”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

やっとわかった、黒麹

2013-08-25 09:50:58 | ブログ

静岡のローカルCMなのでしょうか?

「有機栽培と黒麹発酵のすこやか健康茶!」

というCMが流れます。

Img051

【おさだ苑さんのHPより画像 お借りしました。】

 

 

このCMの中の「黒麹」が、ずっと気になっていました。

なぜかというと・・・

麹は、麹菌を繁殖させた穀物の種類によって、

 米+ → 米麹

 麦+ → 麦麹

 豆+ → 豆麹

というように分類されます。

 

じゃあ、黒麹って何?

 黒+ → 黒麹??? 

 黒の正体は!?

 

まあ、疑問に思ったら、すぐに調べればよかったんですけど

CMが流れるたびに、「何なの、黒って?」

と思うだけで、時間だけが経って行きました。 ^^;

 

 

で、先日、ある会議の中で

発酵食品のことが話題になった時、

大学の先生が「黒麹」についてお話をされました。

 

 

お~っ!! 出ました、黒麹!!

やはり、これは調べなくてはいけませぬ。 (@_@;)

 

 

自分でも調べ、

さらにその先生から説明をいただきました。

 

その結果、わかったことは、

黒麹とは、麹菌の種類でした。

つまり、先ほどの図式でいくと、で示した麹菌の部分。

私は、ずっと「麹菌と繁殖させた後にできたの部分」だと

思い込んでいたから、おかしなことになっていたのですね。

 

 

麹菌は、大きく分けて3種類。

 黄麹・・・味噌、醤油、日本酒、酢、みりんなどに使われます。

 黒麹・・・芋焼酎や泡盛など、比較的気温の高い地方での

       アルコール醸造に適しています。

 白麹・・・黒麹持つ問題点を解決するために、黒麹から選別されたもの。

        ・温度管理が難しい

          ・胞子が持つ黒色色素が作業場を汚す。

 

 

麹菌にも種類があったなんて、初めて知りました。

これで、スッキリすると同時に、

疑問点をずっとほったらかしにしておいた自分を反省!

 

鳥居先生、ありがとうございました。 (*^_^*)   

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志太地区の在来の味を愉しむ | トップ | 悪魔かドラキュラか!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事