goo blog サービス終了のお知らせ 

情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

杉浦法務大臣の「共謀罪」問題発言を法務省が掲載~越権を自白!

2006-05-28 19:51:42 | 共謀罪
杉浦法務大臣が共謀罪の裁決について,「とっとやれ」という趣旨の発言をしたこと,それが越権行為にあたることは,ここ←で述べましたが,その発言の全容を法務省がHPで掲載していますので,ご確認下さい。法務省HP(ここ←)のtopicsの「『組織的な犯罪の共謀罪』に対する御懸念について」の中の右下法務大臣会見「平成18年5月23日」をクリックして下さい。本当にひどい発言の連発だ。

例えば,【審議時間数も共謀罪のあの部分だけで40時間,これはもう破格に長い時間ですよ。もっと広い分野で使ったのならともかく,あの一章というか,一項というか,組織犯罪処罰法の中に入れるところだけで,40時間も審議し,参考人質疑をやって,非常に異例に長い審議時間をしています。最近の審議でも,もう同じことを繰り返しで,もう十分に審議すべきことは,終えたと思っておりますので,御理解いただけたと思っておりますが。】という発言。

 600を超える犯罪について新たに共謀段階(共謀→予備→未遂→既遂)で処罰する法律を設けようと言うのだから,600それぞれについて,10分ずつ審議したとしても6000分,100時間はかかる。10分っていうのは,あまりに短いと思うが…。


 また,【総理に特に強調したのはサミットが今度7月にあるんですけれども,サミット8か国のうち我が国だけです,国会承認してないのは。5つの国はもう国会の承認も得て締結している。ドイツとイタリアかな,この2か国は国会承認は終わって締結手続に入っている。我が国だけ国会の承認も得られないという状況なので,法務大臣の立場としては,ぜひサミットに総理が行かれるに際して,締結手続までは行かないかもしれないけれども少なくとも国会の承認は得たというところまでいきたいということは,特に総理には申し上げておきました。】という発言。

 サミットで恥をかかないためには,成立に協力しなさいよって総理大臣まで脅している…。その一方で,諸外国が共謀罪についていかなる国内法を制定し,いかなる運用をしているのかは,ほとんど調べていない…。


 ほかにもあります。みんなで突っ込みを入れましょう!


※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それで・・・。 (うぐぅ)
2006-05-29 23:27:38
法務大臣に就任すると、議員として発言することが、どうして越権行為になるのか法的根拠を教えて下さい。



返信する
別のところで… (ヤメ蚊)
2006-05-30 00:05:41
お答えしたとおりですよ…。三権分立という制度について,厳密に考えるか,行政が口を挟んでも構わないかと考えるか。私は,法務大臣たる資格でインタビューに答えている際に,言うべき発言ではないと思います。
返信する