鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

セザンヌリップ&コンシーラーレビュー。

2023年12月01日 | 女磨き
【全てタロットで選抜(笑)】

セザンヌのオレンジリップとパレットコンシーラーを買って使ったので、レビュー記事です

オレンジリップは

「ビビアン・リー演じるスカーレット(『風と共に去りぬ』)の情熱オレンジリップ素敵だなあ

と思って欲しくなり、コンシーラーは

「えっスポッツカバーファウンデイション(資生堂の誇る、火傷痕も痣も隠せるという最強コンシーラー)ってピンク系もあるんだ!

 これなら私にもいけるか?!」

と思って欲しくなったもの。

それぞれ買ったセザンヌ以外にも候補があったけど、タロット占いしてみたら

「買うべし!」

と出たのがリップもコンシーラーもセザンヌだったから買いました。

(私は買い物などで数個で迷ったら占って決める)

セザンヌはだいたい最安値なので、

「似合わなくってどうせ使わなくなるのなら、一番安いのがいい」

という意味でカードがすすめてる可能性も高い(笑)。

…けれど、今回は両方使い切りたくなる高相性コスメでしたね

さあさあ、やっとレビューです!

1.セザンヌ ラスティング リップカラーN 501オレンジ系

…メイクイメージ写真では白っぽいオレンジベージュリップですが、私の唇においては強めなピンクっぽいオレンジになります。

 リンメルガーベラピンク(ラスティング フィニッシュ マシュマロ エアリーリップスティック 008ガーベラピンク)の濃いバージョンって感じかな。

 ソフトマットのリンメルと違ってしっかり発色ながらツヤ系の仕上がり。

 ちふれの最安値リップと違ってクレヨン臭はなく、無臭。

 ストレスなく使えます

 歯紅対策も簡単だし、コップに転写はするけど持ちは悪くないです。

 ビビッド!なオレンジに憧れはあるけれど、私の肌(ブルベ夏。1stライトサマー2ndライトスプリング)はこういう赤みがあるオレンジでこのくらいまでの発色が許容範囲かな…と考えて、トータル大満足です。

 600円でお釣りがくる良心価格がありがたい。

2.セザンヌ パレットコンシーラー ハイカバー

…ナチュラルタイプもあるんですが、それも入れて占ってもこのハイカバーって出たので選択しました。

 付属チップで一番明るいカラーをちょんちょん、と一番でかいシミに塗布してます。

 「コンシーラーはグレーや茶色の点が肌色になればええねん。

  素肌の一部に見せる、とかこだわると厚塗り地獄になるから白いホクロを描くくらいピンポイントで。

  青クマや茶色いシミよりは白いホクロがずっとええやん。

  開き直ったもん勝ちやで」

 と美容道の修験者にアドバイスされ

 「そうか、無理にベースと一体化させなくてもいいのか!」

 と雷落ちたのでそのようにしてます。

 「なんか白いホクロあるね」

 くらいでいい(笑)。

 結果、このコンシーラーで本当に肌色ボクロが描けます。

 (カバーしてくれてるってことで良いよね?)

 コンシーラーって量がつきすぎちゃう作りのものが多くて扱いにくいのですが、この極極小さいブラシなら取りすぎないですむので良いね。

 ベースメイクの最後に使ってます。

 パウダーはたくとどういても崩しちゃいそうだったので。

 マスクに被らない部分だからか真夏ではないからか、夜になっても崩れは無し。

 良い感じです

…というわけで。

両方良かったです!

さすがプチプラ界の女王…女帝?帝王?なセザンヌ。

ちなみにコンシーラーは800円弱でした。

両方買っても1400円でお釣りがくる…素晴らしい!

気になった人は薬局で試してみてくださいね。

両方クレンジングは楽々よ。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つれづれ日記・2023.11.30. | トップ | 隠れきりりと美男美女、童顔系。 »
最新の画像もっと見る

女磨き」カテゴリの最新記事