今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

おまけのM-1の巻

2016年02月05日 22時38分55秒 | ブログ

茶暮れさんから来たM-1。何かのおまけで付いて来た個体だそうです。画像では、そこそこに見えますが、裏蓋も固着して開かない、まさしく「おまけ」状態です。辛うじて動くので復活させたいとのことですよ。

 

長期に革ケースに入ったままの個体で、アクセサリーのモルトが劣化をしてクロームがダメージを受けています。その他の部分も錆び錆びの状態。あ~ぁ、治すのかなぁ?

 

どうでも良いですけど、バネの掛かり位置が違いますよ。

 

 

これが正解。

 

 

では、トップカバーの分解。カニ目穴を開けなくても良さそうな化粧プレートは溶剤を滴下してガムテープで引き剥がす。

 

一度開けられているよね。

 

 

奇跡的にモルトの劣化によるプリズムの腐食は免れていますけど、過去にモルトを交換されているんですね。対策かな? 初期型特有のエキスパンダーのようなプリズム押え。ここまで凝る必要はないわな。

 

う~ん、シャッター幕がぁ・・。結構来ていますね。ピンホールは無いようですので、そのままにしておきます。

 

長期の巻き癖でシワシワになってますね。コントロール部分のカバーを取り除きます。

 

古いOM系は、ほとんど低速が不良になっていますね。超音波洗浄で復活します。

 

組み込んだところ。調子はよろしい。ギヤの穴手前が1/1000.

 

 

セルフタイマーも同様に洗浄、注油をしてあります。ミラーボックス奥にダンパーが見えますね。

 

配線を半田付けして行きます。

 

 

 「おまけ」じゃないんだってさ。あぁ、こういうことね。プリズムの腐食が無いのが不思議でした。キヤノンの方式だと、私も当時組んでいたので、作業者の組み位置の癖によって、辛うじて助かっている個体もあるのですが、このモデルでは全部同じようになるはずです。

清掃したボディーにモルトを貼っていきます。

 

 

 シボ革を貼る段差調整のテープが貼られています。これはPEN-FTからのお約束ですね。

 

最後にスクリーンを入れて完成。M-1のマウントはPEN-FTと同じスリ割ネジですね。以後は+ネジ。

 

 出品者はアクセサリー取付け部の腐食を隠すために、シューを取付けていたのかな?

 

 シューは、ご覧のように内部と外側の樹脂が完全に劣化をしていてクラックが入っている状態でした。修復不可能で直しません。状態の良いものを入手してください。

 

 標準レンズの50mm f1.4ですが、カビと汚れ。それとグリス抜けの状態です。ズイコーレンズは接着が強いので分解できるか・・

 

何とかね。すべて清掃をして行きます。

 

 

内部は錆が進行していますね。

 

 

生真面目と言えばそうかも知れませんが、ズイコーレンズの組立は緩み止めをしっかり塗布されていて、緩めることが困難な場合が多いのです。溶剤で溶かしてからでも、親の仇のように強力に固着して緩みません。製造後の分解は考慮していないのでしようかね。

 

135mmもカビが盛大に発生していますので、清掃をしておきます。

 

 

いろいろありましたが、何とか完成しました。普段、PEN-FTをメインに作業をしていますと、M-1(OM-1)は同じ設計者の製品とは思えないほど設計も製造も高度に進化をしていて感慨深いものを感じます。コンパクト設計の理念は同じなんですけどね。この後、腕時計が来るみたいですよ。

http://www.tomys800.sakura.ne.jp/