goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆりの木歯科医院通信

東京都文京区千駄木のゆりの木歯科医院での取り組み
「元気」「きれい」になるためにやっていることなど

私もメンテナンス

2009年09月30日 | 予防しよう
ゆりの木歯科では、患者様に

年3回はクリーニングにいらして下さい。

とお話させて頂きます。

患者様の中には

「えっ~!そんなに来なくちゃいけないの~?」

とびっくりされる方もいらっしゃいます

そうなんです、いくらきちんと磨いていてもその位で

歯周ポケットの中には汚れがたまってくるのです

歯磨きは1日3回している、歯科のプロである私でも
3~4か月すると汚れがついてきます。

ですから、私もメンテナンスしています



歯科衛生士高橋に施術してもらっているところ

テンピュールのマットレスが気持ちい~
うとうとしてしましました。

メンテナンスは重要、そして気持ちよくきれいになれます

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科衛生士は素晴らしい仕事ですよ

2009年09月28日 | 医院の取り組み
歯科材料を取り扱っている業者さんが、こんな冊子を持ってきてくれました。



中身を見ると・・・



頑張っている現役歯科衛生士さんの記事がありました。

どうやら、ゆりの木歯科医院の近くの歯科衛生士専門学校の宣伝用冊子のようです。


当院でも、衛生士歴17年の高橋が頑張ってくれていますが、

歯科医院にとって、歯科衛生士の業務は非常に大切なものです。

患者様の健康に貢献できる素晴らしい仕事ですが、

残念ながら近年人気がなくなっています。

定員割れをしている専門学校もあります。

また免許を持っているが、他の仕事をしている人も・・。

もったいないです!

長時間勤務で細かい作業で・・

とマイナスのイメージも多いですが、

自分の力量で患者様の口腔状態がどんどん良くなり、笑顔が見られる。

素敵な職業ですよ~!

免許をお持ちで衛生士をされてない方、是非再チャレンジして下さいね

また進路をお悩みの方、歯科衛生士も考えてみて下さいね

当院バイトのAちゃんは社会人を数年してから
資格取得のため夜間の衛生士専門学校に通っています。

心から応援しています

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会

2009年09月26日 | 医院の取り組み
定期院内勉強会を行いました。

まずは、歯科衛生士高橋が先日受講したセミナー
「マイナス1歳からの虫歯予防」について。

マタニティの時から母親の口腔環境を良くしておくと、
子供の虫歯が減少するというデーターをもとに
キシリトール、フッ素などの効果的な使用方法を詳しく説明してくれました。



また、アドバイザーの小山下が受講したセミナー
「カリエスリスク評価実習セミナー」

当院では、虫歯予防のために唾液検査を行っています。
これにより、なぜ虫歯になるのか?
どうすれば今後虫歯のない人生でいられるのか?
を知る事ができる、重要な検査です。

今回のセミナーでは、検査内容を再確認したいいきっかけとなりました。


高橋さん、小山下さんありがとうございます。
みんなで進化してゆきましょう

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行

2009年09月25日 | プライベート
9月20日~23日までの大型連休は、家族で北海道へ行ってきました

私の北海道好きは、大学の頃から・・・。
学生時代は2~3週間かけて、車やオートバイで一人旅をしていました。
大自然が心地よく暇を見つけては行っていました

社会人になり忙しくなり、まとまった休みがとれず、
さらに子育てが忙しくなると、もう北海道の存在も薄れていた頃・・

患者様のM様がご家族で北海道を旅行してきたよ、とお話して下さり
私の頭にスイッチが入りました

M様も、小さいお子さんを連れてのご旅行で、宿を紹介して頂いたり
見所を教えて頂いたり・・

旅は準備も楽しいものですね

今回は、道東の旅にしました。

女満別空港に上陸し、レンタカーで周り、釧路空港で帰るというコースです

子供達があきないように、牛の乳搾り体験や湿原カヌーツアーなどを組み込みました。






9月は、サンゴ草で赤くなる能取湖




サロマ湖は、もう秋の風景です。




どこまでも続く一本の道・・まさに北海道です





コスモス畑で大喜びの子供達

2日目に中標津で宿泊した、ペンショングリーングラス




このペンションは木のぬくもりがあり、清潔で素敵な宿でした



料理も添加物を使わない自然なもので、とても美味しかったです
「何もしない贅沢」をコンセプトに、部屋にはテレビや時計はありません。
1日2組限定ですので、のんびり静かにされたい方にとてもお勧めです。




久しぶりの北海道、温泉に美味しい食事に雄大な風景、温かい人たちに
恵まれとても良い旅ができました。

きっかけを作って下さったM様に感謝です

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪予防には・・

2009年09月20日 | おすすめグッズ
ついに連休突入ですね

休みでうきうき気分の方が多いと思いますが、
インフルエンザが心配です。

千駄木地区でも学級閉鎖が相次いでいます。

ピークはこれから。

手洗いうがいはしっかりとですね。

さて、インフルエンザではなく、
ちょっと風邪気味、咳がでる、のどが痛い時・・。

最近は薬に頼らず
アロマのエッセンシャルオイル ティートリーに頼っております

ティートリーはオーストラリアの常緑樹で、
アボリジニの民間治療薬としても使われているオイルです。

抗菌作用、殺菌作用もあり、皮膚の消毒、感染症の初期症状や予防に適しています。

テッシュに1,2滴たらして・・・



マスクに入れます。

すると、のどがスッ~として、咳が少なくなり非常に楽になります。

初期症状でしたら、薬を飲むよりも即効性があります。
(持続性はありませんが・・テッシュをこまめに代えて下さいね
どんな薬でも、必ず副作用はあります。
必要な時はしっかり服用が原則ですが、
初期症状で「薬を飲むほどではないけど調子が悪い」という時は、
このような自然療法がお勧めです。


また風邪予防にいいのが、ショウガです。

カラダを暖める代表的な食べ物です。
私は、ショウガをすったものを小分けにして冷凍保存にしています。
お味噌汁にいれて毎朝飲んでいます。
(チューブショウガは添加物が多いのでやめています)

またこちらもお勧め



金時ショウガ末粉末


金時ショウガは一般のショウガと比べて小さく、切り口は濃い黄色をしています。

ショウガの成分の薬効成分であるガラノラクトン、ジンゲロールが
普通のショウガに比べ約4倍も含有されています。

この粉末をお茶などにいれて飲むと、血行が促進されカラダが温まります。

風邪はひき始めが肝心。
このような自然療法は、副作用もなくお子様にもお勧めです

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダー

2009年09月18日 | 子育て歯科
ふと、頭を上げると・・

視界に入ったのは・・・



仮面ライダーやウルトラマンのお人形たち


現在診療中の泣きやまないY君を励ますために
スタッフが、そ~っと並べたのです。

大好きな仮面ライダーが応援してくれる!
(最近はシンケンジャーというのですが・・)

だんだん落ち着きを戻し笑顔になったY君。

無事診療ができました

よかったね。

ゆりの木スタッフは子供の笑顔が大好きです

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WDCセミナー

2009年09月18日 | セミナー、見学関係
本日は、上野の 株)ヨシダ で女性歯科医師の会(WDC)がありました。

この会は月1回開かれますが、名前の通り

全員女性

歯科のセミナーに参加すると男性が多く、少々肩身が狭い思いをすることも・・

しかし、この会は女性だけですのでとても居心地の良い雰囲気があり
毎回楽しみなのです

そもそも女性と男性は思考や感覚が違います。
お互いが理解しずらい部分があるのは当たり前のこと。
だからこそ、男女は魅かれあうのですが・・。

理論的でなおかつ感性が強い女性ドクターの思いを
共有できるのは、同性ならではだと思います。


さてさて、

本日のお題は「インレー形成について」でした。

インレー、詰め物のことです

大学を卒業して十数年・・
たくさんの患者様にインレーを装着させて頂きました。
研修医のころは、自分で技工をしていたので
自家製インレーでした。

多くの日本人の成人の方には、インレーが入っているはずです。

歯科の基本というものでしょうか。

しかし・・・
奥深い

本日のセミナーは再度自分の臨床を見直す非常によい機会でした。

発表して下さった小倉先生に感謝です

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人歓迎会

2009年09月17日 | 医院の取り組み
8月よりゆりの木歯科医院に新しいメンバーが加わりました。

新人さんは不安でいっぱい。

雇用する側としては、即戦力を求めがちですが、

それは到底無理な話。

きちんとした教育が必要です。
当院の場合、実践的なことよりも
医療人として、患者様に対するホスピタリティのあり方など
内面的な教育から始まります。

いくら正確な仕事をこなしても、
笑顔が見えなかったり、仲間とのコミニュケーションがとれていなければ
患者様も不安に思うはず。
返事、挨拶、笑顔は重要です。

ゆりの木で働いて

「毎日が充実している。」
「仕事って楽しいんだ

と思っていただけるよう、
他のスタッフ共々頑張っております


さてさて、先日歓迎会をしました


ボケ画像ですみません・・。

お酒が入ると普段と違った面が見えて楽しいですよね

「ワタシ、親指の第一関節がぐにゃりと曲がるんです!」




「えっ~ワタシも~。」



なんて奇行自慢をしている、天然系のスタッフ達です


みんな、ピュアでユーモアのある女性で

ゆりの木歯科医院で一緒に働くことができて、
私は幸せ者です。

これからも宜しくお願いします

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の美女になるダイエット

2009年09月16日 | 面白かった本
世界一の美女になるダイエット
エリカ アンギャル
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


今 話題の本ですね。
「どうせよくあるダイエット本だろうなぁ」
と軽い気持ちで読みましたが・・・

これはダイエット本ではなく栄養学の基本がしっかり書かれ
しかも面白かったです

例えば・・

何を食べるか・食べないかで、シワやシミの数に差ができる。

 化粧品より効果的なのが、抗酸化成分の入った食べ物
 (トマトのリコピン、ニンジンのベーターカロチンなど)を食べることです。
 白い砂糖や精製された穀物、そしてトランス脂肪酸の取りすぎが
 老化の速度を上げて、シミやシワを作ります。


肌はあなたの内臓そのもの

 肌に出てくることは、体の中で起こっていることなのです。
 高い美容液やクリームを使うくらいなら、三食バランスを考えて食べた方がよほどよいのです。
 そして「何を食べないか」もとても大切です。

などなど・・

ダイエットというと、カロリーを減らしたり、一部の食品を集中して食べたり。
そうではなく、頭でしっかり栄養素を理解して、
美しくなる食事をしっかり取る事が大切です。


ゆっくりと確実にきれいになりたい方に、
とてもお勧めの本です。

東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ@荒川土手

2009年09月13日 | プライベート
本日は快晴

息子達がお世話になっている保育園の仲良しメンバーでBBQです

前日、こんなチラシを頂き・・



ワクワク度100%です

場所は、荒川の土手で。




天気が良くて気持ちいい~


BBQでは、パパ達が せっせとお肉やお魚などを焼き・・





ママ達は、ひたすらおしゃべり


子供達はひたすら食べる。




1日中遊んで楽しかった

今週も頑張ります


東京都文京区千駄木 ゆりの木歯科医院HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする