峰野裕二郎ブログ

私の在り方を問う

since 2005

それぞれの春

2019年04月04日 | 家族
新年度がスタートした。希望に胸膨らませ社会人としての第一歩を踏み出した若者たちにエールを送りたい。

有紀さんも、今月から臨床心理士としての仕事に本格的に取り組み始めた。役所で乳幼児健診における発達検査、及びそれに関する相談を受けるのが主な業務だそうだ。これまでの自らの出産、そして子育ての経験がきっと生きてくることだろう。

有紀さんの仕事がある日、今月で3歳になる有紀さんの娘・糸葉さんの世話を女房どのが受け持つことになった。早速、昨日から女房どのは泊まり込みで出かけている。

絵理子さんも育児休暇が明け、今月2歳になる三女・悠月さんを通わせる保育園が何とか見つかり、4月1日から職場に復帰しているようだ。
新年度、研二くん・絵理子さん始め、家族それぞれが新たな環境に身を置き、新しいスタートを切っている。何かと大変だろうが、家族はそうして成長していく。

くるみさんは、社会人として3年目に入った。仕事柄、業務の内容は教えてもらえないのだが、実験等でとにかく多忙を極めている様子である。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嬉しい春 | トップ | 春の夜にひとり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家族の在り方 (けんじ)
2019-04-09 17:05:46
お久しぶりです。
投稿が再開されて嬉しい限りです。
新年度が始まり、また新元号も決まり何だか落ち着かない感じですが、
3人の娘様がそれぞれにご活躍されて本当に素晴らしいですね。

実は先週家族の在り方は毎年毎年更新されて、新しくなっていきますねという話を娘様とさせていただいて、タイムリーな投稿だと思いました。
私の子どもたちも今月に中学校、小学校の入学式を迎え、真ん中の息子は少年野球を始めました。
子どもたちが色んな活動を始めて、親の関わり方も今からどんどん変わっていくと思いますが、峰野家のように、私の子どもたちもすくすく育つことを願っています。
またの投稿を楽しみにしています。
Unknown (峰野裕二郎)
2019-04-09 19:53:21
お子さんの小中学校それぞれのご入学おめでとうございます。
また、真ん中のお子さんが野球を始められたとのこと楽しみですね。

気まぐれなブログの更新で申し訳ありません。けんじさんのように諦めることなくご訪問下さる方々に背中を押され、続けられています。有難うございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家族」カテゴリの最新記事