H氏奮戦記

gooブログ

「メタモルフォ・フルートアンサンブル」コンサート終了

2020-02-25 11:30:40 | 日記
去る2/22(土)は題記の演奏会でした。場所はキリスト品川教会グローリアチャペル。大変響きの良い会場です(写真)。

私はコントラバスフルートで出演しました。
音大出身のプロのチェロ奏者の女性と一緒だったので安心でした。練習のときに一人で吹いているときより緊張がゆるむのかときどき「アレアレ?!」という場面が有りました・・ここだけのはなし。

フルートフェスティバルではコントラバスフルートが10本も並んだりすることが有りますが、品川教会では珍しいらしくあとからのいろいろなコメントを見ると今回もモテたようでした(楽器が)。

演奏は紫園先生の強烈な個性と優れた(高音の)演奏者たちによって素晴らしいものでした・・と思っています。

しかし、上手な人たちとのアサンブルは快感ですが、コントラバスフルートを持って東京まで練習に通うのは大変なので今回で終わりにしました。あと10年若ければ・・という感じですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボン・コラージュ創立記念日

2020-02-20 10:10:22 | 日記
今日2/20(木)はボン・コラージュの創立記念日です。
写真は第1回目の練習の団員募集のチラシです。これを公民館など公共施設に置いてもらい、情報誌「ぱど」に載せました。

チラシには書いてありませんが2001年(平成13年)です。ですから今19年経ちこれから20年目に入るところです。「思えば遠くへ来たもんだ」。

その3年前私とmomoが横浜に住んでいたのですがそこで私は「鎌倉新フルート合奏団」に出会い、momoは「ゼピュロス」に出会ってフルートアンサンブルに目覚めました。そして2000年7月、定年退職してさいたまに帰ってきてここでもやりたいと思ったのですが、どこでやっているのか分からなくて(当時インターネットも無くて)「それでは作ってしまおう」と思って始めたのでした。
‘さいたま’と書きましたが当時は埼玉県与野市でした。その半年後政令指定都市になってこの辺りは‘埼玉県さいたま市中央区’になりました。

初代のmayu先生は「ゼピュロス」の‘そのえちゃん’(←今どうしておられるか?)の紹介で、第1日目には「ゼピュロス」の人たちが湘南から駆け付けてくれて、「ゼピュロス」あってのボン・コラージュでした。

それから19年経ってメンバーもすっかり入れ替わり最初の年から居た人は一人も居ません・・私は歴史の長い団体をいろいろ知っていますがこれは珍しいことです。

ただ、初日から居たY嬢が「フルートアンサンブル・ルーエ」で活躍していますし、なんともう一人初日から居たK嬢が明日2/21(金)の練習から復帰することになっています。

来年20周年を迎えるボン・コラージュがどう進化して行くか分かりませんが・・・あんまり変わらないかな・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタモルフォ最後の練習

2020-02-16 20:29:20 | 日記
紫園香先生指導の「メタモルフォ」の演奏会が2/22(土)に迫り、昨日2/15(土)は最後の練習(会場練習)でした。
会場はキリスト品川教会グローリアチャペル。写真は生え抜きの人たちが演奏会でやるオリジナル曲の練習をしているところです。

練習は13:00~17:00休憩無し・・正確に言えば私がこの写真を撮っている時だけが休憩でした。まことに体力勝負です。
本番は9:00〜リハーサルとか・・

今回聖歌隊の中にさいたまで私が行っている教会の女性が居ます。昨日は話す機会が有りませんでしたが手を振って確認しました。本当に奇遇です。

今回からチェロの人(音大出の美しい人)が加わって私と同じパート(コントラバスフルート)をやってくれるので演奏の方はだいぶ楽になりました。
やはりプロのチェロの人の音楽作りは勉強になります。

そういえば、昨年は会場がいっぱいで遅く来られた方は最初席が無かったようでした。ここを見ておられる方で来られる方が有りましたら、早めに来ていただけると良いと思います(開演20分前ぐらい)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6曲平行して

2020-02-11 19:55:17 | 日記
ボン・コラージュでは4〜5月に1か月に3回の出番が有ります。
・4/28(水祭)「笛の仲間たちコンサート」演奏時間10分間
・5/16(土)「器楽フェスティバル」 舞台15分   
                  ロビーコンサート10分 です。

同じ曲をやれば簡単ですが、アマチュアだから「いろんな曲をやる方が楽しい」だろういうことで全部違う曲をやることにしました。
・4/28(水祭)「笛の仲間たちコンサート」:(ベートーヴェン)「トリオ」または「海のメドレー」+1〜2曲
・5/16(土)「器楽フェスティバル」 舞台:「ジュピター」「時代」「ダッタン人の踊り」
         同        ロビーコンサート:(ヘンデル)「私を泣かせてください」+1〜2曲

練習は1曲づつやるので何が何だか分からなくなっている人も居るようなのでボードに書き出しました(写真)。

ロビーコンサートは最大7人ぐらいということですが、出演者を最初から選ぶのではなく全員(24人)で練習して出演の時メンバーを選ぼうとしているので全部で6曲平行して練習しています。

それに「+1~2曲」も含めると大変な数になります。
しかし、(再)アマチュアだから吹きたくて来ているのでしょう、ということで嬉しい悲鳴になっているだろうと勝手に思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシス

2020-02-09 13:37:50 | 日記
先週(2/3(月)〜7(金))ずっと元の会社(日立)で年一回の仕事をしてきました。社内教育機関で講座の講師です。内容は「制御工学」。
場所は上野近く山手線東側(外側)のビルの17階、スカイツリーが近くに見え、反対側は眼下に上野駅、アメ横が見え、その先に「不忍の池」が見えそのずっと先に私の母校が有るはずです・・見えませんが。

一週間立ちっぱなし、しゃべりっぱなしでくたびれますが今回はいっときのオアシス(かなり賑やかなオアシス)がありました。
私の講座の計画をして頂いているM氏がゴルフの計画をやってくれて時々誘ってもらえるのですが・・・というか、数年前私が「誘ってくださいよ〜」と頼んだのが始まりでした・・・真ん中の5日水曜日夜同じ教育機関の女性4人(それとM氏と私計6人)と近くの店で小宴会でした。

店の名前は「かんけり」・・・珍しい名前。新しくて料理もおいしく良い店でした。興味の有るかた検索して見て下さい。

M氏と4人の女性が昨年の10月13~14日に御代田の家に来てゴルフをやる予定だったのが台風19号の交通遮断でできなかったので当然それが話のタネだったのですが、写真の料理が出たときいっとき賑やかになりました。
写真はIH調理器のようにも見えますがこれはニクロムの昔ながらの電熱器でしたが、女性の一人が「エ~これ知らない」と言ったので私もその他のみんなもびっくりしました。そういう年代になったのでしょうか。

因みに網の上はほっけ、エイひれ、もう一つは? エイひれはおいしかった、ほっけはこんな小さいのが有るとは知りませんでしたが、魚は卵からいきなり大きなのが出て来るわけではないですから・・・

それにしても働く女性は輝いていました。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする