goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

ドロシー・ロー・ノルトのことば

2010年10月07日 | 子育て歯科
5歳の次男の保育園の玄関の片隅に、木彫りの額がかけられています。



素晴らしい内容ですのでご紹介します。


「子は親の鏡」




けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる

とげとげした家庭で育つと、子どもは乱暴になる

不安な気持ちで育てると、子どもは不安になる

「かわいそうな子だ」と言って育てると、

子どもは、みじめな気持ちになる

子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる

親が他人を羨んでばがりいると、子どもも人を羨むようになる

叱りつけてばかりいると、

子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう

励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる

広い心で接すれば、キレる子にはならない

誉めてあげれば、子どもは明るい子に育つ

愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ

認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる

見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる

分かちあうことを教えれば、子どもは思いやりを学ぶ

親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る

子どもに公平であれば、子どもは正義感のある子に育つ

やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ

守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ

和気あいあいとした家庭で育てば、

子どもは、この世はいいところだと思えるようになる

ドロシー・ロー・ノルト作 石井 千春訳




子育ては、楽しいばがりでなく、日々迷い、悩みながら・・・です。

しかし子育ては、子供だけでなく親も成長できる素敵な機会だと思います。

心がくじけそうな時、私はこの木彫りを読みます。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メタルフリーにする理由 | トップ | 猛暑の影響 »
最新の画像もっと見る

子育て歯科」カテゴリの最新記事