H氏奮戦記

gooブログ

個人レッスン

2020-06-28 22:35:14 | 日記
一昨日(6/26(金))久しぶり・・1年ぶりぐらいかな・・鎌倉新フルート合奏団に在籍している時から教えていただいているI先生の個人レッスンを受けにさいたまの家から平塚のご自宅まで車で行ってきました(momoと)。

なぜご自宅まで車かというと、八方探し求めていたレーザーディスク(LD)プレーヤーを先生が持っておられることが分かったので貸していただくことにしたのです。LDプレーヤーについては後で書きます。

私のさいたま市の家からは関越の所沢IC →(関越)→ 鶴ヶ島Jct →(圏央道)→茅ヶ崎海岸IC という長旅で、圏央道が中央高速と交差する八王子Jctと、東名と交差する海老名Jctは渋滞の名所なので大いに心配しましたがその日は全く渋滞していなくて、やはりまだ世の中の活動は常態に戻っていないのだと実感させられました。

私は独身時代と新婚時代は多摩地方に住み、会社の晩年は横浜に居たので途中懐かしい地名を通りました・・羽村、日の出町、寒川などなど。
写真は途中立ち寄った厚木PAです。年を取ってトイレに行きたくなってから限界までの時間が短くなったので全部のPAにお世話になりました。
三芳PA、狭山PA、厚木PA

レッスンはやはり充実したものでした。まる一日がかりのレッスンでしたがまた行かなければという気持ちにさせられました。
また先生との語らい(随分長くお邪魔しました)も楽しかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿

2020-06-23 22:43:54 | 日記
今日6/23(火)80歳になりました。

傘寿(さんじゅ)です。傘の略字が八の下に十と書くので八十歳が傘寿だそうです。かな漢字変換は略字に対応していないので説明しにくいです。
同様に九十歳は卒寿。卒の略字は九の下に十と書くので九十歳が卒寿です。昔は卒を率と書いたので略字にするメリットが有ったのでしょう。

誕生祝は、SNSの発達のお陰で多くの方からお祝いの言葉をいただきました。
また、サプライズを送って下さった方も有りました。ありがとうございました。

私は60歳(還暦)、70歳(古希)、77歳(喜寿) と通過して来ましたがやはり80歳となると感じが違います。最終コーナーを回っていよいよゴールに向かう感じ。人生最後のテレビ、人生最後の自転車、・・・近ごろの耐久消費財の寿命は私のより長いです。
もっとも私が若いころ教わったフルートの先生は「これが人生最後の車」と言って3台買い替えた、と奥様が言っていました。

誕生日ケーキは蝋燭を80本立てるわけではなく、写真のような地味なケーキ。3年前77歳、喜寿の時には誕生日がばらの町フルートアンサンブルの練習日と重なったので盛大にお祝いしてもらったことを思い出しました。
今日のケーキは北浦和公園の西側に割と最近できたケーキ屋さんのもので、この店はちょっと高いですがとてもおいしいです・・・ローカルな話ですみません。

次は88歳の米寿。練習日かイベントの日が88歳の誕生日に重なるように日程を組まなければ・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強力な援軍

2020-06-22 22:28:30 | 日記
私が主宰しているフルートアンサンブル「ボン・コラージュ」と「ばらのまちフルートアンサンブル」は3月から活動を停止し、早くも5月末に9月までの休会を決めました。メンバーの皆さんはどうしているでしょう?

個人で練習している人(個人レッスンを受けている人を含めて)、「オン・ライン・・」をやっている人、とっくに他の団体に行ってしまった人、以来フルートケースを空けたことが無い人・・・

私は2月まで入っていた「もりの笛」と「メタモルフォ」もやめたし、珍しく出ようと思った「フルートフェスティバルin千葉」も中止になったし、でまったくフリーになりました。プロの演奏家は生活が懸かっているので大変ですが、私は全然痛痒を感じません。私としてはフルートアンサンブルを不要不急とは申しませんが、命を懸けてやるようなものでもありません。

私が今やっているのは個人練習。アンサンブルの時はどうしてもコントラバスフルートやバスフルートを期待されるし、それが貢献度が高いことは確かですが、フルート人生も終盤に近付いて普通のフルートをやりたくなりました。

まだ電車での往来が危険なので自主練習ですが、その時強力な援軍がICレコーダー(写真)です。私程度の人だと自分の演奏のプレイバックを聴いて「え! これが俺の(私の)演奏?」と思った経験あると思います。特に時間軸のことはよくわかります。私は8分音符が二つつながると速くなる(リズムが詰まってしまう)傾向が有る・・タタタタタンタンというときのタンタンが詰まってしまう・・のですがそういうのはよくわかります。。
逆に言うとプレイバックを聴いて「自分なりにこれでOK」と思えれば個人レッスンを受けても一段高度な指導を受けられると思うのです・・・「そんな事とっくにやっている」という人も多いかと思いますが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリスト教徒になりました

2020-06-14 21:43:22 | 日記
昨日(4/14(日)、遂に洗礼を受け、キリスト教徒になりました。「日本キリスト教会 浦和教会」です(写真)。

4/5(日)信仰告白をし、諮問会が有りました。そのあと4/12(日)イースターの日に洗礼式のはずだったのですがコロナ禍のため教会で礼拝ができなくなり、動画配信でした。
それが昨日から教会での礼拝が始まったので、その第1日目にということで私の洗礼式が組み入れられたのでした。

50年前熱心なクリスチャンのmomoと結婚した時からこういう日が来るのではないかと思っていましたが、1年ぐらい前浦和教会に出会い、牧師さんに出会った後いろいろな見えない力が働き、昨日に至りました。「いろいろな見えない力」は書くと長くなるので省略。簡単に言えば「神のお導き」かな。

時代も変わって今日の礼拝と洗礼式の模様が動画(youtube)で観られるのです。
http://www.urawa-church.or.jp/blog/  から観られます。「日本キリスト教会 浦和教会 ブログ」で検索しても見られます。良かったらちょっと覗いてみて下さい。

礼拝は2カ月ぶりの教会での礼拝(対面礼拝と呼んでいます)に私の洗礼式が加わったので「良かった良かった」という雰囲気でした。

まだ分からないことだらけなのですが、もういつ何が起こるか分からない年齢になってきたので早めに教会員になって会員の方々と交わるほうが良いのではないかと思ってこういうことになったのですがこれからどうなるでしょう・・・・?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、しかし・・・

2020-06-11 22:30:39 | 日記
6/7(日)~今日6/12(金)御代田の家に行ってきました。

首都圏から県をまたいで外出は自粛といわれていますが、別荘の住民は構わないということになっています。
御代田町からは封書で「別荘の人は町民の行動に倣って下さい」といって来たし、軽井沢町長は「別荘は自分の家ですから、ゆっくり休んでください」と言っていました。
別荘の住人は住民税は払いませんが、町民税、県民税、固定資産税を払い町の収入になっているのです。あと、電気、ガス、水道料金の基本料金も。

それが何と御代田町の町内放送というのか大音響で空に向かって「御代田町では首都圏と北海道からの移動には慎重に対応するよう呼び掛けています。」と叫んでいました。そのあと「マスク、手洗い・・・気を緩めることなく・・」

いったい他県からの移動に「慎重に対応する」というのはどうすることなのでしょう? 御代田町役場と町民の間で自粛警察のやり方の暗黙の了解ができているのでしょうか?

ということで、車に傷をつけられてはかなわないので、写真の様に「御代田 塩野に住んでいます」と書いた紙をフロントグラスの内側に置いておきました。

良くテレビで「観光地に他県の車がこんなに来ています」と映したり、ICの出口で他県の車を止めたりしたらしいですが、新幹線など電車移動する人はどうするのでしょう?県境を超えるとき乗客を総入れ替え?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする