ホッ・・と一服 (東洋雑談室より)

…なになに? ○○社員の雑談を覗いちゃおー
http://www.toyosogo.co.jp/

「 2:6:2の法則 」 & 「 パレートの法則 」

2009-10-03 | ためになる?コーナー
★★ 働きアリの法則というのがあるそうです。

「アリの法則」とか「2:6:2の法則」などと呼ばれているもので

よく働くアリ      :2割
普通のアリ      :6割
あまり働かないアリ :2割

上記のように 自然界では 常に 2:6:2の割合で存在するという。

この割合を変更して、
よく働くアリ(2割)ばかり集めて10割にしたとしても、その中で、また元の2:6:2に分かれる。
逆に、あまり働かないアリ(2割)ばかりを集めて10割にしても、同様に その中で、2:6:2になってしまうという法則。

どこの会社でも どうにかして従業員全員のレベルを上げようと努力しているのに なんともいたたまれない法則があるものです。





★★ その他に 「パレートの法則」 とかいうのもあるようです。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

*********** *********** ************* ***********
パレートの法則とは、経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという説。
☆ よく 「 パレートの法則 」 が用いられる事象には次のようなものがある - - - - - - -
※なお パレートがこれらの説ひとつひとつを唱えたわけではない。いかなる時にも厳密に80:20であるとは限らず、90:10や 70:30の場合もある。つまり何事にもばらつきがあることを例に挙げているにすぎない。

◆ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。

◆商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。

◆売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。

◆仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。

◆故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。

◆所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。

などなど・・・・・
*********** *********** ************* ***********



どっちの法則も 信じたくないものです。皆が能力を高めていかなければ だめです。
サボる人の存在が 当たり前のように認められるのは間違っている。
皆が働いてもらわないと困るのです。
一生懸命働いている人も多いのに 意欲をそぐような 変な法則は 作らないでもらいたいものです。

  

  

 

再び…

2009-10-03 | つれづれに・・
再び顎が痛くなりました

完治はしていないもののやっと食欲も出てきて普通に御飯が食べれていたのに…

ここ2.3日前から柔らかいものを食べても痛く毎日痛さとの葛藤です

食欲の秋というのに…可愛そうな私

これから寒くなるのに私の顎は大丈夫

また病院通いとか嫌だぁ