ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

受付での金銭のやり取り勉強会

2012年07月31日 | 医院の取り組み
毎月行っている院内研修会を行いました。


今月のテーマは・・

新しく導入したホワイトニングの説明
受付での金銭の対応について
下半期のそれぞれの目標について

その中での

受付での金銭の対応についてとは・・。

受付では、診療代や歯ブラシなどのご購入など、お金のやり取りがあります。

間違えがなく、効率的で、なおかつ品のある
お札の数え方、おつりの渡し方などが要求されます。

私自身は、大学卒業後ずっと歯科医療をしていて、実際の金銭のやり取りは経験していません。
(たま~~に、受付スタッフが不在で私が会計をすると、異常に遅い・・)

大学時代のバイトは

歯科医院でのアシスタント
ウエィトレス
個人塾の講師
家庭教師

で、レジなどのお金のやり取りはほとんど経験なし・・。

こんなんじゃ教えられない!というか教えて欲しい・・

と40代にして恥ずかしながら思っていたら

当院には、以前銀行に勤務していたり、スーパーのレジをしていたりと
お金を扱う仕事を経験しているスタッフが多く
それぞれの経験から当院に一番合う方法で
金銭取り扱い説明書を作り実践練習してくれました。

間違えのないお札の数え方
受け取る人が見やすいお釣りの出し方
などなど・・・


普段何気なく日常で行っている行為ですが

とても深いです。

間違えがあってはならぬシチュエーションですから、慎重にならないと。

==

コンビニでバイトの高校生が、
敬語を使い、レジを打ち、しっかりお客様に分かるようにお札を数えてお釣りを渡してくれると
仕事として当然のことをしているわけですが・・
自分の高校生時代よりもはるかに自立しているな、とお釣りを握りしめながら独り感動してしまいます。

人生の経験に無駄があるものはない

と思いますが、本当にその通りですね。

40すぎて、正しいお札の数え方を知らない世間知らずな歯科医師より
20代でしっかり分かっているスタッフの方がある意味立派と思いました。

学校では教えてくれないこと。
でも社会で必要なことはたくさんある。

机上だけが優秀なホワイトカラーは、歓迎されない時代になっています。
自分の力でしっかり生きていく力をつけるには
多種多様な経験をしないと!
我が家の息子たちも温室育ちではだめだ!


といろいろ考えた(考えすぎた?)院内研修会でした。

スタッフの皆さん、ありがとうございます。
受付業務、今までと同様間違えのないようにお願いします!
(私がやらなければ大丈夫って・・!?)



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬でいい

2012年07月26日 | 面白かった本
一瞬でいい
唯川 恵
毎日新聞社


軽井沢育ちの稀世と英次、東京から別荘へ避暑にくる未来子と創介。
4人の高校生たちが卒業記念に登った浅間山で、英次の事故死という悲劇が起きる。
残された三人は、彼の死を背負って生きる決意をし、それぞれの道を進む。
その後、18歳から50歳までの32年に渡る壮大な恋愛長編。
==

唯川 恵さんの本は、読みやすく以前から好きでした。

この本は、日本の高度成長期、バブル期、崩壊後・・と昭和の歴史とともに
3人の心理が年齢とともに変化していくのを丁寧に描かれ、
人生の深みさえ感じられます。
長編ですが、途中で止められずに困ってしまいました・・。

最近は恋愛小説を読んでいなかったので、十分に楽しめました
夏の読書にお勧めで~す。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校は夏休みですね

2012年07月24日 | 子育て歯科
学校関係は夏休みに入ったようで

朝から元気な子供たちが治療に来て下さいます。



ほおづきが夏らしく医院を彩ってくれています


子供はとっても正直。

治療したくない!と言って泣いたり、逃げ回ったり

頑張ったことを褒めると、大喜びしたり

毎日たくさんのお子さんと接していると

私もスタッフも、パワーをもらい笑顔が多くなります。



ユリも満開ですよ~


夏休み

ケガや事故に気を付けて、楽しく過ごして下さいね!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GC練りセミナー

2012年07月19日 | セミナー、見学関係
本日は、株式会社GC主催の

「GCプレミアムフォーラム 練り をきわめよう!」に参加してきました。



半月ほど前に、スタッフが同じセミナーを受講してきて

とても分かりやすかった。と言っていたので楽しみにしていました。

歯科は様々な材料を日々使います。

特に、石膏・アルジナート・セメントは使用しない日はありません。

これらの材料の性質を理解し正確な「練り」がないとよい結果に結びつきません。

基本中の基本である「練り」ですが、実際講習を受けてみて

学生時代に教わったやり方と変わっていた(進化していた)
自己流になっていた
物性を完全理解していなかった

と、問題点も分かり
明日からの臨床に直結して役に立ちそうです。

何事も基本に忠実に!
時に振り返り、再確認!

大切ですね~(^_-)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置かれた場所で咲きなさい

2012年07月16日 | 面白かった本
置かれた場所で咲きなさい
渡辺 和子
幻冬舎


35歳から85歳の現在まで修道女として人生を過ごし
岡山県のノートルダム清心学園の理事長を務めている著者。

キリスト教の教えにもとずき、心に染みわたる内容です。

==

Bloom where God has planted you.
置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。
咲けない時は、根を下へ下へと降ろしましょう。



「時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのですよ。
置かれたところで咲いていてください。
結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、
次から次に出てきます。
そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。
どうしても咲けない時もあります。
雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。
その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。
次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。

現実が変わらないなら、悩みに対する心の持ちようを変えてみる。
いい出会いにするためには、自分が苦労をして出会いを育てなければならない。
心にポッカリ開いた穴からこれまで見えなかったものが見えてくる。
希望には叶わないものもあるが、大切なのは希望を持ち続けること。
信頼は98%。あとの2%は相手が間違った時の許しのために取っておく。
「ていねいに生きる」とは、自分に与えられた試練を感謝すること。

amzonより

==

この本は

疲れたとき、人に優しくできないとき、なにか後悔したとき、自分が嫌になったとき

そんな時こそ読みたい永久保存版です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいうべ体操

2012年07月14日 | 健康にきれいになろう
今月の健康情報は・・・



~はじめよう!健口体操~

あいうべ体操


あいうべ体操は福岡県で開業されている今井一彰先生が(みらいクリニック院長)考案されました。

この体操は、人間本来の呼吸の仕方に着目し身体の機能を正しく使うことで、免疫力を高めていくのが狙いです。

病気は薬が治すものではありません。

どんな治療法を選ぼうと重要な点は、免疫力などを含む自然治癒力こそ
病気を予防し、治療に導くキーワードです。

あいうべ体操はそんな自然治癒力を引き出す方法です。


体操の一番の目的は

口呼吸を直す。

口呼吸は万病の元とも言われています。
口がぽかんと開いて口の中が乾燥していると自律神経が乱れます。
また唾液が少なくなり歯周病や虫歯になりやすくなります。
さらに歯並びも乱れます。

お口ぽかんを無意識にしてしまうのは、舌の位置に関係します。
口を閉じているときの舌の正しい位置は上あごの前歯の裏側の下の方にある
シワのある所です。
この位置に舌がなく、下あごにあるとしたら低位舌といい、
口の周囲筋が低下しています。

この筋肉を鍛えるのが、あいうべ体操!


分かりずらいかな?医院前にパンフレットが置いてあるので読んでみて下さい。


超簡単なので、皆様ぜひ生活に取り入れて下さいね^^

さて、このパンフレットのモデルになってくれた

当院患者様のM君(中1)

「すごいきれいな歯並びですね!先生のお子さんですか?」

というご質問をよく頂きます。

残念ながら息子ではありませんが、

小学校2年生から当院に通院して頂き矯正治療をされました。

今では美しい歯並びです。

すくすくと成長していらっしゃるのが微笑ましいです。


M君モデルをありがとうございました。

体操もやって下さいね~。

東京都文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳たぶ回しできれいになろう

2012年07月11日 | 健康にきれいになろう
お勧めのこちらの本・・・

一瞬で小顔になる!「耳たぶ回し」DVDブック (マキノ出版ムック)
佐藤青児(月見歯科クリニック院長/メディカルエステ・メディカサトウ主宰)
マキノ出版


月見歯科クリニックの佐藤青児先生が考案した耳たぶ回し運動。

もとは、顎関節症の治療の運動でしたが、小顔など美容効果が高いことが分かり
美容運動として話題になりました。

耳たぶ回しインストラクターの



木村友泉さん。51歳!





原 志保さん。  40歳!


耳たぶ回して、こんなに美女になれるなら早速やらねば!!

と、朝礼で取り組んでいます。



結果は・・

そのうち出ると思います。(笑)

とっても簡単なので、皆様も是非!

顎関節症にも有効です。

東京文京区千駄木 痛くない歯医者さん ゆりの木歯科医院HP

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女へのメッセージ

2012年07月04日 | プライベート
以前、当院で働いていたスタッフが、定期検診に来てくれました。

彼女は持病があり、手先に強い力が入らないという身体的リスクがありました。
そのため職探しで何件も不採用になっていた時に当院の面接にきました。
しかし、さわやかな挨拶、さらにどの面接者よりも
患者様を和ますであろう柔らかな笑顔が、
身体リスクを十分カバーしてくれるのでは、と思い採用しました。






初出勤日に、彼女に
「できないことは、恥ずかしがらずに周囲の人に助けてもらって下さい。
 私もスタッフにフォローするように話します。
 しかし自分に出来ることは誰よりも努力して、
 あの仕事はあの人ではなくては困る、と言われるように頑張って下さい。」
と言いました。

彼女は、頑張ってくれました。辛い時もあっただろうが、努力しているのがよく分かりました。
そして彼女に出来ることをやらない時は、私は厳しく指導しました。

強くなって欲しいから。
今後も社会に出て生きていかないといけないから。

出来ないことは、私が言うまでもなく
他のスタッフがフォローしてくれ、みんなの優しさに、いつも感謝していました。





人はいつも強いわけではない、長い人生で弱い時が必ずあるわけで、
それは仕方のないことです。
そんな時に周りの人に助けてもらえば、上手く乗り越えられるかもしれません。
そして、そのような環境にいられるのは幸運だと思います。
そういう意味では、彼女は幸運だったと思うし、
また助けてあげたいと思わせる彼女であったからだったと思います。

しかし、一年程で病気が悪化し辞めざるを得なくなりました。
とても残念でしたが、病気が改善することを祈りました。


そして半年たち、少し良くなって、こうしてまた会いに来てくれ、
指先が不自由なのに、
こんな素敵な手作りのプレゼントをスタッフみんなにくれ、



テッシュケースで~す


大変な時なのに、相手を思いやる優しい彼女の心は変わってないな~
と、感銘を受けました。


早くは難しいけれど
自分のペースでゆっくり元気になって欲しい。
これからも、仲間だし、応援しているよ!頑張ろううね。
と彼女の久しぶりの笑顔を見ながら思いました。

病に犯されると、誰もが不安になります。
これからどうなるんだろう…
勝手な私見ですが、
挨拶ができて(ちゃんと相手の顔をみて。)
笑顔があり
相手の気持ちが分かる優しい心があれば
周囲のフォローが必ずあると思います。
それに素直に感謝し
そして自分の経験から、他人の弱さに敏感になることができる時
さらなる絆が生まれるのでは
とも思いました。

先は長い、頑張りすきずにいきましょう!!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ行ってきた

2012年07月01日 | プライベート
昨年夏に石巻にボランティアに行って以来、ずっと気になっていた被災地のその後の姿。

自分の眼で今の状態を見たい、
子供たちにも、同じ日本でどんな事が起きたか見て感じてもらいたい
そして被災地を訪れることにより、復興支援になるのではないか

という思いで週末家族で行きました。

一ノ関まで新幹線で行き、世界遺産の平泉をさっと見てから
レンタカーでまずは陸前高田へ。
ここは当院の患者様が被災した場所であります。
その時の状況を聞いていただけに一番気になった場所でした。


鉄道は・・




△駅のホームの跡です。線路は無くなり荒れ果てていました。




△ 奇跡の一本松。海岸にひっそりと立つ一本松。
人々に勇気を与えてくれています。
周囲は家の土台のみが残りまだ瓦礫や日用品があちらこちらに散在しています。
街がまるごと消えてしまっていました。


その後気仙沼へ



△ 海から1Kmはある陸の上に乗り上げられた大型船。
 



△ なにも無くなってしまった土地に花がちらほら咲いています。




△気仙沼の復興商店街。
よく報道されていますが、私達が訪れた時はそれほど賑わっていませんでした。
お店の方には
「わざわざ東京から来てくれたの、ありがとうね。よく見ていってね」と言って頂きました。


気仙沼から、国道45号線を海岸線沿いに本日の宿泊地である南三陸まで走らせましたが、
この辺りは被害が凄まじく、低地にある街の多くが荒地に変わっていました。
橋が折れたまま、線路であっただろう場所は雑草が生い茂っています。

瓦礫処理はされていましたが、復興にはほど遠い姿の街々に言葉がでませんでした。


宿泊は 南三陸 ホテル観洋

ロビーやお風呂から太平洋を望める素晴らしいロケーションのホテルです。
このホテルは海辺に建っているものの高地のため、被害が少なく、
震災直後は被災者の受け入れをしていました。

今回宿泊したのは、このホテルで毎朝おこなっている
「震災を風化させない語り部バス」に乗るためでもあります。

1時間かけて南三陸町を回り、当時の様子を説明してくれます。

現地の方々がどのような思いで今まで過ごしてきたか、
現地を見ながら説明して頂きました。






被災地へ行くのは、不謹慎ではないか・・
そう思っている方も多いと思います。
私も今回はボランティアじゃありませんし、そう思いながら旅に出ました。

しかし、どの被災地でも

見て、聞いて、感じて、そして風化しないように伝えてほしい

「来てくれることが観光収入となり被災地を潤す」

とおっしゃっていました。

ようやく瓦礫処理が落ち着いた様子ですが、復興はまだまだという感じです。
まだ始まったばかりの状況です。
だからこそ
支援する気持ちを今後も持ち続け、自分にできる方法で実行してゆきたいと思いました。

<追記>
宿泊した南三陸ホテル観洋は仙台から無料の直通バスがでています。
車の運転ができない方も、簡単に被災地へ行けますよ!
露天風呂が絶景でしたよ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする