富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

「前橋市養蚕記念館」の伝道師活動報告

2016年11月20日 22時18分00秒 | 世界遺産伝道師協会

「前橋市養蚕記念館」の伝道師活動報告

 

10月30日(日)、バラ園のバラの花は今回、花の開花があまり良くないようです。 バルコニーでの「桑の木クラフト」では準備を致しておりA見伝道師が裏にお名前と言葉を書きながらの会話もまた、「桑の木ストラップ」作りの思い出に足されておりました。

埼玉県ふじみ野市から多人数グループでいらした方々はお時間が無くて、ストラップを作れず残念でした。

お守りの乾くまでの時間、館内の「座繰り体験」をご案内致しました。

 館内では来場者方々の座繰り指導と解説をK嶋伝道師、M下伝道師が活動致しておりました。70代の機械製糸に携われて座繰りがめずらしいと

体験された方、北海道の旭川から榛東村に移ってこられた方等、座繰りを体験された方には体験分を記念にお持ち帰り頂きました。      

来場された方々は 県内の前橋、藤岡、館林、渋川、榛東村をはじめ、埼玉、新潟、静岡等各地から50名、体験されました。

終了時に アンケートのチェックを致しておりまして、気になり、K嶋伝道師に埼玉県ふじみ野市から多人数グループでいらした方について伺いました。座繰りを体験されていかれた事をお聞きし、ホッと致しました。

私事ですがこのグループの中に2年前、新宿のイベントにいらして

世界遺産の事をお話を致し、パンフレットを送らせて頂いた方かおいででした。そのご縁で、今回、グループで富岡製糸場見学するので案内をとの連絡を頂き、専門の案内の方がいらっしゃるので連絡役をさせて頂きました。後片付けを致しております時、お電話が御座いまして、楽しんで頂いたとの事、残念ながら、座繰りに直接いかれたので、ご本人にはお会いできませんでしたが、境島村にお越し下さるとの事。

群馬県の世界遺産に多くの方々に来て頂ける様、さらなる、伝道活動が大切と存じます 

本日の活動参加者はK嶋伝道師、M下伝道師、A見伝道師、T平の4名でした。

                         (K.T  記)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かかあ天下ーのぐんま絹物語i... | トップ | 「H28 上州ぐんま産直市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界遺産伝道師協会」カテゴリの最新記事