H氏奮戦記

gooブログ

これからの思い出

2024-02-26 10:34:35 | 日記
多方面のお仲間のお陰で数々の思い出を残した御代田の家を引き払ったことは前に書きました。
そして今「終活→家仕舞い」に精出しています。
雑誌「レコード芸術」「音楽の友」など、オペラ、オーケストラなどなど演奏会のプログラム、大量のフルートアンサンブルの楽譜などなどなど・・・の廃棄

フルートアンサンブルの楽譜は、私が主宰した団体のはスコアとパート譜を全部持っているのでまた使う可能性が有りますが、「フルートフェスティバル」とか茨城の「もりの笛」や湘南の「鎌倉新フルート合奏団」などの楽譜はパート譜しかないのでもう使う可能性が有りません。しかし、パート譜を見ていると演奏した時の思い出がよみがえってきて捨て難いのです。
特に「フルートフェスティバルin東京」の歌劇「こうもり」序曲、歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲などなどは同じ空間で一流プロに方と一緒に練習した事が思い出されるのでした。

しかし、あと何年生きるか分かりませんが思い出に浸っていてもしょうがないのですが、思い出は「作ろう」と思ってできるものではないし、と思っているところに・・(話は飛びますが)・・私は在職中はテニスを一所懸命やっていて、momoも息子たちもやっていたので大量のラケットが余っているので週一回やっている今のテニスに持って行ったら仲間のK嬢か「家族テニスをやっているので3本下さい」とうので上げたのでした。そうしたら、お返し(英語でki〇k ba〇k)に「房総の地酒 九十九里」と言う日本酒をくれました。それでテニス仲間2人を呼んでさいたまの家で宴会をやったのでした(K嬢は酒が飲めないというので)。ほかの2本は信州の酒で私が勝って来てあったものです。17:00〜21:00盛り上がりました。因みに、「九十九里」はマイルドな酒でmomoのために少し残し、真ん中の「真澄」は1回で無くなりました。

やはり思い出は‘飲み’から始まったようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートお仲間の合唱演奏会

2024-02-15 10:09:10 | 日記
先日(2/12(月祭))フルートアンサンブルの茨城県の「もりの笛」のお仲間のS嬢が出演される合唱の演奏会に行って来ました(momoと)。
「北区民混声合唱団うたの広場5」というイベントで(写真)、東京都北区(京浜東北線王子駅すぐ近く)の「北とぴあつつじホール」と言う300人ほど会場でした。
東京でも埼玉県に近く、私の最寄り駅埼京線「南与野」駅から赤羽で1回乗り換えで行けて楽でした。

S嬢が合唱に力を入れておられることは何年も前から聞いていましたが、年末に赤羽で一緒に飲んだのがきっかけで今回行くことになったのでした。

プログラムは「合唱ステージ」(オーソドックスな合唱曲)、「ジャズステージ」(全部英語)、「歌謡曲ステージ」(「赤いスイートピー」に始まり「昴」で終わる楽しい曲)というものでした。
単独コンサートをやるだけあって、合唱技術は見事なもので大いに楽しませてもらいました。
私もさいたまで混声合唱団「音知」で歌っていて男女の人数など近いですが、今回の合唱団はかなり格上でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする