ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

TOTAL HEALTH ACADEMY 2018

2018年04月26日 | セミナー、見学関係



本日は、TOTAL HEALTH ACADEMY 2018に参加してまいりました。

メインテーマは「原点回帰」でした。

この会の理念が「口腔の健康から全身の健康へ」

当院の理念と一致しており講演はどれも興味深い内容でした。

代表の辻村傑先生の講演は、THPの今までのロジックとシステム、そしてこれからのお考えを述べられ

今後の臨床のヒントをたくさん頂きました!

 

 

またコロンビアの審美歯科スペシャリストMarlon.Beccerra先生の講演は

「アートの世界」

 

歯科治療には「美の感覚」がいかに必要かを

美しい映像を交えたプレゼンテーションで楽しませて下さいました。

「美を追求するなら五感を研ぎ澄ませること」

「美の最大の要素は簡潔さ」・・・等

世界一美にこだわる歯科医師ならではの発信に、感銘を受けました(#^^#)

 

私も明日から、五感を大切にしながら美にこだわり仕事をしますよ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイック研究会総会

2018年04月23日 | セミナー、見学関係

4月22日(日)の休診日は、都内にて

ポイック研究会総会記念講演会が開催されました。

今年のテーマは

超高齢社会に向けたPOICの使命~歯髄 この素晴らしい宝を生かそう~

 

「新しい口腔ケア」と「飛沫相互感染対策」に取り組んでいるPOIC研究会の新たなテーマは

超高齢化社会をPOICケアでいかに上手に乗り切るか。

 

ヒト歯髄由来幹細胞による再生医療の可能性や

内科・皮膚から見た口腔衛生の重要性

がん治療に伴うPOIC水の効果検討

・・・

 

といった医科歯科連携の内容が多くあがりました。

 

私が特に興味を持ったのは「歯髄を利用した再生療法」

試験段階ではありますが、実際に治療が始まっております。

これから最新の情報を入手していこうと思います。

今後が楽しみです。

 

 東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春掲載記事

2018年04月21日 | 光(レーザー)と水の治療

 

歯医者さんの「水」、清潔なの!?

 

4月26日の週間文春に掲載された記事です。

 

 

歯科治療は、削ったり歯石を取ったり、うがいをしたりと常に水を使用しますので、

その水が汚染されていないことは治療効果のみならず、院内感染予防のためにもたいへん重要なことです。




しかし、水対策に関しては手つかずの歯科医院が多いという残念な調査結果も出ています。

 

当院は、薬剤・薬品は一切使用しない、高純度の塩と超純水だけを電気分解して生成した殺菌水を

各ユニットのコップ水やタービン等の水から手洗い水まで、院内すべての場所で使用する

残留塩素濃度補正システム エコシステム

を導入し、安心安全な医療を提供しております。

 

 

「安心安全な歯科治療は水から。」

 

ご安心下さい。

 

 東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018ゆりの木歯科医院ミッション

2018年04月20日 | 医院の取り組み

ゆりの木歯科医院は、医院ミッション(使命)があります。

本年4月1日より法人化したため、ミッションを再度見直しました。

そして決定したのが以下です。



1私たちは、安心安全な最先端の予防医療で、虫歯や歯周病に悩まない人生を送って頂く事を治療のゴールとします。

2難病の方に、病気の原因を探求し、口腔から全身の自然治癒力を高め、改善・治癒に導くことを使命とします。

3幼少期からの顎顔面口腔育成及び予防医療をすることにより、未来ある子ども達が健康になることに貢献します。





これら3つに共通しているのは「全身の健康」です。


医療をしていく上で、安心安全は最重要項目です。

これは開業以来「ぶれないミッション」として継続しています。

特に感染予防対策は、「大切な患者様に感染させない。大切なスタッフに感染させない。」と徹底しています。

昨年は全館の水を残留塩素濃度補正システム エコシステムにし、さらに確実となりました。



また近年、癌や自己免疫疾患等の難病の方が増加しています。

これらの病気には様々な原因がありますが、歯周病や虫歯、金属汚染など口腔が関与していることは科学的事実として立証されています。

当院では医科と連携し、これらの難病で悩む方を支援しております。



さらに、現在の子ども達の多くは口腔機能の低下より、歯列不正のみならず鼻疾患や呼吸器系疾患になっています。

未来ある子ども達の健康に貢献することは、医療者である私たちの使命でしょう。



これらの想いを胸に揚げ、毎朝ゆりの木メンバーでミッションを復唱しております。


「自分たちが何を目指して仕事をしているのか」


これが分かってない組織は「ぶれ」があります。

私たちは、真摯な気持ちで患者様の全身の健康に貢献してゆきたいと思います。


東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解剖講演 北村清一郎先生

2018年04月19日 | セミナー、見学関係
本日は、つくば市にて

赤ちゃん歯科主催のセミナーに参加してまいりました。

私の解剖学バイブル本


↑こちらの著者である北村清一郎先生のご講演

ということで、楽しみにしていました。



講演タイトルは、

「摂食嚥下機能の理解に必要な局所解剖学の知識」


食べる、噛む、飲み込む時は、頭頸部で様々な組織が動きます。
とても複雑な部位ですが、たいへん分かりやすく解説して下さりました。

昨年、今年とアメリカで解剖実習をしたため、復習にもなりましたし、より深く掘り下げて学ぶ事ができて充実したセミナーでした。


先日の歯周内科研究会でも
摂食嚥下機能の話題がメインでしたが、

超高齢化社会に向けて
医療の現場は動き始めています。

また講演中、北村先生は何度も

「歯科は全身を診れる理学療法士や作業療法士と共に診療をすべきだ。」

とおっしゃっていましたが、

当院はすでに、理学療法士とコラボ診療をしております。
この診療をさらに深めて多くの患者様の健康に貢献したいと思います。



つくばは学生時代によく筑波山へツーリングしていた思い出の地です。

天気も良く気持ちのいい一日でしたよ(^。^)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際歯周内科学会研究会 学術大会

2018年04月15日 | セミナー、見学関係
4月14日、15日 と博多で

国際歯周内科学会研究会 学術大会に参加してまいりました。






今回のテーマは、 「歯周内科から拡がるケア型医療」

現在、日本の歯科界は超高齢社会に備え医療枠組みが大きく変化する時期を迎 えています。

厚生労働省の指針からも「キュア型医療」から「ケア型医療」への転換が示されています。



今回の学術大会は、摂食・嚥下ケアをメインに歯周病の力学的コントロールまで幅広く学ぶことができました。








今後の超高齢化社会で、日本の医療は大きく変化します。

それにしっかり対応し、皆様の健康に貢献しないと!

口腔ケアは命のケアです。


やらねばならぬ事が沢山あります(#^^#)




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中井歯科合同症例発表会

2018年04月14日 | セミナー、見学関係
4月12日 休診日は、

私のリスペクトする中井巳智代先生率いる中井歯科様主催の合同症例発表会にゆりの木メンバーと参加させて頂きました。






遠くは石川県から、4医院が各医院の取組みを発表しました。











私も発表させて頂き、なんと最優秀賞を頂きました!








歯科界で働ける事というは、口腔だけでなく命のケアができること。


素晴らしい仲間たちと今後も前進してゆきたいですね(^。^)


中井歯科の皆様ありがとうございました😊😊



東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CT大活躍です

2018年04月08日 | 治療について

ゆりの木歯科医院は、患者様の有益になると思われる治療は積極的に取り入れております。

治療をするには

「診断」をしないといけませんが、


診断は、視診(見る)、触診(触る)、問診(聴く)、といったDrの五感中心のものと

様々な検査(歯周病や虫歯の検査、細菌の検査、唾液の質の検査・・・・)を総合して

「病名」が決まります=診断する。

検査の中でも

レントゲン検査は、多くの情報を得ることができます。

特に歯は見えるところは一部で、歯根及び顎骨はレントゲン撮影をしないと診断が難しくなることもあります。


標準のレントゲン検査は2次元の「パノラマ」という画像ですが、

必要に応じてCT撮影をすることもあります。

CT撮影をすることにより、3次元で歯周組織を確認することができ、診断力が増します。













より確実な診断

そして治療。


全ては患者様の健康のために!





東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全身歯科研究会

2018年04月05日 | セミナー、見学関係


昨年秋にプレゼンした「日本全身歯科研究会」の抄録集が届きました。

師匠 小峰一雄先生が会長であるこの研究会。

口腔から全身の健康に寄与するという、ゆりの木歯科医院の方向性とバッチリ一致しております。







あらゆる疾患の原因に口腔が関与されていることは科学的事実として多く知られています。


口腔をケアすることは命をケアすることです。



この事を多くの人に知ってもらいたいですし、伝えてゆきたいと思います。

抄録集は待合室に置いてありますので、ぜひお読み下さいね




東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする