H氏奮戦記

gooブログ

日本フルートコンヴェンションに本日出演(終了)

2023-08-19 20:38:44 | 日記
前に書いた(正確には)「第21回日本フルートコンヴェンション in KAWASAKI 2023」の第2日目の内「全国のフルートオーケストラ・・」のセッションに「もりの笛」で出演しました。

「ブランデンブルク協奏曲第3番」を演奏しましたが、20位有る他の団体の多くは「フルートフェスティバルin〇〇」とか「〇〇(←地名)フルートオーケストラ」など、ある地域で選抜したメンバーのプロのような団体が多く、我々のような一つのサークルで初心者もベテランも一緒に出演するのはだんだん大変になって来ました。その限りで頑張って良い演奏だったと思います。良い思い出になりました。取り纏めのH氏や指導していただいたT氏には特に感謝です。

コンヴェンションは8/18(金)〜20(日)まで続いていっぱい興味あるプログラムが有るのですが、今回私は家の方でやることが有るので今日1日だけの参加にしました。

写真は演奏中は撮影できないので展示ブースです。まさか83歳になってフルートを買う訳にも行かないのですが各メーカー改良を施したピカピカのフルートを見ていると胸躍らせて手にした頃の事が懐かしく思い出されました。

また前に御指導頂いた先生方を初め多くの人に出会い暫時お話ししました。こうしたイベントの楽しみの一つです。

今日はコントラバスフルートをカートに括り付けて埼京線→(新宿乗り換え)→小田急線で行きましたがとても大変でした。前に「メタモルフォ」で品川教会で出演した時にはそれほど気にならなかったのですが。もう演奏場所まで車で行けるとき以外はコントラバスフルートでの出演はやめておこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートコンヴェンションに出演(予定)

2023-08-08 22:59:13 | 日記
来たる8/19(金)〜20(日)、昭和音大で第21回「日本フルートコンヴェンション」が開催されます。

これは音大の多くの部屋を使って、世界から招待されたフルーティストのリサイタル、公開レッスン、コンクール、各メーカーの1時間のショーケース・・などなど日本フルート協会総力を上げてのイベントで1年おきに開催されています。

私は(momoも)札幌、琵琶湖、東京芸大、高松、浜松、昭和音大と参加してきました。東京以外の時はホテルに泊まって。2年に1回の国内旅行という気持ちで楽しんできました。そして多くの世界のフルーティストに間近に接することが出来ました。ウィンフィルの首席奏者のワルターアウアー氏と琵琶湖上のクルーズ船の上で並んで写真を撮らせてもらったり・・

そして、コンヴェンションには「全国のフルートオーケストラ」というセッションが有って、今回はテアトロ・ジーリオという立派なホールで10〜15分ぐらい演奏が出来るのです(写真)。過去に私は(全部ではないですがmomoも)いろいろ参加さえてもらいました。
〇東京芸大だったか昭和音大だったか忘れましたが:
 ・鎌倉新フルート合奏団で (ヘンデル)「水上の音楽」より
 ・「もりの笛」で(ベートーヴェン)交響曲第7番第2楽章
〇浜松で:
 ・「もりの笛」で(ドヴォルザーク)「新世界交響曲」第4楽章
〇昭和音大で:
 ・「もりの笛」で(ワグナー)歌劇「ニュルンベルクのマースタージンガー」前奏曲
 ・「フルートフェスティヴァルin埼玉」で(ベートーヴェン)「田園」第1楽章
・・それぞれ思い出深いものでした。

そして今年は「もりの笛」と一緒に(バッハ)「ブランデンブルク協奏曲」第3番(全曲)に出演させてもらうことになりました。
8/19(土)13:23~13:45です。
多分これが最後だと思うので、また良い思い出を残したいものです。
 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢でのフルートオーケストラ演奏会(鑑賞)

2023-08-03 15:05:27 | 日記
7/30(日)、前に書いた軽井沢駅近くの大賀ホールでのフルートオーケストラの演奏会にmomoと行ってきました。

写真は開演前の会場ですが演奏中は撮影禁止なのでこんな写真になってしまいます・・さいたまの日本フィルの演奏会だったか撮影して良い時間(曲)を決めて許可していました。今回のような、アマチュアの演奏会でしかも通常と違った状況での演奏会だったら出演者も写してもらう方がうれしかったのではないかな・・。

演奏はさすがに上級者の演奏でした。
曲は(三浦真理)「ティータイムの画集」 バッハのヴァイオリンソナタより、「オーメンズ・オブ・ラブ」は私は初めての曲でなじめなかったし、ジブリや「花は咲く」もちょっと凝った演奏で私はフルートオーケストラは長いので良かったですが、軽井沢の日曜の午後、ふらっとフラット楽しみに来た人たちにはどうだったんだろうか?
最後のホルコム編曲の「サウンド・オブ・ミュージック」メドレーは良かったです。私もボン・コラージュ、「もりの笛」などで何回もやりました。

出演者の中に鎌倉新フルート合奏団の(一緒に飲んだことが有る)K 氏、ほんのちょっとですがゼピュロスで一緒に演奏したことも有るS嬢、湘南で間接的に知っているT氏が、おられて、お会いすることが出来て嬉しかったです。多分3氏も私共が来ていたのにびっくりしたのではないかと思います。それから、御代田町の住んでおられて、嘗てアンサンブルに参加させてもらったS先生にお会いすることもできました。

今回は貴重な演奏会でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする