウキュウベンケイ        Super Moon by QP

 満月の夜はなぜか人の心が乱れます。まして中秋の名月、スーパームーン・・・もの想う心はたださへ乱れるものですが、一度書き上げたこのブログ記、なぜか「バックアップ」が作動せず消えてしまいました。乱れる心、放心状態のまま・・・書き直しています。

 実は、書いたものが消えたついでに「和知」記を頭から消しました。ですから画像とブログ記はまるで一致しません。和知については、ここにUPした写真の語るに任せます。任せますが、写真力のない私ですから、想像力を発揮してお読みください。

 と言いいつつ一つだけ和知について。贔屓の蕎麦屋さん「延」がご病気で店を閉じられてから、以前にもご紹介したことのあるオーガニックのレストラン「果歩果歩」ばかりです。待ち時間は長くお値段も高いのですが、こころは本当にゆったり・・・します。


                                  Painted by QP

 乱れついでに・・・半世紀前のいずみたくさんの曲をご紹介します。連続TVドラマの主題歌として作られました。この間、粉飾決算で大騒ぎの某巨大企業が、突然!スポンサーを降り放映されなかったドラマ、それなのにたぶん「どこかで聴いたことがある」曲です。

「君の祖国に」 いずみたく:作曲 藤田敏雄:作詞
1.もう一度よく見てほしい この国をよく見てほしい さあ君の小さなその目で 君が生まれたこの国を
2.いつまでもみつめてほしい この国をみつめてほしい 今日もまた空のみえない いつも曇ったこの国を
3.わすれずに歌ってほしい この歌を歌ってほしい たのむからどんな時でも わたしの命が終わるとも
4.きみだけは愛してほしい この国を愛してほしい なぜか今 祖国とさえも 誰も呼ばないこの国を
 

 にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ

【過去ログ目次一覧】
かんわきゅうだい http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/a0b140d3616d89f2b5ea42346a7d80f0
腎がんのメモリー http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/bee90bf51656b2d38e95ee9c0a8dd9d2
ごあいさつ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/7de1dfba556d627571b3a76d739e5d8c
旅行記 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/23d5db550b4853853d7e1a59dbea4b8e
閑話休題 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/c859a3480d132510c809d930cb326dfb
吾輩も猫である~40 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/58089c94db4126a1a491cd041749d5d4
吾輩も猫である~80 http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/dce7073c79b759aa9bc0707e4cf68e12
吾輩も猫である81~ http://blog.goo.ne.jp/00003193/e/f9672339825ecefa5d005066d046646f

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもユニークな問題提起にたじたじ・・・ (デ某)
2015-10-05 17:35:08
aimacoさん
コメントありがとうございました
更新UPが先になってしまい申し訳ありません。

> 母親って 同性の子供には ちょっと 冷たい様な…
> 差別的な… 意識はなくても、同性だと赤ちゃんでも母親は誤魔化せない
姉が今頃そういうことをカミングアウトするとは思いもよらず・・・
鬱積したものを何処かで吐露してしまいたかったのでしょうね。
姉自身は未婚で子どもいませんから、追体験(復讐?)は叶いませんが・・・

> 女の子は情緒の発達が男の子より早い・・・男の子は 頭使う様にできているから遅い
> 医学的な成長、発達に男女差はないのでしょうが・・・
すみません、私、勉強不足でそういう知識・認識がありません
医学的かどうかは兎も角、生長において生物学的な様々な性差は生じると思います。

> 子供を持つと、医学書には書かれていないことばかりたくさんありますよね…。
> だから 子育ては親育 とも。
なるほど・・・仰るとおり思い当りることが多々あります
かつてルソー「エミール」で読んだことを幾つか思い出しました。

> 私も聞こえない子供だったから 何もわからず、胸にしまっていたことが多々・・・
> なので、人は苦手です。犬猫のようにはいきませんから、怖い。
この時代、各々ちがいを認め合う文化・智慧を持ちつつありますけど、
まだまだかもしれませんね
人が動物を愛するようにではなく、「その人が動物に接する」ように人に接する
それはやはり怖いなぁ・・・と思います

> 今日は 上司がお休みで、夕方に会議が1 つ。
> 寝ないように、ちょっと脱線中!
大胆!不敵! 勇猛?果敢? 
どうかバレませんように!
返信する
なぜか… (aimaco)
2015-10-05 13:20:28
母親って 同性の子供には ちょっと 冷たい様な…男の子には優しく構い、兄妹でも 差別的な… 意識はなくても、同性だと赤ちゃんでも母親は誤魔化せない事が… それだけ 女の子は情緒の発達が男の子より早い のでしょう。よく言われますよね。男の子は 頭使う様にできているから、女の子よりも 何かと できることが遅いって。医学的な成長、発達に男女差はないのでしょうが、現実に子育てされている母親からみれば、その差は…。お姉さんから見れば、弟は年下 というだけでなく、母親が甘やかす様にみえ、同性のお姉さんからは お姉さんだから、女同士だからわかるでしょう、って そんな感じ あると思います。子供を持つと、医学書には書かれていないことばかりたくさんありますよね…。だから 子育ては親育 とも。私の弟も、母が自分のためにしてくれるのが当たり前の様に育ってしまってU+1F602 病弱だったので仕方がないけれど、私も聞こえない子供だったから 何もわからず、胸にしまっていたことが多々あります。なので、人は苦手です。犬猫のようにはいきませんから、怖い。 難しいですね… 今日は 上司がお休みで、夕方に会議が1 つ。 寝ないように、ちょっと脱線中!
返信する
言葉の世界 (デ某)
2015-10-04 11:27:10
讃岐さん
コメントありがとうございます

> 言わなかったら良かった・・・年を取るにつれて、少しは減ったようには思うのですが。
「減った」ということであれば、やはり大人の智慧が優ってきたのですね
私は、或る部分では減りましたが、また或る部分ではどんどん増えました(笑)
その殆どは 酷い政治(家)に対して やむにやまれず!ですが・・・

> 心に残っている言葉です。
> 実家の母に言われた「おまえはあちらのお義母さんには優しい言い方をする」
ご実家のお母さまの仰った言葉、そっくりそのまま愚息に言いたいです
「おまえはあちらのお義父さんには気をつかうのに・・・」と(笑)

> 3才くらいだった娘に言われた「お母さんは弟のほうが可愛いん?」
私には子は一人だけですから想像ができませんが、
二人、三人とお子さんがいらっしゃる方がしばしば
「長女(次男)はどうにも好きになれん」と仰います。
讃岐さんのようにお子さんから直にそう返されると、それはもう・・・でしょうね。

私の姉とは、ここ数年、両親の介護で連携することが多く、会話が増えました。
そして姉が最近とみに、私に言います。
「あんたは親に可愛いがられたけど、私は粗末にされてきた」と。
なぜそう言うのか私にはわかりませんが、私って鈍感なのでしょうか・・・

> 言葉って大切ですよね。
言葉が総てではありませんし、言葉はしばしば真実を覆い隠します
しかし言葉にしないと明確にならないことが殆どですからね。
そこを曖昧にして解決?するのがオトナの対応ではありますが・・・。

ではでは・・・。
讃岐さんのますますのご活躍をお祈りします
返信する
余計なひと言 (讃岐おばさん)
2015-10-03 16:34:59
私もよくありました、あぁ~、さっきの言葉、言わなかったら良かったと。
年を取るにつれて、少しは減ったようには思うのですが。

余計なひと言じゃないのですが、心に残っている言葉です。
結婚したころ、実家の母に言われた「おまえはあちらのお義母さんには優しい言い方をする」
そして3才くらいだった娘に言われた「お母さんは弟のほうが可愛いん?」
意識しないとついついいい加減な受け答えをしていた自分に反省でした。

言葉って大切ですよね。
返信する
メリハリつけて (デ某)
2015-10-02 17:31:28
aimacoさん
コメントありがとうございます

> 気になったのが、年明けから がん登録 等の推進に関する法律 の施行 !
> マイナンバー制度だって危ういのに。
マスコミばかりですからねぇ。
日本にジャーナリズムがないのが哀しいです。
マスコミが後追いするときはいつも大勢が決した後ですから・・・。

> 東大出てたって、専門外のこと 詳しくわかっていないくせに…
私の世代では、東大に行くのは「凄い」と思っていましたね
それくらい難しかったですし、彼らは敬服するほど良く出来ました。
でも 入試というフィルターでものを見なくなって40年以上たちますと、
「凄い」「出来る」という驚きや敬意はなくなってまいります。
まして最近の東大程度は 昔ほど!超人的には思えません。
昨夜、東大生が多数出ているTV番組をみて「なんたるバカモノと・・・」。

> 今頃、世界で唯一の 重粒子線治療治療法が 効果なし、だなんて・・・
本当ですか? でしたよねぇ
でも ニュースの見出しと異なり 「効果なし!」ではなさそうです。
「ものによって優位性が不十分だった」ということですが、
お金持ちさんや がん保険がたくさん入った方が受けられましたから、
ニュースとしては 庶民一般にはインパクトが弱かったですね(笑)
まあ、第四の選択肢としてはまだ可能性の大きい分野だと思います。

> あー、今日はダメだ。
> 早寝早起きして出勤したのに、晴れない…小さい自分に がっかり… まだまだ ですね…
おやおや 荒れていらっしゃいますね
腫れたり曇ったり嵐がきたり・・・。
なにごとにも一喜一憂するその感性は さすが!まだまだ・・・(笑)
私も 喜怒哀楽 できるだけ素直にメリハリつけて生きて参りたいと存じます
返信する
こころ映え・・・ (デ某)
2015-10-02 17:04:00
桃さん
再コメントありがとうございます
QPからのコメント転載は、貴ブログにうまくUPできたとわかり削除しました。
最初から桃さんのところに転載しておくべきでしたねぇ。

> お返事しておりますので、お二人にも目を通していただけましたら嬉しいです。
私は勿論!拝読しましたし、彼女も仕事から帰った訪ねることと思います

> こちらで、QPさんとのご縁を結んでいただきとても嬉しい想いでおります。
> これからも、デ某さん共々楽しく語り合えましたら幸せです。

六花さんも仰っていましたが、そのようにして 
人と人が繋がり広がって行くものなのですねぇ。
桃さん風には それも「こころ映え」なのでしょうね

ではでは・・・
返信する
やる気が出ない… (aimaco)
2015-10-02 15:24:34
専門書読んでもすり抜け、会報に目をやると… 気になったのが、年明けから がん登録 等の推進に関する法律 の施行 ! 情報漏洩対策は 大丈夫なんですかね… 弱者は、悪い人に利用されかねない… マイナンバー制度だって危ういのに。 年金管理もできないお役所が、国民の意思を無視してやれるのか? 国民は不安だらけ では? 健康に悪いことばかりするんだね、政府は…。 東大出てたって、専門外のこと 詳しくわかっていないくせに…今頃、世界で唯一の 重粒子線治療治療法が 効果なし、だなんて なんたる無駄遣い… 待機患者さんの希望も奪って、いい加減にして欲しいわ! 出張申請書類が変更されて(収益が減って、ますます手当が減ってきたから) 、書くのもイラつく。あー、今日はダメだ。早寝早起きして出勤したのに、 晴れない…なく 小さい自分に がっかり… まだまだ ですね…
返信する
「素敵なご縁」 ()
2015-10-01 14:44:11
デ某さん、QPさん
こんにちは(*'-'*)

今朝ほどは、思いがけずQPさんからコメントをいただき
嬉しいやらビックリするやらで舞い上がりました*\(^o^)/*

コメント送信が上手くいかなかったようで、お手数をおかけしたようですね。
申し訳ありませんでした。

その後、無事に書き込んでいただけましたのでヨカッタです。

お返事しておりますので、お二人にも目を通していただけましたら嬉しいです。

既に削除されたようですが
コチラにQPさんからのメールを載せてくださったことも確認しております。
デ某さんにもお気遣いいただき感謝いたします、本当にありがとうございました。

こちらで、QPさんとのご縁を結んでいただきとても嬉しい想いでおります。
これからも、デ某さん共々楽しく語り合えましたら幸せです。
怠け者のおさぼりブログですが、どうぞよろしくお願いいたしますネ(⌒-⌒)
返信する
お目覚めはいかがですか? (デ某)
2015-10-01 09:26:57
桃さん
いつも丁寧なコメントありがとうございます

> 齋藤さんのご本、どれもタイトルが秀逸ですね。
「頭がいいとは文脈力である」...を読んでみたいかな^^
齋藤先生にはたぶん優秀な編集者がついているのでしょうね
これらのタイトル・・・糸井重里なみのコピーライターのセンスだと思います。
漱石「吾輩は猫である」も、漱石原案は「猫伝」、
高浜虚子の助言で「吾輩は・・・」に替えた由、センスは虚子が上ですね
なお 桃さんは頭いいですから これ以上の勉強はご遠慮ください(笑)

> お写真はどれもステキですが 休憩中の蜻蛉サンが特に好きです。
> デ某さん、ナイスショットです!
これは「余計な一言」ではありません(笑) 舞い上がります
蜻蛉くん あたりをとんでいたので十数分・・・ジッと待ちました。
幾つかのショットの中で 「バック シャン!」の一枚を選びました。
褒めていただき ホント!嬉しいです

> 「余計なひと言」は...つい、言っちゃいますよねぇ(笑)
「余計な一言」に心を寄せる感性!も大切なことだと思います
でもまあ その一言で人を傷つけることがあってはなりませんね。

> で、ちょこっとだけ紹介して
> 「本が売れなくなる」と抗議されると困るからと、控えめに書かれているのを見
> 読後感想はこんな風に書くのだなぁと・・・
そんなに深読み!しないでください(笑)
桃さんの過不足ない書評には到底及びません。

> QPさんの“Super Moon” 素晴らしい~~~.。゜+.(・∀・)゜+.゜
> いつも素敵な作品を拝見させていただき、心が豊かになり和んでいます。
このブログ、QPはよく訪ねるようなので桃さんのコメントも目にすることでしょう
丁寧なコメントに・・・彼女、歓ぶと思います、きっと!

> コメント欄でのやり取りもとても内容が濃いですよね。
私は 本文よりコメント欄こそブログの真髄かなぁと・・・。

> “Your welcome”、本当に美しい表現だと思います。
> 人と人の心の通い合いのようなものを感じて、温かい気持ちになります。
ほんとうに!
エレベータなどで ちょっと肩がふれても「Sorry」・・・気持ちいいですよね。

> ではでは、『君の祖国を』。
> 清々しい歌声を聴きながら、おやすみなさいませ(^_^)
良いお目覚めでいらっしゃいますか?(笑)
お天気は少し荒れ模様へ・・・お風邪など召されませんように!
返信する
濃厚なコメント欄! ()
2015-10-01 01:20:42
デ某さん
こんばんは~(☆゜∀゜)

齋藤さんのご本、どれもタイトルが秀逸ですね。
あ、もちろん内容も素晴らしいのでしょう(^_^)

「頭がいいとは文脈力である」...を読んでみたいかな^^

お写真はどれもステキですが
休憩中の蜻蛉サンが特に好きです。
トンボってとまってる時の姿勢がいいですよね。
ピンと横に伸ばした羽、真直ぐに伸びた細身の体。
デ某さん、ナイスショットです!

「余計なひと言」は...つい、言っちゃいますよねぇ(笑)
シマッタと思っても言葉は帰ってきませんから、お互いにくれぐれも気をつけましょう!

で、ちょこっとだけ紹介して
「本が売れなくなる」と抗議されると困るからと、控えめに書かれているのを見て
なるほど、読後感想はこんな風に書くのだなぁと、感心しております。
私の場合、「買わなくてもいいわ~」となりそうなくらいに詳しく書きすぎですよね(爆)
デ某さんのこの記事を読むと、購買意欲が湧いてきますもの^^

QPさんの“Super Moon”
素晴らしい~~~.。゜+.(・∀・)゜+.゜
紫色の世界に浮かぶピンクの月。
ウサギさんではないところ...ふふふっ、ヤッパリね!
QPワールド全開ですね!

このネコちゃん、お耳の立ち方も、意思のある尻尾も雄々しくて、カッコいいです。
もしも女の子だったらごめんなさい。

「彼岸花」のほうは、少ない色使いなのに
鮮やかに赤い花が浮かび上がっていて印象的ですね。
バックの緑のぼかし方が、まるで写真の玉ボケのようにきれいだなぁと思いました。
いつも素敵な作品を拝見させていただき、心が豊かになり和んでいます。
ありがとうございます(^_^)

「曼珠沙華」、百恵さんの迫力ある歌唱を思い出して懐かしかったです。

デ某さんのブログは、コメント欄でのやり取りもとても内容が濃いですよね。
いつもじっくりと読ませていただいてます。

“Your welcome”、本当に美しい表現だと思います。
英語にはこういった言い回しが多いですよね。
人と人の心の通い合いのようなものを感じて、温かい気持ちになります。

「たくさんのマイナスより貴重なプラスを大切」にして
かすり傷が重なって膿まないように
余計なひと言には十分に気をつけつつ
日々、ハッピーに過ごしてゆきましょう!

ではでは、『君の祖国を』。
清々しい歌声を聴きながら、おやすみなさいませ(^_^)
返信する
もの言わぬは・・・ (デ某)
2015-09-30 23:57:59
Anneさん
コメントありがとうございます

> 余計なひと言! 最近は言わなくなったと思いますが、
> 以前は言わないでいられなかったなあ
「物言わぬは腹ふくるるわざなり(徒然草)」ですね(笑)
若さと言えば若さ、未熟と言えば未熟ではありましょうが、
それは必ずしも「負の言動」ではなかったと思います。

> 気分が悪くなる結果・・・それを避けて、心を平穏に過ごす術を覚えたように思えます!
> ある意味冷たいのかも・・・ある意味情熱がないのかも・・・
「大人になる」ということでしょうか・・・
若い時は、「大人である」ことが時に眩しく時に穢らわしく感じられました。
そんな弁証法のような思考回路、経験回路を経て否も応もなく本当の大人に・・・。

> 齋藤孝氏の著書は何だか面白そうですねえ!興味が持てそうなタイトル(*^^)v
タイトルは実に巧みですけど、果たして内容は如何に!?
まずは図書館で、店頭でパラパラ・・・でしょうかねぇ(笑)

> それにしても彼岸花がとっても綺麗(*^_^*)
え? 写真の・・・ではありませんよね QPの絵かな?
「彼岸花」とするより「曼珠沙華」のほうが良かったかな!と。
英語ではspider lily(蜘蛛百合)ですけど(笑)

> こんなきれいな季節の花を見ると
> やっぱり余計なひと言なんて言いたいことはどうでも良くなるような気がします
私は天邪鬼ですから「余計な一言」はです(笑)
たくさんのマイナスより 少ない貴重なプラスを大切にしたいと思います。
でも しかし 然りながら・・・と思う時が多いですよね、「余計な一言」には! 
返信する
Unknown (Anne)
2015-09-30 22:36:19
余計なひと言!
最近は言わなくなったと思いますが、今考えると、以前は言わないでいられなかったなあ(^_^;)

相手に期待したり、自分を伝えようとしたりすることは気分が悪くなる結果があったりするので、それを避けて、心を平穏に過ごす術を覚えたように思えます!
ある意味冷たいのかも・・・
ある意味情熱がないのかも・・・

齋藤孝氏の著書は何だか面白そうですねえ!興味が持てそうなタイトル(*^^)v

それにしても彼岸花がとっても綺麗(*^_^*)

こんなきれいな季節の花を見ると
やっぱり余計なひと言なんて言いたいことはどうでも良くなるような気がします(^○^)

返信する
長いレスですが・・・ (デ某)
2015-09-30 12:25:36
aimacoさん
いつもコメントありがとうございます

> 大事なことでなければ 聞き流す= 聞き返さず
> 自分も 職場で きついこと ポロっと言う事があって…誤解されてますが。

「聞き流す」のは、理由は様々あっても、やはり智慧の一つだと思います。
ただ、家庭内や友人との世間話は兎も角、
仕事や組織におけるポロッと一言・・・にはしばしば真実がこめられていますから
「聞き流す」には惜しい内容もありましょう。
勿論、暴言の類であれば些事であれ「聞き捨てならん」となりましょうが・・・。
如何なる形であれ核心を衝く一言を大切にしない組織に明日はないと思います。
少なくとも見下ろして斥けたり黙殺してはなりますまい。

> 昔の昭和の歌は 歌詞もメロディーも 耳に入ってきましたよ。
> 今の若い方々は 日本語、国語力が足りないのでは?
>  歌詞も陳腐?心、耳に響きません…私だけ?
国語の学習量は寧ろ飛躍的に伸びていると思います
コミュニケーションの手段など半世紀前とは較べものになりません。
ではaimacoさんが思っておられる現実はどう説明すべきでしょうか?
そのことについて分析し説くとすれば、
社会学、言語学、コミュニケーション論の論文となりましょう(笑)
当然!私もわかりませんが(爆)、時代とともに誰もどこかしら心を病み、
見る世界は濁り聴く世界は霞み誰もが自己中心的になりつつあるのかなぁと・・・。
UPした「君の祖国に」は半世紀前につくられた歌ですから、
この半世紀の濁り霞みが未だ堆積していない時代の歌、
失われた世界を引きだし甦らせる力が潜んでいるのだと思います。

> 自分の子供は 健康で良し悪しの解る人であってくれれば、と。
そう思います。たぶん誰もがそう思っていらっしゃるでしょう
そう思いながら・・・なかなかそうはならないのでしょうね

> まだ 孫はいないけれど、会えるまで あと数年は 頑張らなければ…
私は孫一人、たぶん一人きりだと思います
親をなくすと世界観が変わると言います。
子や孫の誕生にも少し言えるかも・・・。
「この子しかいない」と思いつつ、この子ひとりでは生きていけません。
まあ ともにがんばってなが~く生きましょう。

> 日本語は・・・最後まで聞き取らないと 意味が反対になってしまいますね?
> 親世代が様々なので、結局は 国語力 なんでしょうね…焦ったわ。
言語はやはり「文化」そのものですね
例えば日本語の「どういたしまして」。
英語では「Your welcome」または「My pleasure」。
なんという素晴らしい表現でしょう、英語のもつ豊かな感性を思います。
一方、日本語の語彙の多さ、音!による多彩な表現は、英語を圧倒します。

> デ 某 さん、写真 センス良いと思いますよ。私は癒されてますから。
ひぇ~っ! ありがとうございます
猿になって木に登ります⇒落ちます・・・

> 写真にも 日本語にもうるさい部署です。
> 専門用語は 難しい… 横文字は 覚わらず、歳には勝てない、は 言い訳 ?
どんな部署にいらっしゃるのでしょう?(興味津々・・・)
五感すべてが健常にこしたことはありません。
しかしたとえ五感の一つの「汲み取る」力が深ければ事象は捉えられましょう。
歳は 超えられない壁ではありますが、
経験は 歳を悠に超えますしね。

はからずも長いレスになりました。
ご活躍とご健勝をお祈りいたします。


返信する
聴こえの悪い者には… (aimaco)
2015-09-30 10:02:37
もう、大事なこと出なければ 聞き流す= 聞き返さず、様に…。聞き取ることに集中するのも疲れるんですよね。聞こえてないから、自分も 職場で きついこと ポロっと言う事があって…誤解されてますが。
まあ、小さいこと?は どうでもいいか、と 開き直って過ごす毎日。頼られても責任もてないから、逃げてる かな…。 聞こえが悪くても、昔の昭和の歌は 歌詞もメロディーも 耳に入ってきましたよ。平成前後から CM すら 聴こえてない。 昔の教育が良かった とは言わないけれど、今の若い方々は 日本語、国語力が足りないのでは?歌詞も陳腐?心、耳に響きません…私だけ? クラシックでは 五嶋さんや ノブ さん など 才能ある方が いますが、親次第?環境?難しいですね。
自分の子供は 健康で良し悪しの解る人であってくれれば、と。姪や甥には これまでの恵まれた環境に感謝して 夢を実現させて欲しい、かな。 まだ 孫はいないけれど、会えるまで あと数年は 頑張らなければ… 私の父は 孫には甘かった…娘の私に雛飾り買ってくれず、孫には7段飾りを!誰が出し入れすると!腹たちましたわ。 私の母は、実家から持ってきた雛飾りは自分のだから、と譲ってくれず、淋しい思いしました。面倒くさがりなので 良かったのかも。 出戻って、置き場所に困り、1部屋物置になってます 日本語は 英語と違い、最後まで聞き取らないと 意味が反対になってしまいますね?小学校のアンケートで、一部だけ結果が逆になった地域がありました。責任者が、これは きちんと話して説明しないとダメだ、と。口頭、書面 とも揃わないと つうじないのか、と びっくり。聴こえは関係ないんだな、と。親世代が様々なので、結局は 国語力 なんでしょうね…焦ったわ。 デ 某 さん、写真 センス良いと思いますよ。私は癒されてますから。 もう ミクロもマクロ も自分で撮らないけれど。
写真にも 日本語にもうるさい部署です。 専門用語は 難しい… 横文字は 覚わらず、歳には勝てない、は 言い訳 ?
返信する
機嫌よく受け容れましょう (デ某)
2015-09-30 07:28:22
Rarudoさん
コメントありがとうございました

> うちの人も 余計な一言、いらぬ一言で
> しょっちゅう私を不愉快な気分にさせてくれます
それはわかりますけど、Rarudoさんからおつれあいにも!ありませんか?
大抵 外から見れば「どっちもどっち」とお聞きしますからねぇ

> そのかわり 反省して(もちろん夫が)
> 低姿勢で歩み寄ってくるのも10分以内、うちは仲直りも速いんです
これはこれはどうもご馳走サマでございます
私は滅多に反省しませんから、おつれあいの潔さに敬服いたします。

> だいたいこのパターンで40年以上やってきましたが、
> この繰り返しに私、少々疲れてきたんです。
そんな殊勝なおつれあいに疲れるなんて・・・ゼイタク!ってものですよ
はい、滅多に得られない玉の輿かと・・・

> だからもういい加減成長して、
> 余計なひとこと言わんようにきいつけてほしいんですけど、ねえ・・さん(笑)
・・・さん、これをご覧にはなられないのでしょうか?
たぶん 余計な一言ではなく「軽い愛情表現」と思っていらっしゃるのでは?
だとしたら 機嫌よく?受け容れましょう

さて関西の朝は 寒くてジャンパーを着てPCに向かっています。
Rarudoさんもお風邪など召されませんように!

返信する
い~っしょ! (デ某)
2015-09-30 06:44:46

リーのママさん
のコメントありがとうございました(笑)

> さっき夫が要らぬ一言を言ったので、
> 私は風呂の中でプンプンしてちっともゆっくりできませんでした。
総じて「夫の一言」が余計のようです
よその家でもみ~んなそうなのだ!と思ってください。
でもお風呂の中でプンプン・・・っていいですね。
多少・・・気持ちがやわらぎましょう(笑)

> 感情を逆なでするような言葉を吐く夫に
> もう口なんか聞いてやらない!と腹を立てました。
さてその時間(日数?)はいかほどでしょう?
でも また 口をきくんですよねぇ。同じ屋根の下、いつまでもつづきません

> 奥様はこんな私と一緒ではないでしょうね。
い~~~~っしょ!!
返信する
傷が膿まないように・・・ (デ某)
2015-09-30 06:32:55
六花さん
コメントありがとうございました
昨夜は珍しく早々に寝ましたので今朝は早起きです。

> 穏やかな気持ちになるメロディです。
> 女の子の声・・・合唱に重なるようにヴァイオリンが重なって・・・
> 言葉はとても重いのですが 淡淡と歌うことが新鮮でした。
> 自分の気持ちを伝えたいと 声を荒げたり 叫んだりすると還って逆効果です
もう半世紀も前の歌なのに、なぜか歌詞もメロディも憶えていました。
いったい何処で聴いたのでしょう、不思議です。
仰るように思いを荒げることなく心に心を重ねるように淡々と歌われています。
作曲では、いづみたくさん、中村八大さん…。
作詞では藤田敏雄さん、永六輔さん…。
あの世代の方々が作られた歌には心がす~っと溶けて行きます。
ヴァイオリン・・・とてもいい音色の楽器で こころの世界を広げてくれますね。

> 「余計な一言」・・・えぞをが何時も振ってくる。
> ・・・対応下手ですぐ言い返し 傷はますます深く迷路へと向かいます。
言う本人にはちっとも「余計」ではないのですが、聞く人には余計そのもの!
でも 大抵は「お互いさま」なんですけどねぇ(笑)
かすり傷が重なって膿まないように気をつけましょう、お互いに

> ブログ書いていて何処かへ跳んで行く経験 あります!
> 「どうしてくれるのよー」と叫びながら再度書き直す・・・
もう書き直す気がしなくなったので、まるで別のことを書いてしまいました
写真の加工には結構!手がかかるのですが、
写真は消えませんので、写真だけ残して別の文を・・・可笑しいですけどね

ではでは したっけね~
返信する
学習能力がない? (Rarudo)
2015-09-30 00:07:33
アハハハ
うちの人も 余計な一言、いらぬ一言で
しょっちゅう私を不愉快な気分にさせてくれます

そのかわり
反省して(もちろん夫が)低姿勢で歩み寄ってくるのも10分以内、うちは仲直りも速いんです

だいたいこのパターンで40年以上やってきましたが、
この繰り返しに私、少々疲れてきたんです。

だからもういい加減成長して、余計なひとこと言わんようにきいつけてほしいんですけど、ねえ・・さん(笑)




返信する
虎の尾を踏んだ夫 (リーのママ)
2015-09-29 21:29:12
さっき夫が要らぬ一言を言ったので、私は風呂の中でプンプンしてちっともゆっくりできませんでした。
感情を逆なでするような言葉を吐く夫にもう口なんか聞いてやらない!と腹を立てました。
奥様はこんな私と一緒ではないでしょうね。
返信する
君の祖国を (六花)
2015-09-29 19:34:16
穏やかな気持ちになるメロディです。
女の子の声が透明で良いなー
そして合唱に重なるようにヴァイオリンが重なって・・美しい・・

言葉はとても重いのですが 淡淡と歌うことが新鮮でした。
自分の気持ちを伝えたいと 声を荒げたり 叫んだりすると還って逆効果です。

「余計な一言」これは誰でも経験済みです。えぞをが何時も振ってくる。
対人関係が殆ど無いのでやむおえないと言うこともあるのですが・・対応下手ですぐ言い返し 傷はますます深く迷路へと向かいます。賢くなければ・・

齋藤孝氏の著書を読んでみたいです。

ブログ書いていて何処かへ跳んで行く経験 あります!
焦りますね・・諦めて書き出す。
疲れてきますよー 「どうしてくれるのよー」と叫びながら、再度書き直すのは
デ某さんも 六花も同じですね!
同志よーしたっけネ
返信する

コメントを投稿